UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka2018

REVIEW

Hi everybody! I'm Junko Sasanuki, the committee member for media relationship and translation.

プレビュー/Preview Let me thank you again for coming to Osaka overcoming the typhoon jebi. You can't imagine how your presence made us encouraged. I really enjoyed 3 days with you and already miss you. But thanks Taniguchi san for letting me experience UNKNOWN ASIA again with his review translation. One of the major features of UNKNOWN ASIA is that the committee Taniguchi san writes his reviews to ALL exhibitors! It's very interesting to read, and you know, it's full of his love to you all. We are very happy if you would write comments or share to your friends. OK, here we go!


  • Monsty Planet
    [A-01]Monsty Planet
    Thailand
  • Tent Katchakul
    [A-02]Tent Katchakul
    Thailand
  • Tian Titirat Skultantimayta
    [A-03]Tian Titirat Skultantimayta
    Thailand
  • gook
    [A-04]gook
    Thailand
  • Songwit Seekitikul
    [A-05]Songwit Seekitikul
    Thailand
  • SORRAVIS P.
    [A-06]SORRAVIS P.
    Thailand
  • KNN.FIVE
    [A-07]KNN.FIVE
    Thailand
  • Nat Kunyapat Ch.
    [A-08]Nat Kunyapat Ch.
    Thailand
  • RUMPAPORN VORASIHA
    [A-09]RUMPAPORN VORASIHA
    Thailand
  • Rinna・猫りんな
    [A-10]Rinna Clanuwat
    Thailand
  • Adi Putra
    [A-11]Adi Putra
    Indonesia
  • Wangsit Firmantika
    [A-12]Wangsit Firmantika
    Indonesia
  • Narya Abhimata
    [A-13]Narya Abhimata
    Indonesia
  • Anindya Anugrah
    [A-14]Anindya Anugrah
    Indonesia
  • Atreyu Moniaga
    [A-15]Atreyu Moniaga
    Indonesia
  • 尹應明
    [A-16]WAN IENG MENG
    Macau
  • Blankmalaysia
    [A-17]Blankmalaysia
    Malaysia
  • 木村 智博
    [B-01]Tomohiro Kimura
    Japan
  • 亀岡 亜希子
    [B-02]Akiko Kameoka
    Japan
  • alan
    [B-03]alan
    Japan
  • イフクカズヒコ
    [B-04]Kazuhiko Ifuku
    Japan
  • 藤原 かおる
    [B-05]Kaoru Fujiwara
    Japan
  • 松尾竜平
    [B-06]Ryuhei Matsuo
    Japan
  • 田中 芙弥佳
    [B-07]Fumika Tanaka
    Japan
  • 秦 まりの
    [B-08]Marino Hata
    Japan
  • 松原光
    [B-09]Hikaru Matsubara
    Japan
  • 倉崎 稜希
    [B-10]Ryoki Kurasaki
    Japan
  • 加藤 良1
    [B-11]Ryoichi Katoh
    Japan
  • ゴトウヨシタカ
    [B-12]YOSHITAKA GOTO
    Japan
  • 辻本 そう
    [B-13]So Tsujimoto
    Japan
  • 渡邉 加奈
    [B-14]Kana Watanabe
    Japan
  • 高棹 祥太
    [B-15]Shota Takasao
    Japan
  • イマタニ タカコ
    [B-16]TAKAKO IMATANI
    Japan
  • 百合 優隆
    [C-01]Masataka Yuri
    Japan
  • 高井 りさ
    [C-02]Risa Takai
    Japan
  • 高田 昌耶
    [C-03]Maya Takada
    Japan
  • ロケット・ジャック
    [C-04]Rocket jack
    Japan
  • コムロ ヨウスケ
    [C-05]Yosuke Komuro
    Japan
  • 玉置 哲也
    [C-06]Tetsuya Tamaki
    Japan
  • 原 良輔
    [C-07]Ryosuke Hara
    Japan
  • 川瀬 章裕
    [C-08]Akihiro Kawase
    Japan
  • tica ishibashi
    [C-09]tica ishibashi
    Japan
  • 福井 彩乃
    [C-10]Ayano Fukui
    Japan
  • サンクラール
    [C-11]Sunklarl
    Japan
  • 原田 伸治
    [C-12]Shinji Harada
    Japan
  • 加藤豪
    [C-13]Go Kato
    Japan
  • 虎鉄
    [C-14]kotetsu
    Japan
  • 神廣 和花
    [C-15]Nodoka Kamihiro
    Japan
  • 島田 裕美子
    [C-16]Yumiko Shimada
    Japan
  • junkhouse
    [D-03]junkhouse
    Korea
  • Hahn Quinn
    [D-04]Hahn Quinn
    Korea
  • Hyunjin Lee
    [D-05]Hyunjin Lee
    Korea
  • 上仲 竜太
    [D-06]Uenaka Ryuta
    Japan
  • ハタヤママサオ
    [D-07]hatayamamasao
    Japan
  • 浅井 文昭
    [D-08]Fumiaki Asai
    Japan
  • 後藤 大次郎
    [D-09]Daijiro Goto
    Japan
  • ナカムラ トヲル
    [D-10]TORU NAKAMURA
    Japan
  • 葉栗 里
    [D-11]Sato Haguri
    Japan
  • Shoko Miyagawa
    [D-12]Shoko Miyagawa
    Japan
  • ヨシダエリ
    [D-13]YOSHIDA ERI
    Japan
  • 坂口 香南子
    [D-14]Kanako Sakaguchi
    Japan
  • ミヤザキコウヘイ
    [E-01]Kouhei Miyazaki
    Japan
  • 池口 友理
    [E-02]yuri ikeguchi
    Japan
  • にしじま のりこ
    [E-03]Noriko Nishijima
    Japan
  • 山下 和也
    [E-04]Kazuya Yamashita
    Japan
  • Keeenue
    [E-05]キーニュ
    Japan
  • 堀としかず
    [E-06]Toshikazu Hori
    Japan
  • たけした まどか
    [E-07]Madoka Takeshita
    Japan
  • 富永 大士
    [E-08]Taishi Tominaga
    Japan
  • THREE DOGS UPPER FOREST
    [E-09]THREE DOGS UPPER FOREST
    Japan
  • 竹内 みか
    [E-10]Mika Takeuchi
    Japan
  • 濱田 有美
    [E-11]Yumi Hamada
    Japan
  • オオサワ アリナ
    [E-12]Arina Ohsawa
    Japan
  • 加藤ノブヤ
    [E-13]Nobuya Kato
    Japan
  • ブルーノ
    [F-01]Bruno
    Japan
  • 世戸 ヒロアキ
    [F-02]Hiroaki Seto
    Japan
  • 松浦 知子
    [F-03]Tomoko Matsuura
    Japan
  • 前田登志春
    [F-04]Toshiharu Maeda
    Japan
  • 前野めり
    [F-05]maeno meri
    Japan
  • 下原 亜矢
    [F-06]aya shimohara
    Japan
  • 下村優介
    [F-07]YUSUKE SHIMOMURA
    Japan
  • 朝木 麻貴
    [F-08]Maki Asaki
    Japan
  • 花綺者 山田 廣之信
    [F-09]Kabukimono Hironoshin Yamada
    Japan
  • イモトサユリ
    [F-10]Sayuri Imoto
    Japan
  • 井上 たつや
    [F-11]Tatsuya Inoue
    Japan
  • 佐藤 周作
    [F-12]Shusaku Sato
    Japan
  • 加藤正臣
    [F-13]Masaomi Kato
    Japan
  • あきやま りか
    [F-14]Rika Akiyama
    Japan
  • 小田 隆
    [G-01]Takashi Oda
    Japan
  • 西谷 友喜
    [G-02]Yuki Nishitani
    Japan
  • oSam
    [G-03]oSam
    Japan
  • 山口 留美惠
    [G-04]RUMIE YAMAGUCHI
    Japan
  • 光恵(リュミエナ)
    [G-05]MITSUE(Lumiena)
    Japan
  • HITOMI SETO
    [G-06]HITOMI SETO
    Japan
  • minami miyajima
    [G-07]minami miyajima
    Japan
  • WARUAGAKID
    [G-08]WARUAGAKID
    Japan
  • 福島 一真
    [G-09]Kazuma Fukushima
    Japan
  • 中島 佳秀
    [G-10]Yoshihide Nakajima
    Japan
  • VIKI
    [G-11]Viki
    Japan
  • 原田 とおる
    [G-12]Toru Harada
    Japan
  • sewanokakaru33
    [G-13]sewanokakaru33
    Japan
  • 近藤 大祐
    [G-14]TAISUKE KONDOUH
    Japan
  • ありんこ天国
    [G-15]ARINKOTENGOKU
    Japan
  • オオヤマネコ
    [G-16]OOYAMANEKO
    Japan
  • YOHEYY
    [H-01]YOHEYY
    Japan
  • Mayumi Sun
    [H-02]Mayumi Sun
    Japan
  • 柏木悦子
    [H-03]Etsuko Kashiwagi
    Japan
  • 森川 蒼 ( + SPEZIE)
    [H-04]So Morikawa ( + SPEZIE)
    Japan
  • 酒井 義人
    [H-05]Yoshihito Sakai
    Japan
  • カネコ タカナオ
    [H-06]Takanao Kaneko
    Japan
  • ミズノマサミ
    [H-07]Masami Mizuno
    Japan
  • 石原 可月美
    [H-08]Kazumi Ishihara
    Japan
  • 岩城 典子
    [H-09]NORIKO IWAKI
    Japan
  • ユカ イズハラ
    [H-10]Yuka Izuhara
    Japan
  • 木村 華子
    [H-11]Hanako Kimura
    Japan
  • 後藤 あこ
    [H-12]Ako Goto
    Japan
  • ケイ子
    [H-13]Keiko
    Japan
  • タニモト 大作
    [H-14]DAISAKU,tanimoto.
    Japan
  • 二宮 千都子
    [H-15]Chizuko Ninomiya
    Japan
  • yoconei
    [H-16]yoconei
    Japan
  • Liu Yu-Ya
    [I-01]Liu Yu-Ya
    Taiwan
  • 仲 林艶
    [I-02]Jojo Yan
    Chaina
  • LEE &CHAN
    [I-03]LEE &CHAN
    Chaina
  • 1983ASIA
    [I-04]1983ASIA
    Chaina
  • cisilee
    [I-05]cisilee
    Chaina
  • 村田 奈生子
    [I-06]Naoko Murata
    Japan
  • Arinko
    [I-07]Arinko
    Japan
  • 劉昌弘
    [I-08]LIU CHANG-HUNG
    Taiwan
  • 林伊文
    [I-09]Lin Yi Wen
    Taiwan
  • 呂迦諾
    [I-10]LU CHIA NUOH
    Taiwan
  • 安木 / AINWOODS
    [I-11]AINWOODS ( CHEN-WEI WENG )
    Taiwan
  • ホオ リーン (和祾)
    [I-12]He Ling
    Taiwan
  • あやか
    [I-13]Ayaka
    Japan
  • Gen
    [I-14]Gen
    Japan
  • 澤田 久奈
    [I-15]Hisana Sawada
    Japan
  • ツチヤカツヤ
    [I-16]Katsuya Tsuchiya
    Japan
  • ChiHaru
    [I-17]ChiHaru
    Japan
  • アトワンスノウ
    [I-18]ATO1SNOW
    Japan
  • 透明回線
    [J-01]Towmei Line
    Japan
  • 田渕 正敏
    [J-02]Masatoshi Tabuchi
    Japan
  • NAOKOLAND
    [J-03]NAOKOLAND
    Japan
  • 川村 愛
    [J-04]Ai Kawamura
    Japan
  • 井階麻未
    [J-05]Mami Ikai
    Japan
  • Apsu Shusei
    [J-06]Apsu Shusei
    Japan
  • 風間 虹樹
    [J-07]Nijiki Kazama
    Japan
  • Godkidlla Art Production
    [J-08]Godkidlla Art Production
    Taiwan
  • 花蓮県牛の鋤コミュニティ交流協会
    [J-09]Hualien Nou-Li Community Interchange Association
    Taiwan
  • Thanathip Jenthumrong
    [K-01]Thanathip Jenthumrong
    Thailand
  • Mohammad Taufiq (Emte)
    [K-02]Mohammad Taufiq (Emte)
    Indonesia
  • Little Fluffy Rice
    [K-03]Little Fluffy Rice
    Indonesia
  • ngchoyiu seewhy
    [K-04]ngchoyiu seewhy
    Hong Kong
  • Scott Chan
    [K-05]Scott Chan
    Hong Kong
  • Elodie Brun
    [K-06]Elodie Brun
    France
  • 近藤仁美
    [K-07]Kondo Hitomi
    Japan
  • 多木 久恵
    [K-08]Hisae Taki
    Japan
  • Shinji Horimura
    [K-09]Shinji Horimura
    Japan
  • Yutaka Kuruma
    [K-10]Yutaka Kuruma
    Japan
  • Sea Sheep
    [K-11]Sea Sheep
    Japan
  • かとう ともき
    [K-12]Tomoki Kato
    Japan
  • ko(幸)
    [K-13]ko(幸)
    Japan
  • 野中 ひとみ
    [K-14]Hitomi Nonaka
    Japan
  • KUBORIm
    [K-15]KUBORIm
    Japan
  • 中村 美奈身
    [K-16]Minami Nakamura
    Japan
  • 寺西 希実子
    [K-17]Kimiko Teranishi
    Japan
  • yoridono
    [K-18]yoridono
    Japan
  • 小原 緑
    [K-19]Midori Ohara
    Japan
  • ai sayama(佐山 愛)
    [K-20]ai sayama
    Japan
  • Sosofrog
    [L-01]Sosofrog
    Chaina
  • 邱 平春
    [L-02]Heiharu Q
    Chaina
  • Chiwan Ho
    [L-03]Chiwan Ho
    Chaina
  • 張純敏
    [L-04]ZHANG CHUN-MIN
    Taiwan
  • 林 慈珉
    [L-05]Lin Tzu-Min
    Taiwan
  • Karin Josephine
    [L-06]Karin Josephine
    Indonesia
  • Mayumi Haryoto
    [L-07]Mayumi Haryoto
    Indonesia
  • F.K. Wulang Sunu
    [L-08]F.K. Wulang Sunu
    Indonesia
  • Yulian Ardhi
    [L-09]Yulian Ardhi
    Indonesia
  • ikuwashi
    [L-10]ikuwashi
    Malaysia
  • Alice B
    [L-11]Alice B
    Hong Kong
  • 八木 仁志
    [M-01]Hitoshi Yagi
    Japan
  • 廣岡 元紀
    [M-02]Genki Hirooka
    Japan
  • 鄭 惠璞
    [M-03]Cheng Huipu
    Taiwan
  • Funkotsu 中島
    [M-04]Funkotsu Nakashima
    Japan
  • 人間ラブドール製造所
    [M-05]Human Love Doll Manufactory
    Japan
  • 玉村聡之
    [M-06]Satoshi Tamamura
    Japan
  • ムネ アツシ
    [M-07]Atsushi Mune
    Japan
  • あみ りょうこ
    [M-08]Ryoko Ami
    Japan
  • 鶴田 久人
    [M-09]Hisato Tsuruda
    Japan
  • OU
    [M-10]OU
    Japan
  • Michelle(ミシェル)
    [M-11]Michelle
    Japan
  • ひきた さわこ
    [M-12]Sawako Hikita
    Japan
  • カワベ
    [M-13]kawabe
    Japan
  • HIKARU ITO
    [M-14]HIKARU ITO
    Japan
  • 小林 健司
    [M-15]Kenji Kobayashi
    Japan
  • 石橋 亜友
    [M-16]Ayu Ishibashi
    Japan
  • 岩崎 彩
    [M-17]Aya Iwasaki
    Japan
  • Egpe
    [N-01]Egpe
    Thailand
  • watchara chalermchon
    [N-02]watchara chalermchon
    Thailand
  • Thotsateap Tata
    [N-03]Thotsateap Tata
    Thailand
  • BEE PATTRA-YANOND
    [N-04]BEE PATTRA-YANOND
    Thailand
  • TANG JA-SHANG
    [N-05]TANG JA-SHANG
    Taiwan
  • 渡辺 千尋
    [N-06]Chihiro Watanabe
    Japan
  • アルルカン
    [N-07]ARLEQUIN
    Japan
  • YUUM
    [N-08]YUUM
    Japan
  • がっかん
    [N-09]gakkan
    Japan
  • キツネツキ
    [N-10]KITSUNETSUKI
    Japan
  • 松本 侑也
    [N-11]Yuya Matsumoto
    Japan
  • Gabi Brewer
    [N-12]Gabi Brewer
    Argentina
  • 高橋 弘子
    [N-13]Hiroko Takahashi
    Japan
  • 小原 佳織
    [N-14]KAORI OBARA
    Japan
  • 津城野 葉太
    [N-15]Yota Tsukino
    Japan
  • LISE
    [N-16]LISE
    Japan
  • 辻野 清和
    [N-17]Kiyokazu Tsujino
    Japan
  • 西原 清次
    [N-18]Kiyoji Nishihara
    Japan
  • ヒン
    [N-19]HYMN
    Japan
    • Monsty Planet
    • [ A1 ] Monsty Planet
    • さあ、今年もはじめようか。まずはタイから参加のMonsty Planet。バンコクでのポートフォリオレビューにも参加し、毎日食べたり買ったりしたお菓子のパッケージをスケッチした画集が印象的でした。会えた途端に大きなクリクリ目を輝かせ「ハーイ!」って駆け寄り、僕の似顔絵の入ったフレームを渡してくれた。感激。そんな彼女の優しい心遣いが、イラストレーションに満ち溢れています。

      Let me start my review to all exhibitors from you, Monsty Planet! I was impressed her works at the portfolio review in Bangkok. Her illustrations are inspired from snack packages what she eats. She ran to me smiling with her big eyes and gave my portlait illustration. Kawaii! Her illustrations are filled with her tender personality.

    NEXT
    PREV
    • Tent Katchakul
    • [ A2 ] Tent Katchakul
    • 描いたねー。一つの作品の中にこれでもかとひしめく人物たち。一人一人が仲よかったり、喧嘩していたり、隣同士の関わり合いのストーリーたちが集まって世界を作り上げています。タイでは絵本もたくさん。主人公の優しさや孤独、成長の変遷をていねいに描き出す画力が素晴らしい。アニメーションになればいいのにと思いました。

      You draw great! Some get along well and some are fighting in one artwork. It's a definitely the story of their world. He publishes many picture books in Thailand. I was impressed his great painting ability to express courses of human's growth from tenderness to isolation. I thought his works would be animations. "What a lovely illustrations , "Wonderful story expressed many people that he drew gently."

    NEXT
    PREV
    • Tian Titirat Skultantimayta
    • [ A3 ] Tian Titirat Skultantimayta
    • 昨年タイから参加した写真家Pam Viradaが翌年のWONDER FOTO DAYでグランプリを獲得したことから、今年アジア各地から強力な写真家たちがUNKNOWN ASIAに終結した。Tianもそのひとり。どうして猛暑のタイにいながらこんなに冷えて澄み切った写真が撮れるのだろう。ヨーロッパの車窓から見た夜明けの荒涼。時間や空気が揺れ動く様をカーテンで表現した機知。UMMM北原和規レビュアー賞、FM COCOLO DJクリス賞。

      Powerful photographers from all over Asia gathered at UNKNOWN ASIA this year since Pam Virada, a photographer from Thailand last year, won the Grand Prix at WONDER FOTO DAY in Taiwan the following year. She is one of those photographers. How come can she take pictures of such a serene, cold and pure landscape while she lives in Thailand where is hotter tempreture. Dawning wild landscape out of the European train window, her wit to use curtains to express invisible subtle movements of time and air. She received the reviewer Kazuki Kitahara (UMMM) award. "I love her photograph. Her works resonate her ideas. Because I can hear her toughts through works" , "She loves photographs and she is loved by photographs." , "Shadows, spaces, and the absence of - created in the shot, in the process of producing the shot, and in the presentation of the shot - evoke a sentimentality that precedes the element of time."

    NEXT
    PREV
    • gook
    • [ A4 ] gook
    • タイのグラフィックデザイナー、gookさんのブース。非常にシンプルな線と面で構成された展示。細い線がプリントされた半透明の紙を何枚も重ね、観る人が自分でめくって楽しむなどインタラクティブな工夫も。名古屋「ジルダールギャラリー」田口あいレビュアー賞。

      A Thai graphic designer, gook's booth. An exhibition consists of very simple lines and faces. There are also interactive devices such as superimposing several translucent papers printed with fine lines, and enjoying themselves by turning around themselves. Nagoya "Gilderall Gallery" Ai Taguchi reviewer award.

    NEXT
    PREV
    • Songwit Seekitikul
    • [ A5 ] Songwit Seekitikul
    • タイで15年以上もプロで活躍しているイラストレーター、Songwitさん、街で生きる人々の生活をみずみずしく描くドローイングが楽しい。UNKNOWN ASIAへ参加するために作品集を作った後に台風21号襲来。もう日本に行けないかも!と描いた台風ドローイングがライブ感あって面白かった。FM COCOLO DJ 加美 幸伸賞。

      Songwit is the professional illustrator for more than 15 years in Thailand. His drawings of ordinal people living in cities vividly are so fun. The Typhoon Jebi hit Osaka just before he came to Osaka, and did you see his "oh my god" typhoon drawing? It was full of vibes and funny. He received the reviewer Yukinobu Kami award.

    NEXT
    PREV
    • SORRAVIS P.
    • [ A6 ] SORRAVIS P.
    • Sorravisくんがモチーフにしているのはタイの古い書体。ストリート感のあるカリグラフィーを所狭しと並べて見せた。傘に描く実演で来場者にアピール。言葉がわかればもっと楽しめるのだけれど。日本やタイの格言をうまく取り込んだワードアート作品をキレイにフレーミングして翻訳展示したらどうなるだろうとか、いろいろな可能性を感じさせてくれるアーティストでした。

      His idea comes from the old Thai alphabets. He transformed those into street esprit and covered walls with them. He also did the performance to draw it on the transparent umbrella. I thought that we could have enjoyed more if we understood the meaning of the word. He was an artist that made me feel various possibilities as to what would happen if he framed a word art work incorporated Japanese and Thai sayings and then translated them. "Thai word in other alphabet."<Kanoknuch Sillapawisawaku>

    NEXT
    PREV
    • KNN.FIVE
    • [ A7 ] KNN.FIVE
    • 彼もファンキーなタイのイラストレーター。日本のアニメの影響も感じさせながらモチーフがやっぱりタイ風だったり、仏像よろしく目が4つあったり、阿修羅像のスケートボーダーだったり、アジアンなストリートアートのテイストがいっぱい。

      He is a funky illustrator in Thai. Four eyes character like buddah and the Ashura statue like skate boarders… While showing the Japanese manga feeling that he might have been impressed, his artworks are full of Asian street culture spirit. "Fusion of street art esprit between Thai and Japan is very interesting.

    NEXT
    PREV
    • Nat Kunyapat Ch.
    • [ A8 ] Nat Kunyapat Ch.
    • 彼女もタイではプロのデザイナーとして活躍中。動物や植物などオーガニックな素材を用いながら、なんとも不思議なイラストレーションを描く。雀の口いっぱいに野の花が差し込まれたドローイングが大好きになってしまい、プリント作品を購入しました。ジム・トンプソンのために作られた蓮の葉のスカーフのセンスが秀逸。

      She is the professional artist in Thailand. What she draws are curious illustrations using organic motives like animals and plants. I liked the drawing the sparrow with flowers and bought the print. The scarf of lotus flowers that she drew for Jim Thompson was impressive. "Beautiful and tender"

    NEXT
    PREV
    • RUMPAPORN VORASIHA
    • [ A9 ] RUMPAPORN VORASIHA
    • こちらもタイの写真家。「Flawress(完璧)」というタイトルの女性の身体をテーマにした写真、自身、何度もダイエットを試みたというセルフヌードはストレッチマーク「肉割れ線」が露わになっていたりする。胸がどうとか足の太さとか、身体的コンプレックスの抱き方はアジアのどこの国でも共通するテーマということがわかる。でも彼女の写真ではそれも「込み」で女性の脆さや美しさや逞しさを伝えようとしているのではないか。台湾Fang Yen Wen、杉浦太一審査員賞。Ho Yuen Yu、横山 大地、三村康仁、杉山武毅レビュアー賞。と写真界の大御所評価が多数。

      She joined to UNKNOWN ASIA with the series of self nude portlaits entitled "Flawress". Her bodies having stretch marks after several dieting are expausured. Phisical complexes that women have for size of breasts or leg lines seem the common theme in any Asian country. But she might try to convey thru her body and photographs the fragility, beauty and toughness of a woman even having their complex. Bijutsu Techo wrote up about his works in the UA 2018 report. Received Judge awards of Fan Yen Wen and Taichi Sugiura, and reviewer awards of Ho Yuen Yu, Daichi Yokoyama, Yasuhito Mimura and Takeki Sugiyama who are all great professionals in the photograph scene. "Everyone thinks ugly oneself, but all her pictures are beautiful, embracing the conflict gently." , "She raises various important questions thru her body. 'I can't see myself but I can't stop seeing you' is insightful."

    NEXT
    PREV
    • Rinna・猫りんな
    • [ A10 ] Rinna Clanuwat
    • リンナちゃんが来てくれないとUNKNWON ASIAじゃないって思ってしまう、UAのアイドル。今年、バンコクのポートフォリオレビューに大きな作品を持ち込んでくれて(その後通訳もありがとね)「女性が幼い、もっとセクシーに、魅力的に、憂いを帯びて描いたらよくなる」とレビューしたら、格段に美しくなったガールイラストが仕上がった。信藤三雄さんが作品集を買ってくれたり、大阪での展示の話が進んだり、何よりリンナちゃんを中心に今年もアーティストたちの楽しい交流が巻き起こってる感じが何より嬉しい。今年もありがとう!

      No Rinna chan No UNKNOWN ASIA! She is Miss UA. When she came to the portfolio review (thanks for your help us being an interpretor, too), I advised her "Womens are young. It would be much better with more sensual, attractive and sorrowful look." and she did beautiful girls illustrations. Mr. Shindo, one of our judge, bought her illustration book, and she got an inquiry of solo exhibition in Osaka. What I am happy to see is every artist enjoys friendships with her. Rinna chan, thank you for coming again!

    NEXT
    PREV
    • Adi Putra
    • [ A11 ] Adi Putra
    • 昨年のJasonといい、今年のAdiといい、インドネシアからUNKNOWN ASIAに参加する写真家のクオリティが素晴らしい。今年も彼が審査員、レビュアーの話題をさらった。人物、風景、ファッション、何を撮っても独自の色とトーンがある。確かな腕を持ったプロの写真家だ。高橋亮審査員賞、橋本大和、笹貫淳子、山本恭輔レビュアー賞に加え、ダイビル賞受賞。11月19日からのUNKNOWN ASIA EXTRAでは彼の写真が大きなフラッグになって展示される。今から再開が楽しみ。

      We had great photographers from Indonesia 2 years in a row; Jason Pratana in 2017 and Adi Putra this year. Adi was one of who was buzzed much among judges and reivewers. There is his own uniqueness and tones in regardless to subjects, he is the professional photographer with steady skills. Adi received various awards that The judge Ryo Takahashi, reviewers Hirokazu Hashimoto, Junko Sasanuki and Kyosuke Yamamoto, and also the Daibiru award. His big flags are to be exhibited for UNKNOWN ASIA Extra from November 19th at Daibiru. Can't wait. "Thank you for showing your beautiful work Will see you in Tokyo soon Hiro 3331", "High quality visuals. I would like to see his message."

    NEXT
    PREV
    • Wangsit Firmantika
    • [ A12 ] Wangsit Firmantika
    • 透明カーテンにプリントされたメッセージは「理想的な死」父の死に立ち会えなかった後悔を拭うために、友達をモデルにして父へのオマージュを作品化した。お父さんの思い出なのにモデルが男女関係なく出てるのはどうして?と聞くと「父は生前、男はこうあるべきだ、などと決して言わない人だったので、自由に表現してみたんだ」と。面白いね。丹原健翔レビュアー賞。

      His installation entitled "ideal death" is the hommage to his father's death overcoming his regrets that he was unable to present at the death. He filled with photographs that he took friends as models. I asked why men and women are there despite of the hommage to his father. He answered "my father never said men should be male, that's why I wanted to express my respect freely". Interesting. Received the reviewer Kensho Tanbara award. Bijutsu Techo wrote up about his works in the UA 2018 report. "I was drawn to how complex themes of interior exterior, life and death, text and image, natural and man-made, the commercial... were integrated to create a work appropriate for the limited space. " , "I would like him to continue this project

    NEXT
    PREV
    • Narya Abhimata
    • [ A13 ] Narya Abhimata
    • Narya Abhimataのプレゼンテーションも素晴らしかった。 「Melanesian Excellence」と題された、パプアの人たちにスポットライトを当てるポートレートは、民族的なアイテムを効果的に組み合わせた独創的なもの。近頃あっさりしすぎて刺激のない日本のファッション写真に喝を入れてくれているかのようだ。ヒロ杉山、Zinoo Park審査員賞。博報堂、奥野夏帆レビュアー賞。日韓のトップアートディレクター、広告のプロが彼を推す。

      Great presentation. Portlaits of Papua New Guinean entitled "Melanesian Excellence" were very his original works that effectively combines ethnic items. His colorful photographs is something like to give a pep talk to Japanese commercial fashion photographs that are too plain to feel inspiration. Received judge awards by Hiro Sugiyama (Enlightenment / artist,artdirector), Zinoo Park (Zinoodesign Ltd. / Creative Director Professor) and reviewer Kaho Okuno (Hakuhodo / Planner) awards. Top art directors in Japan and Korea, and advertising professional sent awards. "I smell fashion photographs in 60S and 70S in his works though, I feel there is full of his original aesthetic sense and it was like foggy landscapes in dark woods in Papua New Guinea where I once went to" , "The most professional work among all exhibitors.

    NEXT
    PREV
    • Anindya Anugrah
    • [ A14 ] Anindya Anugrah
    • インドネシアから参加のコラージュアーティスト。古い図録や宗教画、百科事典などから素材を集め、継ぎ目も見せぬ技(seemless)で、まったく違和感なく組み合わせ、新しい物語を作り上げる。その感性とテクニックが素晴らしい。仕上がった作品は全くもってUNKNOWN ASIAな世界だ。岩野翼レビュアー賞。FM802 DJ 竹内 琢也賞。

      She is a collage artist from Indonesia. She collects motives from old books and encyclopedias, and what I was surprised were her skills to finish seemless and sense to cteate new story. The works are definitely the unknown world. Reviewer Tasuku Iwano (AKIND / CEO) award was sent. "High quality collage works with mixed cultures, surrealism, bright and positive world." , "Exotic collage and bright madness" , "Old but new expression and I feel her talents."

    NEXT
    PREV
    • Atreyu Moniaga
    • [ A15 ] Atreyu Moniaga
    • 彼も素晴らしいインドネシアの写真家の一人。「Renung」というタイトルのメールヌードシリーズは、叙情的でひたすら美しい。背景の処理や小道具まで全てが計算されていて男性ヌードの美しさを確実に引き立てている。819ギャラリー野元大意賞。野元さん、神戸で紹介してやってください!

      He is also a wonderful photographer from Idonesia. Male nude series titled "Renung" is very poetic and beautiful. His aesthetic consciousness and precise skills to finish surely take on grace of male nudity. Bijutsu Techo wrote up about his works in the UA 2018 report. The reviewer Taii Nomoto award (819 Gallery) was sent. Nomoto san, please introduce him at your gallery! "Great works! I would like to expect for your future! "Phisical and sex, oneself and others. Photographs prints on canvas are beautiful and strong as well."

    NEXT
    PREV
    • 尹應明
    • [ A16 ] WAN IENG MENG
    • マカオからの参加は、まだ24歳の若手水彩画家。達者な筆致で光も影もサラサラと描ける。上手いなあ。その場の空気も湿り気も感じさせてくれる水彩画はまさしくプロの技。「こんなのもあるんだけど」と見せてくれた蚊と手だけの連続画もユニークで素晴らしかった。

      A 24 years old water color painter from Macau. His remarkable skills allow him to draw lights, shadows, humid and atmospere. Despite of professional technique on water color paintings, he showed a painting series with mosquites and hands that was incredible, too. " Excellent watercolor techniques, especially the application of water and treatment of light. The control of color and shading also help to present moods as well." <Fung Ho Yin>

    NEXT
    PREV
    • Blankmalaysia
    • [ A17 ] Blankmalaysia
    • Blankくんはクアラルンプールから参加の現代アーティスト。美術の永遠のテーマである「メメントモリ」を紙という媒体を様々に加工することで表現しているそう。古い写真に絵の具を塗り込んだり、汚したり、濡らしたり、ボケットに入れて1日持ち歩いたりしてできたアートは、一つのブックに収まり、買った人がそれを自由に並べ替えてオリジナルのアートを再構築できる。コンセプトはもとより、それを熱く語るBlankくんがいい!

      Blank is an artist based in Kuala Lumpur. "Memento mori", the eternal theme of art is expressed by processing various media of paper. Art made by painting in old photos, dirtying, wetting, carrying in pockets for a day fits in one book, and the buyer can sort it freely to rebuild the original art in the book. His conceptual art is interesting, and I love Blank talking passionately about it!

    NEXT
    PREV
    • 木村 智博
    • [ B1 ] Tomohiro Kimura
    • 昨年も参加してくれた木村さん。確かなテクニックで描かれる妖艶な女性イラストレーションもさらに洗練されていました。今年は点数もぐっと絞って、大きな作品をメインに据えたことで、迫力が増したと思います。作品も売れたとのこと。よかったです。
    NEXT
    PREV
    • 亀岡 亜希子
    • [ B2 ] Akiko Kameoka
    • 愛媛県から参戦の亀岡さん。犬のパグをモチーフにシルクスクリーン版画やアクリルを使って作品を制作。歌舞伎や落語など和風ネタとパグが絡んでなんとも楽しいブースに。FM COCOLO DJ マーキー賞!大ファンだったそうで、とっても喜んでくれました。マーキーありがとう!
    NEXT
    PREV
    • alan
    • [ B3 ] alan
    • alanも連続参加。毎度のデカ顔アートにますます凄みが増して、今年はKAWSよろしくカモ柄の新作を投入。豪華なフレームとともに、ますますバブリーなオーラが増してきた。トムブラウン風、白タキシード、ムラサキのスーツと、ホストっぷりも堂に入ったもの。やっぱりハラタツなあ。笑。今年も楽しんでいただけたでしょうか。
    NEXT
    PREV
    • イフクカズヒコ
    • [ B4 ] Kazuhiko Ifuku
    • 満を持して登場。博多のイラストマスター、イフクくん。昨年、地元からの参加アーティストたちをねぎらってやろうと会場に来たら、あまりの熱気に「うかうか見物に来ている場合ではないな」と、今年参加を決意したそう。「博多のボス」登場だけに無冠では帰れない意気込みで大型作品も投入し頑張った甲斐もあり、見事イープラス賞受賞。授賞式のコメントで「ここまで育ててもらってありがとうございます」と僕にお礼を言われた時は、嬉しすぎて涙が出たよ。ドキドキの送料で持ち込んだ大型作品も売れてよかった!次は東京「Living Room Cafe」の展示だ!渋谷で飲むばい!
    NEXT
    PREV
    • 藤原 かおる
    • [ B5 ] Kaoru Fujiwara
    • 昨年のポートフォリオレビューからアメ村、谷六の個展会場まで、何度も会って相談しながら、自分の作品と向き合い展示に至った藤原さん。出来上がったブースは賑やかな会場の中で静かで優しい空気に満ちていました。ブースを訪れた人にお願いして描いてもらったドローイングブックは、大切な宝物になったんじゃないかな?
    NEXT
    PREV
    • 松尾竜平
    • [ B6 ] Ryuhei Matsuo
    • 今年も北海道から参戦。孤高の放浪作家、松尾さん。北海道地震の時は東京にいたそうですが、絵とギターを抱えて夜行バスで大阪に着いた際は所持金がほぼゼロ。審査員の寺田さんの事務所に止めてもらいながら、流しのギターで投げ銭もらって絵を見せるという荒技も飄々とした彼のキャラならばと自然に感じてしまう。作品にもますます凄みが増し、正面の鼻血男の迫力に目を奪われる。国井祐子、寺田順三、服部滋樹レビュアー賞。アート通の玄人からの支持がアツい。
    NEXT
    PREV
    • 田中 芙弥佳
    • [ B7 ] Fumika Tanaka
    • 名古屋のポートフォリオレビューでお会いした田中さんも参加していただき、ありがとうございました。大きな墨絵の迫力はやはりファイルではわかりませんね。特に右の弁天様のえが素敵でした。このサイズと額装で4点シリーズとかにして展示を絞ったらより効果的だったかもしれません。縁起のいい神様シリーズとか。
    NEXT
    PREV
    • 秦 まりの
    • [ B8 ] Marino Hata
    • これはパキッとポップでファンキーなインスタレーション。シルクスクリーンとぬいぐるみがブース狭しとひしめいています。どこかエスニックでファンキーな人形たちは迫力満点。いい感じで不気味なのもいい!中央のシルク作品でディーライトとか連想しちゃった。早速に展示の話を決めたいので急ぎ連絡しますね!
    NEXT
    PREV
    • 松原光
    • [ B9 ] Hikaru Matsubara
    • 今年のUNKNOWN ASIAでのグラフィック、イラストレーション分野でもっとも話題を集めたクリエイターの一人。明快でシンプルな線と面、円だけで構成された作品はインパクト十分!目にする人と一瞬でコミュニケーションできる力に満ちています。ユーモアもファッション性もあり、様々なコラボに重宝される逸材だ。
Jeon Woochi、池田誠審査員賞。永田勇一、岸田吉哲、長森 大介レビュアー賞。他にもインドネシア、タイ、韓国、日本の大物アートディレクターたちが絶賛。UNKNONW ASIA効果で間違いなく忙しくなるよ松原君。
    NEXT
    PREV
    • 倉崎 稜希
    • [ B10 ] Ryoki Kurasaki
    • 一方こちらはファインアートの分野で今年注目されたクリエイター。昨年までとガラリ作風を変え、油絵で完璧に仕上げた肖像画に火をつけて燃やす、というアグレッシブな行為が美術愛好家の支持を得た。原画そのものの素晴らしさはもちろん、コントロールできない燃え後や煤も全て絵の迫力を演出している。
テヅカヤマギャラリー松尾良一審査員賞。星加健、谷内克行レビュアー賞。FM COCOLOちわきまゆみ賞。正面の大型作品は大阪の美術コレクターさんがお買い上げ。
    NEXT
    PREV
    • 加藤 良1
    • [ B11 ] Ryoichi Katoh
    • 東京より参加の加藤さん。正面のシリーズは今や時代の遺物になってしまったレーザーディスクを使ったコラージュ作品。ちょうどいいサイズでキラキラ光るディスクの真ん中に女神が据えられ、近未来の祭壇のようだ。他にも8トラックのカセットとか選ぶ素材も渋すぎです。「VIPプレビューとか興味ないんです。一般の人が僕の作品を見てあれこれ勝手な感想を言ってくれるのが楽しいですね」と語る。余裕あるオトナのクリエイターだ。音楽のことわかりすぎてる信藤さんのコメントが全てを言い当ててます。
    NEXT
    PREV
    • ゴトウヨシタカ
    • [ B12 ] YOSHITAKA GOTO
    • ミスターUNKNNOWN ASIA、ゴトウさんもこの現場になくてはならない存在。彼とも台北やら大阪やらでこの一年、たくさん会いました。今年はフリーになっての参加。より親しみやすく、彼の多重露光を知ってもらおうと、写真撮影サービスをやってみたり、作家としてのプロモーションのやり方はみんな見習うべき。僕がプレゼントした「谷口号」での新作でまた来年も来てくれるよな。日本写真映像専門学校 根岸正和レビュアー賞。
    NEXT
    PREV
    • 辻本 そう
    • [ B13 ] So Tsujimoto
    • UNKNOWN ASIA皆勤賞の辻本さん。昨年画風を一新し、その懐かし新しいシリーズが話題を集め、サハラクミコ賞を受賞。大阪の姉貴の頼もしいサポートを経て、交友関係も深まった。今回は個展で試みた箱型オブジェの新作を公開。イラスト、アートの垣根をまたいで自分のボジション作った感あり。ネタのチョイス、仕上げのセンスがアラウンド50の大人にどハマり。まだまだ伸び代ありますな。
    NEXT
    PREV
    • 渡邉 加奈
    • [ B14 ] Kana Watanabe
    • 先日、大阪のアートギャラリー「gekilin」でも個展をされていた渡辺さん。海や水を題材に、平面、立体などメディアは変われど、一貫したブルーな世界を貫ける姿勢はさすが。ガチャが人気で完売とのこと。タイミングが合わず展示の感想が聞けず残念。セメントプロデュースデザイン金谷 勉レビュアー賞。モノづくりのプロに彼女の蒼が響いて嬉しい!トッパングラフィックコミュニケーションズの手塚さんのコメントもいい!
    NEXT
    PREV
    • 高棹 祥太
    • [ B15 ] Shota Takasao
    • 「谷口さんのアドバイスの通り頑張りました」。というのはヤングコラージュアーティストの高棹くん。ポートフォリオレビューで僕は彼に「赤と黒」「ストリート感」ってテーマを与えたのだけど僕の予想以上にインパクトのある作品が仕上がり、高い評価を受けた。ダイビルでの展示も決定したし、これをチャンスにさらに新しい作品に挑戦してほしい!コバヤシタカシ、フルタニタカハルレビュアー賞。digmeout ART&DINERの個展もやってよ!コバヤシタカシさんのコメントも嬉しくなるね!
    NEXT
    PREV
    • イマタニ タカコ
    • [ B16 ] TAKAKO IMATANI
    • こちらはオトナのアーティスト、イマタニさん。フリーでグラフィックデザイナーをされつつ、生まれ育った奈良の地の墨で表現活動をされておられます。墨と金のシンプルで白場を生かした作風は目利きのレビュアーに高評価。FM COCOLO DJ MEME賞受賞。「Afternoon Delight」でも大きく紹介してもらいました。「私MEMEさんといつも趣味が被るのよー」と茶谷文子レビュアー賞も。
    NEXT
    PREV
    • 百合 優隆
    • [ C1 ] Masataka Yuri
    • 彼の作品もユニークな「間取りアート」。建築設計を生業にしている両親の影響を受け、建築図面からなるコラージュを制作している。発想はとても面白く間取りを辿る面白さもある。さらに一歩進んで「この間取りである理由」「この部屋にこのコラージュがある必然」を追求してから制作すればより面白くなると思う。
    NEXT
    PREV
    • 高井 りさ
    • [ C2 ] Risa Takai
    • ペンギンをこよなく愛する絵描き、高井さん。ペンギンたちの織りなすストーリーに囲まれたブースは可愛らしい空間に。ブックコーナーには英語も添えて、海外のお客さんにも楽しんでもらおうと頑張っておられました。お子様連れにも好評だったと聞いております。いかがだったでしょうか?
    NEXT
    PREV
    • 高田 昌耶
    • [ C3 ] Maya Takada
    • 筆ペンを使って味のある人物画を描く高田さんもポートフォリオレビューからの参加組で寺田順三門下生。大きな掛け軸を3点、どーんと正面に据えたことで伝えたい作風をストレートに見せることができました。気取らない感じ、おしゃれすぎない感じで好感度を得たとみた。FM COCOLO DJ尾上さと子賞。番組でも大きく紹介してくださいましたよ!
    NEXT
    PREV
    • ロケット・ジャック
    • [ C4 ] Rocket jack
    • これまで会場では毎度会っていたけれど、UNKNOWN ASIAは初参戦のロケットジャックさん。「見るのと出るのとでは大違いですわ」と今回の感想を語ってくれました。得意のグッズでお茶を濁さず(笑)真正面からグラフィック、アートで勝負!の姿勢が潔い!フェイスブック見てると友達山盛りできたみたい。そらロケジャのキャラなら誰でも仲良しになれるよな。
    NEXT
    PREV
    • コムロ ヨウスケ
    • [ C5 ] Yosuke Komuro
    • コムロくんも台北、東京、博多、大阪といろんなアートの現場で会いますなあ。UNKNOWN ASIAも毎度ご贔屓にありがとうございます。今回は、禅画の「円相図」に発想を得た作品を展示。レーザーカッターも駆使して完成度も高い。コムロくん、何よりレビュアーの小島和人ハモニズムさんと意気投合したことが嬉しかったようで。そのことを僕に熱く語ってくれました。「それだけでもう十分」と。
    NEXT
    PREV
    • 玉置 哲也
    • [ C6 ] Tetsuya Tamaki
    • 玉置さんも大阪のポートフォリオレビューで何度も僕からダメ出しされて笑、それでも食らいついて個別指導までして今回の参戦になった写真家。床まで黒くしたくて、それ用にタイルまで買ったけど、白い部分が気になってマジックで塗ったりしたらしい。こだわるのはそこちゃうやろ!とか思いながらそれでもしっかり統一感のあるプレゼンができてた。「自分の足りないこと、やらなければならないことも分かった」と言ってたから、出た値打ちがあったよな。それにしても今年の写真家勢のパワーはすごかったな。
    NEXT
    PREV
    • 原 良輔
    • [ C7 ] Ryosuke Hara
    • 黒い壁紙ブースに黒一色のドローイングで勝負してきた原さん。大型作品も2点用意して挑んだが、今年は黒一色のドローイング作家がとにかく多くてそれぞれブース全面でライブペイントとか派手に動くので差別化なかなか厳しかったかも。原さん参加してみていかがだったでしょうか。
    NEXT
    PREV
    • 川瀬 章裕
    • [ C8 ] Akihiro Kawase
    NEXT
    PREV
    • tica ishibashi
    • [ C9 ] tica ishibashi
    • 大阪でフリーランスのファッションイラストレーター・デザイナーとして活動中のticaさん。壁面にストライプの柄を描き、スタイリッシュなイラストを並べて勝負。お洒落でカッコイイブースが完成し、オシャレピープルが作品やグッズを買ってくれたり反応は上々だったよう。FM COCOLO DJのMEMEさんも作品お買い上げ、番組でも紹介。手応えを感じてもらえてよかったです!作品のチカラが見てほしい人を呼ぶ好例!
    NEXT
    PREV
    • 福井 彩乃
    • [ C10 ] Ayano Fukui
    • 正面には軽やかなタッチと明るい色で描かれためんそーれ沖縄とナイトフィーバー。側面はいろんなテーマでツインなイラストを配した福井さん。軽いアイデア、画力はあるがそれを感じさせない気合の抜け具合がモノ作りのプロの関心を集めた。Palm Graphics豊田弘治レビュアー賞。「頑張ってない感じが最高」と阿佐ヶ谷姉妹の絵も購入とのこと。これものすごく自慢していいよ。福井さん!
    NEXT
    PREV
    • サンクラール
    • [ C11 ] Sunklarl
    • こちらは大阪の印刷会社さん。箔を使った特殊印刷技術「Sプリズムプリント」を多彩なクリエイターやアート業界関係者プレゼンするブースを展開。ピッカピカでテクスチャのすごいアート印刷。名刺もすごい!オリジナルのアートカレンダーの出来が秀逸です。UNKNOWN ASIAにはいろんな参加方法があるという好例!
    NEXT
    PREV
    • 原田 伸治
    • [ C12 ] Shinji Harada
    • めちゃくちゃ上手いドローイング作家。書き溜めたポートレートを壁一面に貼り出してアピール。BtoB的アプローチでの参加のようにお見受けしましたが、いい成果を得られたでしょうか。月末には「アートストリーム」にも参加されるとのこと。またお話伺いたいです。
    NEXT
    PREV
    • 加藤豪
    • [ C13 ] Go Kato
    • こちらも連続参加のイラストレーター、加藤豪くん。UNKNOWN ASIAからデジタルアートバトル「LIMITS」参加のきっかけも得て、作品も昨年よりもスッキリ洗練されてきた感じがする。今回はその場で描いてプリントアウトして見せる実演も行い、パフォーマンスの高さもアピール。
    NEXT
    PREV
    • 虎鉄
    • [ C14 ] kotetsu
    • おそるべき技術と再現力を持つアーティスト、虎鉄さん。スーパーリアリズムなんだけど、生き物の生命力や勢いを強調するデフォルメの技が秀逸。猫ちゃんから爬虫類、恐竜まで守備範囲は広い。TOOP design works 吉川 誠司、DPH兼子 航、凸版印刷仁木 良レビュアー賞。オリジナルのクリーチャーとか描いたらどうなるのだろう。
    NEXT
    PREV
    • 神廣 和花
    • [ C15 ] Nodoka Kamihiro
    • 東京から参加の神廣さん、おせち料理の重箱から飛び出たような伊勢海老マンをはじめ、大阪弁でいえば「けったいな」フィギュアがズラリ。先日中国・北京のトイショーでぶっ飛んだフィギュアばかり見てカルチャーショックを受けたという日本のガチャメーカー最大手、ケンエレファント石山健三の熱烈レビュアー賞。神廣さんのソフビがリリースされる可能性に期待したい。石山さんならすぐやりそう!
    NEXT
    PREV
    • 島田 裕美子
    • [ C16 ] Yumiko Shimada
    • 島田さんも東京でのポートフォリオを拝見したり、タグボートのアートフェア「Independent」の展示を見たりと、現代美術のフィールドで頑張っている作家さん。都市と建築をテーマにした作品をプレゼンされてましたが、本人とんぼ帰りでお会いすることはできませんでした。大阪のアートギャラリー 「gekilin」ディレクター、イイノマサリレビュアー賞。さすがのセレクション!
    NEXT
    PREV
    • junkhouse
    • [ D3 ] junkhouse
    • Junkhouseは、メルボルンの大学でマルチメディアデザインを学び、ソウルで活動するストリートアーティスト、イラストレーター、デザイナー。シンプルな図形を組み合わせた立体的なグラフィックアートは、ポップで明快。シンプルって強い。地元では野外アートにも挑戦しているとのこと。Tシャツやインスタレーションなど様々なコラボの可能性が感じられます。

      Junkhouse is a multi artist based in Korea who studied multi media at the university in Melbourne. Three dimensional art consisting from simple graphics is very POP, clear and straightforward. Simple is steady approaching. She has been trying to outdoor art in Seoul. I feel several possibilities of business collaborations for goods and installations.

    NEXT
    PREV
    • Hahn Quinn
    • [ D4 ] Hahn Quinn
    • こちらもソウルで活躍するアーティストHahn Quinn赤いペンでゴリゴリと一気に書き上げるのは想像上のモンスターなのか。宗教画にもSFの世界にも見える。とにかく「描きたい」というエネルギーに満ちたアーティスト。何を描くかを明確にしてシリーズを作るように取り組めばもっと可能性が広がる気がします。

      Hahn Quinn is the Seoul based artist. Are characters she drew with red pen imaginary monsters? The work can be seen both in religious paintings and in the science fiction world. Anyway, she is an artist full of energy "I want to draw". I think that if you try to clarify what you draw and make a series, more possibilities will be seen.

    NEXT
    PREV
    • Hyunjin Lee
    • [ D5 ] Hyunjin Lee
    • 自分が描くイラストで、自らを取り巻く世界に「NO! 」と言い続けるパンクなクリエイター。「最終日でもうクタクタ」と言いながら笑顔で写真に収まってくれました。アニメというよりは、タカノ綾や青島千穂など現代アート作家の描く女性が好きそうなのでどうなの?と聞いてみたら「そういうのはできるだけ見ないようにしている。無意識に影響受けるのが嫌だから」ときっぱり。KANSAI COLLECTION / プランナー門脇重徳レビュアー賞。イメージぴったりだ!

      She is a punkish creator saying NO! to the world thru her own illustrations. "I'm so exhausted", she said smiling on the last day. Her works remind me women drawn by contemporary artists such as Aya Takano and Chio Aoshima than cartoons or animations, so I asked her about it. "I don't see those works as much as possible because I don't like to be influenced even unconsicously." The reviewer Shigenori Kadowaki (Planner of Kansai Girls Collection) was sent. Good choice!

    NEXT
    PREV
    • 上仲 竜太
    • [ D6 ] Uenaka Ryuta
    • 小さな額で可愛い動物が並んでいる展示なんだけど、よく見ると、それぞれハトメ打ちの穴を使った点描という凝った作品であることを発見。細かく、手間のかかる作業だけど、色数を押さえて大人の仕上がりになっている。熱烈な802ファンだそうで「802の関係者より802を聴いてる」とアツく話してくれました。FM COCOLO 小谷真美子賞。そんな彼の作品は、11月19日からフェスティバルシティの「ASIAN ART EXCHANGE」での展示が決定!
    NEXT
    PREV
    • ハタヤママサオ
    • [ D7 ] hatayamamasao
    • 大阪の「カラフルポップ」を代表するアーティストの一人、ハタヤマさん、クラウドファウンディングで資金を集め、パリでの個展も控えてる彼が今年もUNKNOWN ASIAに参戦。いつもの賑やか楽しい街の風景アートからテディベアモチーフに作風をシフト。パリに向け、アート作品としての強度をあげようとしてると見た。
    NEXT
    PREV
    • 浅井 文昭
    • [ D8 ] Fumiaki Asai
    • 浅井くん、よくなった。昨年は雑誌をちぎって貼り付けたり、タイル並べたりした作品にパンクを感じたけど、こいつが感性一発屋かどうか見極められなかった。先日東京のBLANK GALLERYのグループショーで朝井くんの作品を観て「買ってもいいかな」と思った自分がいた。ファンキーな人物描いてスプレーで熊オン!というスタイルがちゃんとアートとして成立している。ユーモアもあるし、ロックな感じもいい。ということでUNKNOWN ASIAまで待って彼の作品を1枚買うことにした。
    NEXT
    PREV
    • 後藤 大次郎
    • [ D9 ] Daijiro Goto
    • 行者の衣装でブースに立つ後藤さん。展示にも只ならぬ雰囲気が。広告関係の写真家として活動しながら、修験行者として、不動寺や蔵王寺で研鑽を積んでいるという。後藤さんのプロフィールを引用すると、「懺悔 懺悔 六根清浄 法螺貝とともに、行者掛け念仏が山を駈ける。神佛の胎内(山)で、眼、耳、鼻、舌、身、意(六根)の浄化を願い、全てを委ね、無にし、そして歩く。自然の音が説法となる」霊山への畏敬、感謝、驚異を体感するとともに「無」を写真におさめるという、達観への過程を公開してくれました。
    NEXT
    PREV
    • ナカムラ トヲル
    • [ D10 ] TORU NAKAMURA
    • ナカムラさんUNKNOWN ASIA出展も3回目。タグボートの「Independent」にも出展されていて各地のフェアでお会いしているアーティストの一人。花をイメージさせるポップな抽象。作品の仕上がりも美しく、いい意味で癖のない作品はお店などのインテリアにも似合うと思います。台湾から参加の呂迦諾さんの作品と軽やかさが通じている感じがしました。
    NEXT
    PREV
    • 葉栗 里
    • [ D11 ] Sato Haguri
    • 名古屋から参加の葉栗さん。イラストレーションがそのまま立体になったような軽やかな木彫作品。ブースの中に優しい海のような空間が演出されています。木の肌目もうまく活かされていて端々にセンスを感じさせてくれます。IGNATIUS HERMAWAN TANZIL、シーズンラオ審査員賞。吉田達司レビュアー賞。インドネシア、マカオでの展覧会も期待できます。ダイビルでの「ASIAN ART EXCHANGE」にも参加決定。レトロモダンなダイビルの空間で彼女の作品に再会できるのが今から楽しみ!
    NEXT
    PREV
    • Shoko Miyagawa
    • [ D12 ] Shoko Miyagawa
    • 軽くておしゃれなイラストレーションをたくさん並べて見せたShoko Miyagawaさん。グレーバックのシリーズがいいなと思いました。あとダンボールの作品もよかった。展示作品が小さいのと点数が多かったので、どれを見て欲しいか絞りにくかったかもしれませんね。UNKNOWN ASIA楽しめましたか?
    NEXT
    PREV
    • ヨシダエリ
    • [ D13 ] YOSHIDA ERI
    • 彼女も大阪のポートフォリオレビューから作品を見せていただいているイラストレーター。マサモード直系のファッションイラストながらおしゃれな女性をブースを大きく使ったプレゼンテーションがいいインパクトを演出していました。ノーティスデザインカンパニー 宮川俊秀レビュアー賞、JT賞受賞。ファッションに関心の高い女性に向けての電子タバコのプレゼンが期待されています。頑張って!
    NEXT
    PREV
    • 坂口 香南子
    • [ D14 ] Kanako Sakaguchi
    • 透明水彩を使って、偶然できる色や形を作品にしていくアーティスト。植物を感じさせるパターンは、パッケージやテキスタイルにも展開ができそうな柔らかさと優しさ。さりげなくおしゃれって、なかなか描けない美しさです。10月7日まで土佐堀ondoでグループショーにも出展中だそうですよ。
    NEXT
    PREV
    • ミヤザキコウヘイ
    • [ E1 ] Kouhei Miyazaki
    • 2016年のUNKNOWN ASIAでフルタニタカハル賞を受賞したミヤザキコウヘイくん。毎年見るたびに上手くなってる。今年は女性イラストを大きく描いて切り抜き。正面に大きく展示したプレゼンが好評。本倉規雄レビュアー賞。「このスタイルでディスプレイの仕事を取りたいです」と言っていたミヤザキくん。大阪のアートディレクターから評価が高く、彼の次の展開に期待!
    NEXT
    PREV
    • 池口 友理
    • [ E2 ] yuri ikeguchi
    • 彼女もユニークな現代美術作家。自分で描いた絵を見ながら、何枚も同じ絵を直筆でトレースしていくという手法がとても面白い。本人がこのプロセスを楽しんでいるのが素敵。繰り返す面白さ、描いているテーマも身近なものであるのが彼女の作品をとても親しみやすく観てもらえるプレゼンテーションになっていると思う。スタジオ ディフューズ メイクプラス西谷月彦レビュアー賞受賞は嬉しい限り!これまでにゴトウヨシタカ、下原亜矢 などUNKNOWN ASIA作家の個展をいくつも企画していただいている西谷さんが、池口さんをディレクションして個展を展開していただけるのを楽しみにしています。
    NEXT
    PREV
    • にしじま のりこ
    • [ E3 ] Noriko Nishijima
    • 昨年に続いて2回目の出展。ご主人がヒロTの大ファンで、奥様ののりこさんに参加を進めたという嬉しい理由ですが、確かな切り絵の技術で動物たちが主役のレトロな作品を生み出すセンスと技術は素晴らしいものがあります。11月19日からの「ASIAN ART EXCHANGE」に参加が決定。
    NEXT
    PREV
    • 山下 和也
    • [ E4 ] Kazuya Yamashita
    • 山下さんの作品は非常に計算された静謐なもの。典絵画の摸写や文化財の修理に携わってきた経験を持つ彼の作品は水墨画のひとつである罔両画(もうりょうが)を再考したもの。極端に薄い墨で消え入るように描かれた水墨画は禅や能楽や和歌を連想させる繊細なもの。非常に高度なコンテクストを持つこの海外は現代美術に通じる審査員、レビュアーに高く評価された。ヴォイスギャラリー松尾惠、ライツギャラリー鈴木結加里レビュアー賞。30万円の原画作品も動いた。これほどまでに渋くても、内容のある作品が正しく評価されるUNKNOWN ASIAの底力を見せつけてくれた展示でした!
    NEXT
    PREV
    • Keeenue
    • [ E5 ] キーニュ
    • digmeoutメンバーでもあるKeeenueは、イラストレーション、グラフィティ系の参加アーティストの中でも大きな評価を得たクリエイターのひとり。ファンキーでうねうねとした画面構成、ビビッドな色や画面構成は、まさにいまの時代のクリエイティブ業界が求めていた才能だ。BEMAS永井秀二審査員賞。井手 美沙音、西田純也、村椿侑也レビュアー賞。ほか、数多くの審査員、レビュアーがベスト5にリストアップ。数多くのコラボが生まれそうな予感!
    NEXT
    PREV
    • 堀としかず
    • [ E6 ] Toshikazu Hori
    • 堀くんの作品も長い間見ているが同じく大阪でのアーティストフェア「アートストリーム」での好評価に伴い、ここ数年でテーマ性、画力が格段に上達したクリエイターだと思う。「ポップな日本画」というアプローチは格段新しくはないが、最終の作品で見せるクオリティは他の同ジャンルの作家からは抜きん出た完成度。イラスト業界、アート業界からのコメントがどれも彼の才能を高く評価していいて誇らしい。
    NEXT
    PREV
    • たけした まどか
    • [ E7 ] Madoka Takeshita
    • 北海道から毎年参加のたけしたさん。本人頻繁に大阪にも通っていて、僕も何度もレビューさせてもらっています。毎度のゆるキャラ作風ですが、今年は、僕もアドバイスをして「アジア各地のたけした風味のイラストガイドを作ったらどう?」という提案を仕上げてきてくれました。原画は人気で、作品も何点か動いたとのこと。来年はこのご当地ガイドをより強化すればもっと反応あると思うよ。」レビュアー飯野マサリさんのコメントが素敵です。「放っておけない感じのおもしろさ」ナイス!
    NEXT
    PREV
    • 富永 大士
    • [ E8 ] Taishi Tominaga
    • 京都で活動するアーティスト富永さん。マンホールの蓋から立ち上る幽体のようなオーラのようなモヤモヤ。本人によれば「マンホールと銅鏡って似ていません?マンホールは銅鏡と同じで都市の表と異界をつなぐ存在なんです」という独自のコンセプトを説明してくれた。禍々しい世界を描きながらポップでどことなくユーモラスなのがいい。
    NEXT
    PREV
    • THREE DOGS UPPER FOREST
    • [ E9 ] THREE DOGS UPPER FOREST
    • こちらは4人組の写真家集団。「机の2番目の引き出しにあるもの」「今日のおやつ」などそれぞれがテーマを出し、フォトグラムで作品を出し合うという活動を展示。カラフルでグラフィカル。何より自分たちが楽しんでいる感じが伝わってきて良い。
    NEXT
    PREV
    • 竹内 みか
    • [ E10 ] Mika Takeuchi
    • 大阪のゲストアーティスト、竹内みか。今や懐かしく、忘れ去られたアイテムとなった「メロディペット」と呼ばれる遊園地の遊具を取材し、リアルに描くという作品。ポートフォリオレビューに100号のキャンバスを持ち込んで見せるという勢いが評価されたが、今回の展示は本人にとって不本意だったよう。100号の大型作品を実演制作するのを見せたのはいいが、ずーっと描いているので来場者に作品説明が全然できなかったという反省点を残した。かなり悔しがっていたが、それでも「大阪のアネキ」サハラクミコレビュアー賞ゲット。頼もしいアネキが色々連れ回してくれるよ。
    NEXT
    PREV
    • 濱田 有美
    • [ E11 ] Yumi Hamada
    • 濱田さんも連続参加のクリエイター。昨年の出展で新宿のBEAMS JAPANで作品販売に繋がった。実際に僕も現地で名だたる有名クリエイターと並んで濱田さんの作品を見つけた時はニンマリしたよ。「今年、ようやく自分の作品の魅せ方がわかってきた」といってた濱田さん。人形キャラもさらにポップさが増してきたのか見慣れてきたのか。笑。10月22日からのgekilin個展が楽しみです!レビュアー林さんもコメントされていますが、デカいサイズのやつも一度見てみたい!
    NEXT
    PREV
    • オオサワ アリナ
    • [ E12 ] Arina Ohsawa
    • 名古屋のポートフォリオレビューで作品を見せてもらったオオサワアリナさん。頑張って作品集も作り、ブース展示をしてプレビューに臨んだものの、もっとお客さんや参加クリエイターと仲良くなりたいと会場で知り合った人の似顔絵を「UNKNOWN ASIA日記」として壁に描き出してから、どんどんアリナさんの人と絵の魅力が増してきたように思えました。ブースの周りは常にお客さんで賑やかに。描くことで人と繋がれるって素敵ですね。絵を描ける人が羨ましい、です。
    NEXT
    PREV
    • 加藤ノブヤ
    • [ E13 ] Nobuya Kato
    • 彼も名古屋のポートフォリオレビュー参加組。非常に高度なテクニックで描かれた動物や静物はどれも命があるように魅力的。壁面をうまく使って大きな作品の見せ方を工夫したりと、自分の作品をうまくアピールできていたと思います。高山 理、佐々木宏二レビュアー賞。ずっとレビューを書きながら名古屋の作家さんのプロフィールを読み直していますが、名古屋でのジルダールギャラリーの存在って素晴らしいですね。田口さん尊敬します!
    NEXT
    PREV
    • ブルーノ
    • [ F1 ] Bruno
    • ナミさん、サチさんの二人による人形創作ユニットBruno。何とも可愛い人形たちがわーっとブースいっぱいに並べられ、楽しい世界がわき出しています。既に日本全国の百貨店でも取り扱いのあるチームだけに作品世界も見せ方もプロ。堂々としたもんです。何より店頭(あえて)に立つ二人のキャラがいい。802のアートディレクター、今井和弘レビュアー賞ってところがまた面白し。
    NEXT
    PREV
    • 世戸 ヒロアキ
    • [ F2 ] Hiroaki Seto
    • 2年ぶりの参加の博多んモン、世戸くん、一昨年の参加からUNKNOWN AISA主催団体Vision Trackに所属し、瞬く間にプロのイラストレーターとしてメジャー仕事を次々こなすように。二年間の研鑽の成果はしっかりと現れ、HOMES賞、Peach賞という二つのスポンサー賞を獲得。即戦力として求められるチカラを見せつけた展示になった。世戸くん本人ももちろん、Vision Trackのディレクションにも脱帽です。
    NEXT
    PREV
    • 松浦 知子
    • [ F3 ] Tomoko Matsuura
    • 大阪で活動するアーティスト松浦さん。僕はタイミングが合わずブースで話はできなかったのだけど、シュールな(足のない)体操服を着た少年の絵がめちゃ怖かった。作家の頭の中を覗いて見たくなったシリーズでした。日下慶太さんのレコメンドシールが貼ってあったのがいかにもという感じ。
    NEXT
    PREV
    • 前田登志春
    • [ F4 ] Toshiharu Maeda
    • 描き続ける男。前田くんは大阪の宝だ。あらゆるチャンスが自分のために開かれていると信じ、常に現場に立つ、顔を出す、そして描き続けるという姿勢は街に生きるアーティストの鏡だと思う。UNKNOWN ASIAはもちろん、大阪のアートイベントには無くてはならない存在だ。先日フェイスブックで「絵の構想を練っているメモがある」ことを知り、天然素材だけではない強かさも感じ、さらに前田くんが好きになった。
    NEXT
    PREV
    • 前野めり
    • [ F5 ] maeno meri
    • 今年も参戦。前野めり。書きも書いたり(絵じゃなくて)ブース全部に心情吐露。刺繍作品より告白の方が目立つのはどういうこっちゃ。僕はブースでも伝えたけど「文字はいらない、絵で勝負」「あえていうけどもう刺繍でなくてもいいんじゃない?」と。真に受けてドローイングを始めた様子をフェイスブックで見てるけど、なかなかいいじゃないですか。さらに深みにハマった前野作品に期待したい。各レビュアーのコメントが「愛」しかない!
    NEXT
    PREV
    • 下原 亜矢
    • [ F6 ] aya shimohara
    • こちらもUNKNOWN ASIAのキーパーソンになってきた下原亜矢さん。独特の濃いキャラ女子アートはますますファンキー度合いを増してきた。今年は802のタイムテーブル表紙も手がけてくれて会場での人気度もアップしていたように見えた。何より下原さん、クリエイター仲間の巻き込み具合がすごい。仲間づくりの天才かも。彼女のNOTEが素敵なのでリンク貼ります「UNKNOWN/ASIAって青春だよね」。青春はキミ自身じゃん!
    NEXT
    PREV
    • 下村優介
    • [ F7 ] YUSUKE SHIMOMURA
    • 毎年参加ありがとう!下村さん。昨年、フェスティバルシティ賞を獲得、年末に素晴らしい展示を見せてくれましたが、今年はさらにブースを効果的に使った奥行きのあるインスタレーションを見せてくれました。まだまだ可能性とアイデアを持ってる人なんだなあと感心しました。今年もフェスティバルシティからご指名がかかり、11月19日からの展示に参加してもらえることに。よろしくお願いします。
    NEXT
    PREV
    • 朝木 麻貴
    • [ F8 ] Maki Asaki
    • ピンクとブルーの美しいガールズイラストレーション。髪やお洋服のディテールが細やかで、少女の憂いが狙い通りに表現されています。ヒグチユウコにも通じる猫イラストにも個性がある。大きなイラストが素晴らしいのだけど、これがデスクトップイラストの出力プリントではなくて、オリジナルの原画であればいいのに。と、強く思った。本人にも伝えたが「挑戦してみます」と仰ってたので期待してます!
    NEXT
    PREV
    • 花綺者 山田 廣之信
    • [ F9 ] Kabukimono Hironoshin Yamada
    • 昨年に続き、連続参加のファンキー華道家山田さん。昨年のフェスティバルシティの展示を思い出させてくれるブースいっぱいのディスプレイで挑んでくれましたが、プレビュー当日、お母様がお亡くなりになり、3日間ともブースに立てないという事態に。「ほんとうに申し訳ない」と謝っておられましたが、それはもうお母様のことが何より大切。また次回の挑戦で弾けてください!
    NEXT
    PREV
    • イモトサユリ
    • [ F10 ] Sayuri Imoto
    • イモトも毎年参加の博多んモン。現地のレビューからの飲み会とUNKNOWN ASIAの会場で会って、キミの頑張り具合を確認するのも恒例となっております。今年は独特のモチーフを活かした似顔絵から抽象画へと作風が進化し、広がりが出てきて面白くなってきた。ダイビルさんからリクエストがあり、今年は年末にもキミと会えて大阪で飲むことができるなー嬉しいなー。
    NEXT
    PREV
    • 井上 たつや
    • [ F11 ] Tatsuya Inoue
    • 今年はクアラルンプールでの作品展示も実現し、UNKNOWN ASIAの友達ネットワークも広がった井上さん。昨年とは趣を変え、シルクスクリーンを駆使したシンプルでアート性の高いプレゼンテーションになってました。プリント作品も良く売れたそうで、各地で鍛えてきた表現力が自信につながってきたのではないでしょうか。井上さんの次の一手に期待してます!
    NEXT
    PREV
    • 佐藤 周作
    • [ F12 ] Shusaku Sato
    • 墨を使って動物絵画を描き、環境問題や動物保護のメッセージを発信している佐藤さん。UNKNOWN ASIAのために100号の大作を描いてくれました。像とサイのツノと牙の部分にそれぞれの排泄物で作ったペーパーを貼り込み、密猟に対する問題提起をしたとのこと。「象の命を奪って得た象牙なんてうんこ程の価値しかない、命があることが大切なんだ」と伝えています。
    NEXT
    PREV
    • 加藤正臣
    • [ F13 ] Masaomi Kato
    • 加藤さんも連続参加、ありがとうございます。毎年、東京のポートフォリオレビューでも作品を見せてもらっていますが、和風テーマの独自性、優しい色合い、パノラマチックな構図、どれをとっても申し分無く素晴らしい作家だと思っています。何より作品にユーモアがあって可愛らしいのがいい。インパクト押しのUNKNWON ASIA会場ではなかなか目立つことは難しいけれど、大阪で一番展覧会を見ている美術ライター小吹さんのレビュアー賞獲得はとても嬉しいトピックになりました。小吹さんありがとうございます。早く腰直してください。
    NEXT
    PREV
    • あきやま りか
    • [ F14 ] Rika Akiyama
    • あきやまさんも雰囲気のいい絵を描く方。今回の展示では色を2色に抑えて手刷り間のある大版の作品6点の出来が素晴らしかった。本人キャラともピッタリ合っていて見る人を幸せにしてくれる作品でした。ART HOUSE吉竹 千恵美レビュアー賞、FM802 DJ 土井 コマキ、仁井 聡子賞。802でも大きく紹介してもらいましたYO!
    NEXT
    PREV
    • 小田 隆
    • [ G1 ] Takashi Oda
    • 見た瞬間にぎょっとして目を奪われるリアルな猿の解剖図。大阪芸術大学准教授として、美術解剖学を応用した人体描写の研究、授業を担当する小田さん、美術解剖学に基づいた古生物の復元画など、その道では知られたプロの技術者。「アートの世界では僕こそがアンノウンなんです」と参加された。一見グロテスクなこの解剖図も「生を知るためのもの」であるという意図に裏付けれられたもの。この多様性こそUNKNOWN ASIAの醍醐味。産経新聞、正木利和、乙画廊、渡辺良隆という通のレビュアー二人の賞も素晴らしい!
    NEXT
    PREV
    • 西谷 友喜
    • [ G2 ] Yuki Nishitani
    • ファッショナブルな女性イラストレーションを描く西谷さん。現在谷町六丁目の「Beans Cafe & Gallery 片岡」で個展も開催中。さらりとおしゃれなイラストレーションは誰もが好きなテイスト。デザイン業界からのラブコールも多数あって、よろしいですな。何より本人、楽しみながら描いてる感じがとてもいいと思いますよ。ユビエス取締役、田山貴教レビュアー賞。
    NEXT
    PREV
    • oSam
    • [ G3 ] oSam
    • 大阪でプロの広告写真家として活躍されているoSamさんがプレゼンするのは、。シャッターボタンの押し間違えやポケットの中で勝手に撮られたiPhone写真。意図せず「撮られて」しまった写真をアートとして見せるためにプロの技術を使うという洒脱。その意図は十分伝わる素晴らしい展示だったと思います。
    NEXT
    PREV
    • 山口 留美惠
    • [ G4 ] RUMIE YAMAGUCHI
    • 山口さんも、今年一年いろんなところで会って絵を見たりレビューしたりしてきた作家の一人。Land grafiqueと名付けた風景画もだんだんと山口オリジナルとよべる個性を放ち出してきた。男性ファンが多いのかと思いきや、VISON TRACK横田奈那子レビュアー賞も嬉しいじゃないか。僕からはキミに結構難解な課題を出したから果敢に挑戦してみてくれたまえ。
    NEXT
    PREV
    • 光恵(リュミエナ)
    • [ G5 ] MITSUE(Lumiena)
    • 最初は自分の子どものために始めたという「アミグルミ」の完成度がすごすぎる!会場で抱かせてもらったオランくんのが素晴らしく可愛くて生きているようでぎゅーっと抱きしめました。いろんな可能性を秘めています。ご本人もおっしゃってましたが、世界共通語の「AMIGURUMI」を広めていくのは光恵さんじゃないのかな。
    NEXT
    PREV
    • HITOMI SETO
    • [ G6 ] HITOMI SETO
    • 大阪の「しろくま系」アーティストSETOさん。表情豊かなしろくまたちがたくさん並んでいる風景はユーモラスで涼しげでとてもよかったんだけど、なんだか本人のノリが良くない「別に、しろくまでなくてもよかったんですけどね」とか言うてるし。そんなこと言わんと、しろくまくんがリラックマぐらい売れるよう頑張って描いてよ。
    NEXT
    PREV
    • minami miyajima
    • [ G7 ] minami miyajima
    • 描きも描いたり、ブース前面にペンで四角い模様を書き連ねる「うにうに系」のアーティスト。ミニマルテクノミュージックにインスパイアされたらしいが、執拗に同じことを続ける粘りとそこから生まれるレゾナンスが見ている人を気持ちよくするのは音楽も同じ、ビームス白川賞、クロネコキューブ岡田充弘レビュアー賞。
    NEXT
    PREV
    • WARUAGAKID
    • [ G8 ] WARUAGAKID
    • アートでハートに届ける「KEEP ONLY ONE LOVE」を掲げるかっこいいWARUAGAKIDさん。 「僕はアーティストというよりは才能あるアーティストとコラボできるプロデューサーになりたいんです」とポートフォリオレビューで言うてたなー。会場で全然会えなかったので今回の展示の反応など聞けなかったんだけど、参加してどうだったんだろう。
    NEXT
    PREV
    • 福島 一真
    • [ G9 ] Kazuma Fukushima
    • 名古屋のポートフォリオレビューに参加してくれてゲストアーティストとしてブースを構えた福島さん。アヒルとバナナを合体させたキャラクター、その名も「バヒル」押しでシンプル&インパクトあるプレゼンをで勝負。レビュアー賞を出したのは関西テレビ「はちえもん」を生み出した電通辻中達也さん。ドンズバすぎて素晴らしい!カジカジ ディレクター、羯磨雅史さんもレビュアー賞。
    NEXT
    PREV
    • 中島 佳秀
    • [ G10 ] Yoshihide Nakajima
    • 美術家でありながら、グラフィックデザイナーでサウンドアーティストなど様々な肩書を持つ中島さん。いろんなギャラリーでの展示も知っていてお会いしたかったのですが、タイミングが合わず、話すことができませんでした。今回の作品もケーキなどの実態を捉えているようで周りの空気が揺れているようで、不思議な感覚になる作品が気になっていました。レビュアーで、ロフトワーク木下さんのコメントが彼の作品の秘密をうまく言い当てているのではと思います。次回どこかでお会いしたいです。
    NEXT
    PREV
    • VIKI
    • [ G11 ] Viki
    • 感熱紙のレシートとアイロンだけでユニークなアートを制作するアーティスト。この女性アートを形作るレシートは全て一人の女性から集めたもの(3年分!)。消費活動そのものがテーマとなる人物の素材となっているという。面白いなあ。アイデアと形にする企画力と技術力で簡単には真似できない独特の個性を放っていました。博報堂DYメディアパートナーズ曽根裕レビュアー賞。
    NEXT
    PREV
    • 原田 とおる
    • [ G12 ] Toru Harada
    • 大学卒業後、長く上海で建設会社で仕事をしながら、旧クロアチアの彫刻家(Drago Marin Cherina )のアシスタントとして経験を積み、上海現代美術館で個展をするほどのキャリアを持つ強者。今回日本での展示にあたりクラウドファウンディングで資金を調達するなど果敢な挑戦を経て大阪にきた。廃材を使って作られる彼のオブジェはとてもポップで親しみやすい。でかい作品を日本で発表して欲しい!
    NEXT
    PREV
    • sewanokakaru33
    • [ G13 ] sewanokakaru33
    • 木のパネルに絵の具で描かれた可愛い子どもたち。シンプルな色と、余白を生かしたレイアウトが上手い!バームクーヘンをパラシュートにしたり、DJブースに見立てたりして遊ぶ子どもたちの絵がとっても可愛かった。トートなどのグッズも素敵。アーティスト名が「世話のかかる33」って。笑
    NEXT
    PREV
    • 近藤 大祐
    • [ G14 ] TAISUKE KONDOUH
    • DMOARTSからアートフェアに出展実績もあるアーティスト、近藤さん。工場などの風景を写真に収め、キャンバスにトレースした上から注射器で彩色というオリジナルで手の込んだ手法で作品を完成させる。熱分布図のような独特の風景。最新の大作では京都駅のガラスの冷ややかな質感までも表現していて彼の作品が新しい表現領域も手に入れたように感じた。
    NEXT
    PREV
    • ありんこ天国
    • [ G15 ] ARINKOTENGOKU
    • ブースに入ると壁からニョキニョキ伸びるピンクの顔たちの視線を浴びるという「ありんこ天国」のインスタレーション。来場者のインスタスポットとして人気だったけど、レビュアー賞には至らず本人どうも不完全燃焼だったよう。確かに面白い展示だけど「この展示で何かコラボ考えてください」と相手に預けるのでなく、クリエイター自身がその可能性を提示しないと。とアドバイスしたのだけど、彼女のブログでもその辺りは体感してくれていたみたい。面白い発想の作家さんだけに、たくさんの現場で研鑽を積んで次につなげて欲しい。
    NEXT
    PREV
    • オオヤマネコ
    • [ G16 ] OOYAMANEKO
    • オオヤマネコさんも審査員、レビュアーから高評価を得た作家の一人。版画という手法に真正面から取り組みながら、素直に自分の刷りたいテーマに楽しんで取り組んでいる様子が伝わったのでしょう。FUNG Ho-Yin審査員賞。香港でこの版画の楽しさを伝えてきてください。
    NEXT
    PREV
    • YOHEYY
    • [ H1 ] YOHEYY
    • 大阪をベースに海外にも活躍の場を広げているアーティストYOHEYYさん。カラフルでストリート感あふれるアートをプレゼンテーション。今年、UNKNOWN ASIAのテーマ曲を制作したヴァイオリニスト、NAOTO賞を受賞。彼の音楽にYOHEYYさんのアートが呼応したのでしょうか。
    NEXT
    PREV
    • Mayumi Sun
    • [ H2 ] Mayumi Sun
    • マサモード出身にしては珍しい、カラーを使ったファッションイラストのMayumi Sun。独特のタッチと色使いに雰囲気がある面白いイラスト。人物の顔や構図がもっとうまくなればブレイクの可能性ありと見た。特に鏡のイラストがよかったです。顔もっとうまくなろう。
    NEXT
    PREV
    • 柏木悦子
    • [ H3 ] Etsuko Kashiwagi
    • 描いたねー。でっかい和紙にGペンで執拗に描かれる三つ編みの神のような線。DNAにも見えるこの線が絡み合い広がってでっかい景色になっていくエネルギー。ライフテクスチャリストの肩書を持つ宇野由紀子レビュアー賞。確かに柏木さんの絵には独自の質感がありますね。パーティでは僕のDJ楽しんでくれてありがとう!
    NEXT
    PREV
    • 森川 蒼 ( + SPEZIE)
    • [ H4 ] So Morikawa ( + SPEZIE)
    • 昨年のUNKNOWN ASIAでは、シーズンラオ賞を獲得し、マカオでの展覧会に参加した森川さん。今年は掛け軸という極めてシンプルな表現方法で。参加。デザイナー・SPEZIEさんが制作した和紙で出来た床間がユニーク。地味で目立たない存在である掛け軸に如何に目を向けてもらえるかを考え抜いた展示とのこと。沢山の方の熱意あるコラボで生まれた吸い込まれるような空間が素敵でした。
    NEXT
    PREV
    • 酒井 義人
    • [ H5 ] Yoshihito Sakai
    • 東京のポートフォリオレビューに参加してくれた酒井さん。少年ジャンプ系の激しい漫画バトルドローイングに闇雲な勢いがあって面白しいけど、この絵でアート界を狙うなら周到な作戦が必要だなあとレビューしたら、UNKNOWN ASIAではドローイングを発展させたペインティングを持ってきた。まだまだ伸び代感じる酒井くんのネクストステップに期待したい。
    NEXT
    PREV
    • カネコ タカナオ
    • [ H6 ] Takanao Kaneko
    • こちらも漫画やゲーム、ストリートカルチャー、グラフィティをミックスした、クールジャパンなアート作品。カネコさんの作品もIndependent TOKYOや、ポートフォリオレビューで見ていて気になる作家さんでした。本人、今回の展示には大満足とはいってないみたいで「レコメンドシールはもらいましたが、僕がベスト5に選ばれている感じの貼られ方じゃない気がしてて。さらにインパクトある作品にしないと勝てない感じがしました」と言ってました。結果、TRUNK / アートディレクター山岡重信レビュアー賞。「コラボ企画を考えたい」とは嬉しいコメント。インセクツ松村さん、gekilin飯野さんもナイスコメント。チャンスありそうですやん。
    NEXT
    PREV
    • ミズノマサミ
    • [ H7 ] Masami Mizuno
    • 昨年に続いて連続参加は名古屋のイラストレーター、ミズノマサミさん。昨年よりもでかく、ぶっとくなったイラスト作品で勝負。でかくなっても独特のユーモアや楽しさは変わらず、ファンキーさが増して良くなっていました。扇風機ライオンのとぼけ具合が好きです!
    NEXT
    PREV
    • 石原 可月美
    • [ H8 ] Kazumi Ishihara
    • 名古屋のレビューで作品を見せてもらった石原さん。パネルにアクリルで描かれた色面に黒の線が程よいアクセントを加えた、品の良いイラストレーションが、敬愛する安西水丸さんにも似たセンスで僕好み。メインの壁の布イラストがどうだったかなー。あのサイズで、アクリルの大きな作品がどーんとあったら、きっともっと人気出たと思うんだけど。彼女のtwitterには「フェア終わってもっと絵を描きたい気分」とあり、嬉しい限り。石原さんの新作に期待しています。
    NEXT
    PREV
    • 岩城 典子
    • [ H9 ] NORIKO IWAKI
    • 昨年に続き連続参加の岩城さん。昨年はCDやDVDのモザイク作品でしたが、今年はでかいの持ってきた!プロペラ回るなんともユーモラスな人物は、会場でも人気でした。アートコレクター川端淳司レビュアー賞。東京での展覧会も決まったよう。さらに岩城さん、今年もフェスティバルシティの「ASIAN ART EXCHANGE」に参加が決定!
    NEXT
    PREV
    • ユカ イズハラ
    • [ H10 ] Yuka Izuhara
    • 昨年のUNKNOWN ASIAで「オーディエンス賞」を獲得。ゲストアーティストとして参加した今年はメインスポンサー、紀陽銀行賞を獲得。とトントン拍子!カラフルポップで楽しい動物たちが銀行のノベルティグッズや、なんばの802 x KIYO BANK「NAMBA SQUARE」での展覧会などでたくさん目にすることができるのを楽しみにしています!
    NEXT
    PREV
    • 木村 華子
    • [ H11 ] Hanako Kimura
    • UNKNOWN ASIA 2018グランプリ!おめでとう!木村華子のグランプリは、アジアアートの多様性とビジネスマッチングを謳うUNKNOWN ASIAならではの成果だと思う。広告の用途をなしていない白看板をタイポロジーとして撮影し、人の心を癒す青色のネオンを配した写真インスタレーションはシンプルで力強く、見る人に様々なメッセージを想起させた。アート作品としての存在感も強烈で、今年の審査員、レビュアーからこぞって賞賛を得た。ERIC ZHU、庄野裕晃、徳光健治、Pahparn Sirima Chaipreechawit審査員賞。ゴトウシュウ、綾 智佳、安藤菜穂子、高津祐次、峠田充謙レビュアー賞。授賞式でタイのPahparn Sirima Chaipreechawitが、WHOまで引用したコメントが素晴らしかったのでリンクしておきます。
エライコッチャ、木村さん。僕に向かって「本当に、UNKNOWN ASIAで人生変わっちゃった。」と目お潤ませていたけど、ここからが勝負やで、まずはアジアを回ってきてください。こりゃネクストワンが大変だな!
    NEXT
    PREV
    • 後藤 あこ
    • [ H12 ] Ako Goto
    • 名古屋から参加の後藤さん。陶器によるインスタレーション。彼女自身演劇の経験があり、役者さんと彫刻とのパフォーマンスや映像作品を製作するなど、彫刻をベースにフィクションとノンフィクションとを行き来する表現に果敢にチャレンジしています。空間に漂う深い青が美しかった。アートキュレーターに加え映像も手がける 滝本章雄レビュアー賞も納得。
    NEXT
    PREV
    • ケイ子
    • [ H13 ] Keiko
    • 1931年生まれ!今年87歳という大先輩ケイ子さん。2年前に描き始め、インスタで作品発表されているという。それだけでもう興味深いですが、年齢を感じさせないポップでファンキーなキャラクターがいっぱい並んだ展示でした。この多様性こそがUNKNOWN ASIA!お話ししたかったです。
    NEXT
    PREV
    • タニモト 大作
    • [ H14 ] DAISAKU,tanimoto.
    • クールで繊細な白い作品を作りながらポートフォリオレビューではいつも拗ねたような発言をするニヒリスト、タニモトくん。「今年たくさんのギャラリストがレビュアーに並んでいて嬉しい!」と喜んでいると人づてに聞いて、僕も嬉しくなった。なんだかんだと言いながら毎年参加してくれて嬉しいよ。平野 新レビュアー賞を受賞。アラタパンダン参加も期待できそう!
    NEXT
    PREV
    • 二宮 千都子
    • [ H15 ] Chizuko Ninomiya
    • 二宮さんも連続参加、ありがとうございます。昨年、イープラス賞を受賞し「Livingroom Cafe」での個展も素晴らしかった。今年はさらにネット言語具合が進化した新作を発表してくれた。ネットのリンクを見せるとか会場解説など、もうひと工夫必要だったかなー。
    NEXT
    PREV
    • yoconei
    • [ H16 ] yoconei
    • エスニックな香り漂うファッションイラストレーション。民族衣装を丁寧に模写し、コラージュした正面の3作品がとても魅力的でした。この民族テイストを自分のイラストレーションとしてどう取り込んで個性化するか、が、次の課題だと思います。
    NEXT
    PREV
    • Liu Yu-Ya
    • [ I1 ] Liu Yu-Ya
    • 台湾からの参戦。まだ20代前半のアーティストLiu Yu-Yaさん。柔らかな色彩で部屋の中と外を描く彼女は「私、うつ病で引きこもりなんで、絵のテーマはずっと家の中です。外には猛獣がいて危ないので、その対比を描いています」と言う。絵に施される刺繍素材は台湾の伝統的なもの。本来は龍やら虎やらを編み込むらしいのだけど、自分なりの工夫でその刺繍糸を可愛くあしらっている。しかし「うつ病」っていいながらよくこんなに賑やかなUNKNOWN ASIAの現場で作品プレゼンしようと思ったよな。リハビリの成果はどうだったんだろうか。FM802 DJ 樋口 大喜賞。

      Liu Yu-Ya, a young artist in the early twenties from Taiwan. She paints with a soft color saying "I am the withdrawals from depression, the painting theme is always "in my house", because there are beasts outside, I draw that comparison." Embroidery materials given to paintings are traditional in Taiwan. Traditionaly, dragons and tigers are knitted, but her embroidery threads are cute by her ingenuity. It is just incredible that she tried to participate to UNKNOWN ASIA that is very lively venue. What was the outcome of the rehabilitation? .

    NEXT
    PREV
    • 仲 林艶
    • [ I2 ] Jojo Yan
    • Jojo Yanも僕が大阪でずーっと作品を見続けているイラストレーターのひとり。えいっ!と心を決めてUNKNOWN ASIAに参戦!マサモード先輩の協力も得ながらおしゃれなブースができました。たくさんの仲間で華やかなブースで楽しんでプレゼンできた様子。東京での展示やイラスト仕事につながる話もあったようでよかったです!
    NEXT
    PREV
    • LEE &CHAN
    • [ I3 ] LEE &CHAN
    • Yoyo Lee と Ray ChanのコンビユニットLEE &CHAN。ジョン&ヨーコみたいな感じですな。僕は直接話せなかったのが残念。ダース・ベイダー、招き猫、シャネル、ウィスキーとモチーフもグラフィティアート感もカックイイんだけど、普通に日本にありそうなアートでUNKNOWNな感じがしなかったのが残念。中国発信のストリートアートテーマや技法が盛り込まれてて欲しいなあと正直思いました。

      A duo of Yoyo Lee and Ray Chan, named LEE & CHAN from China. I am sorry that I didn't have a chance to talk with you guys. Darth Vader, Maneki neko, Chanel and whiskey & motifs are also cool with graffiti art tastes, but I feel sorry that it seems to be in Japan normally and I did not feel UNKNOWN art with it. Frankly, I wanted you to include the Chinese street art theme and techniques from China.

    NEXT
    PREV
    • 1983ASIA
    • [ I4 ] 1983ASIA
    • 1983ASIAは天津のSUSUとマレーシアのYAOが中国深圳で立ち上げたデザインチーム。大学との共同企画など常にアート、デザインを軸に様々な提案をし続けておられるそうです。
この展示は、中国の古いテキスタイルモチーフを使ったグラフィックデザインで、誠品書店とのコラボレーションなどの実績もあるとのこと。この色味と光沢がアジアですなー。


      1983ASIA was co-founded by SUSU(Tianjin,China)and YAO(Malaysia)in ShenZhen,China. They are constantly making various proposals centered on art and design, including joint project with university. This exhibition is graphic design using Chinese old textile motif. They did a collaboration with major bookchain in Taiwan. This color and gloss driven are very Asia.

    NEXT
    PREV
    • cisilee
    • [ I5 ] cisilee
    • 中国のデザインシティ、深圳から参加のイラストレーターcisileeさん。描きも描いた顔顔顔。すごいインパクトだ。カップルがチューしているとことをベリベリベリっと覗かれている様を2ブースで。「日常に感じる不安を表現」とか説明もいらないぐらいのパワーとエネルギーだけで十分オモロイ。鶴田正人レビュアー賞。

      Cisilee is an illustrator from ShenZhen, the design city in China. Face, face, face! Very impactful presentation spreaded in 2 boothes. Her energy of ovservations and power to draw is really interesting. Received the reviewer award of Masa Tsuruta.

    NEXT
    PREV
    • 村田 奈生子
    • [ I6 ] Naoko Murata
    • 京都精華大学日本画専攻卒業。黒を基調とした、勢いのあるアブストラクト・ペインティング。重厚感もスピードも感じる才能に関西、東京、札幌のアート関係者がこぞって彼女の可能性を評価しているのが興味深い。原康浩、松尾修平、中島麦、木村博行レビュアー賞。UNKNOWN ASIAをキッカケに、いろんなフェアに呼ばれるのではないかな。
    NEXT
    PREV
    • Arinko
    • [ I7 ] Arinko
    • 大阪をベースに活動するarinkoさん。「海とつながるアーティスト」を名乗り、切り絵のような貼り絵のようなサーフアートをデジタルで制作。オフビート感あるサーフアートに賞を出したのは、FM802 DJ西田新。わかるわー。
    NEXT
    PREV
    • 劉昌弘
    • [ I8 ] LIU CHANG-HUNG
    • こちらは台湾からのゲストアーティスト劉昌弘くん。ポートフォリオレビューの時に大きな巻紙に墨で描いた動物を見せてくれたが、それがこのウサギ風の作品。自由に描いているうちに成長して自然とカタチが生まれてくるようなオーガニックでしかも台湾的な墨絵は新しくも古くもある彼ならではの個性。宗幸レビュアー賞。作品お買い上げ、ありがとうございます。

      He is a guest artist from Taiwan. He showed animals drawing on a large roll paper with techniques of oriental ink and brush at the portfolio review in Taipei, and this is it; the rabbit like animal. The more drawing the more deforming shapes naturally and organically, and a Taiwaneese ink painting that is something new and old pulls his own personality. Received the reviewer award of Sachi So.

    NEXT
    PREV
    • 林伊文
    • [ I9 ] Lin Yi Wen
    • こちらも台湾のアーティスト。林さん。アクリルで描かれたフルーツや植物は構成がシンプルで、色がカラフル。ターコイズやオレンジが効果的で目を引きつけます。サイズが小さかったのと、テーマがストレートすぎたのでインパクトの強いブースが並ぶ中ではちょっと存在感を出しづらかったかもしれませんね。

      Fruits and plants drawn with vivid colors in simple line composition. She uses turquoise and orange colors effectively that can be eye catchy. She might have struggled among impactful presentations at the venue because of small sizes overall and too straight theme of illustrations.

    NEXT
    PREV
    • 呂迦諾
    • [ I10 ] LU CHIA NUOH
    • こちらはカラフルな抽象画を描く呂さん。 人間の内面に目を向け、精神性と変化する「意志」の状態を描いているとのこと。スピリチュアルとしながらもポップで絵柄なのが救われる。本人もとっても気さくで明るい方。

      What Lu san repsented was status of "will" that we human has inside thru such colorful abstract paintings. The entire theme is spiritual but the world she draws is POP that makes me feel relieved. She is also very bright and charming person.

    NEXT
    PREV
    • 安木 / AINWOODS
    • [ I11 ] AINWOODS ( CHEN-WEI WENG )
    • 今年のUNKNOWN ASIAの「顔」Ainwoodsくん。君のこの写真があることで、今年のアンノウンのイメージをインパクト強く伝えることができました。キミと Fang Yen Wenには心より感謝したい。会場に来て、でっかい写真が入り口に使われ、インスタスポットになってるのを見てAinwoodsもさらにご機嫌。体に似合わずシャイな彼が最後はどんどん打ち解けてくれて嬉しかったなあ。Ainwoodsの作品は11月19日からの「UNKNOWN ASIA EXTRA」で再公開されます。松原 眞由美レビュアー賞。

      Impactful, iconic main visual of UNKNOWN ASIA 2018 is his artwork. I really thank you and Fan Yen Wen. The large banner printed his photograph at the entrance was the perfect Instagram photo spot and I was happy to see this shy guy getting more smiles and being friendly. His works are to be exhibited during UNKNOWN ASIA Extra from November 19th. Received the reviewer award Mayumi Matsubara. "Fantastic! Visually strikinng and beautiful portlait." , "Vivid and beautiful applications of lights to pull out the subject"

    NEXT
    PREV
    • ホオ リーン (和祾)
    • [ I12 ] He Ling
    • 台北のポートフォリオレビューに参加してくれたアーティスト、He Lingさん。台風被害の中、本人は無事大阪に到着したのに、作品が税関で足止めを食らいプレビューに展示が間に合わず。悔しいスタートに。作品データをカラー出力して張り出すことでなんとか展示の体裁を整えたものの、不本意なのは致し方なし。それでも、女性のヒールが花開くヴィザールでミステリアスな作品のインパクトは強く、土曜日に会場を訪れたFM COCOLO DJちわきまゆみのレコメンド。あなたのアートが一番似合う人に評価してもらえたと思うよ。

      He Ling participated to UNKNOWN ASIA after the portfolio review in Taipei. She came to Osaka but her works have suspended at the chaotic custom house just after the big typhoon. Despite this unpredictable situation, she tried her best to exhibit with printing color data out. I know her anxiety. Still, the impact of mysterious works at Vizar where female heels blossom is strong. Received the review recommendation of the FM COCOLO DJ Chiaki Mayumi. I think that you appreciated by the one who best suited your art.

    NEXT
    PREV
    • あやか
    • [ I13 ] Ayaka
    • 昨年に続いて2度目のUNKNOWN ASIA出展のあやかさん。女性感がストレートに出た前回に展示から、今年はより女性の内面にフォーカスした作風にシフトした。メインで用いた「ほおずき」のモチーフが壊れやすい女性の心を予想以上に詩的に表現できたのではないでしょうか。UNKNOWN ASIA出展に向け、仕事も辞めてチャレンジした今回。フェスティバルシティ賞、松丸頒泰レビュアー賞獲得。いい結果が出てよかった!11月の展示でまたお会いしましょう!
    NEXT
    PREV
    • Gen
    • [ I14 ] Gen
    • 802のスタッフに熱く勧められ、十数年振りにアートの現場に再登場したイラストレーター、Genさん。digmeoutメンバーとして802ポスターを描いたことからGLAYの仕事や雑誌イラストなどで活躍していたGen。「3人の子持ちのおっさんがハチマキ巻いて汗かいて本気出します」と意気込んでの出展。久々のアート展、どうだったかな?
    NEXT
    PREV
    • 澤田 久奈
    • [ I15 ] Hisana Sawada
    • UNKNOWN ASIAの「下町ロケット」。お父さんが働く工場の機械や工具に魅了されて、工業機械をモチーフにイラストを描くようになったらいきなりオリジナルな魅了溢れた作品になった。現場機械の甘い緑色や、無骨なフォルムも彼女の絵の中ではとてもチャーミングに映る。ドイツアバンギャルド風の書体も絵にぴったりだ。ヤタヨシヤス、光冨章高、的場大輔レビュアー賞。ちゃんとこの絵を評価できる大人のレビュアーがいるのが嬉しい!
    NEXT
    PREV
    • ツチヤカツヤ
    • [ I16 ] Katsuya Tsuchiya
    • こちらもUNKNOWN ASIA連続参加のツチヤカツヤさん。ツチヤさんもなんども作品レビューをして、憂いを帯びた女性をシンプルに描いてみてはというアドバイスから、非常にいい絵が並んだと思います。古くからの友人で鋭い審美眼を持つアートディレクター藤脇さんから「どうしても無視できない絵に出逢った」っと言ってくれてとても嬉しかった。
    NEXT
    PREV
    • ChiHaru
    • [ I17 ] ChiHaru
    • ChiHaruも連続UNKNOWN ASIA出展ありがとう。毎年テーマは揺るぎなく廃墟なんだけど、鉄板に直書きという荒技に!より錆びて朽ちた表現に磨きがかかり、凄みも出てきた。信じて続ければいいと思う。言われなくても描くでしょうけどね。笑。彼女のコメントがいい。「こういう展示会で沢山の人に作品を見てもらってお客様と話してるうちに、自分のコンセプトもより明確になって来て、今後やりたいことも見えて来たので、今回も出展して良かったです!」頑張りなはれ。
    NEXT
    PREV
    • アトワンスノウ
    • [ I18 ] ATO1SNOW
    • よ!「となりの人間国宝さん」。DMOARTSでも作品を扱わせてもらっている、ちょっと危ないスノードーム「アトワンスノウ」。怖かったりエロかったり、子供の教育上よろしくない(笑)イッテンもののスノウドームをずらり並べた。大阪デザイン振興プラザ板倉康裕レビュアー賞。本人どっと疲れてたみたいでしたが、シャレのわかる大人が集まるUNKNOWN ASIAの現場どうでしたか?またミーティングしましょう!
    NEXT
    PREV
    • 透明回線
    • [ J1 ] Towmei Line
    • UNKNOWN ASIA 2018レビュアー特別賞!透明回線の爆発ぶりはすごかった!ずっと大阪で地道に活動を続けてきた。digmeout cafe含め、ありとあらゆる現場で描きまくり、仲間たちとつながってきた3人が、満を持してUNKNOWN ASIAに登場し、最高にカッコいいプレゼンテーションを行い、それを仲間たちがまた盛り立てていこうとする。その熱が伝播してさらに周囲が波状効果的に巻き込まれて行くという、まさに大阪のストリートが育てたクリエイターの晴れ舞台を見た気がした。玉置泰紀審査員賞、FM802 DJ落合 健太郎賞、下田浩之、吉田貴紀、金馬由佳、小松 利彰、上嶋和巳、神谷敬久、秦啓、鍛治珠恵、辻田幸広、藤村滋弘、藤脇慎吾レビュアー賞(すげー!)そらレビュアー特別賞も出まっせ!
表彰式の舞台に立つキミらを見て本当に清々しかったし、嬉しかった。透明回線、ブレイクはまさにこれからだ!
    NEXT
    PREV
    • 田渕 正敏
    • [ J2 ] Masatoshi Tabuchi
    • 田渕さんもプロのイラストレーターとして活躍する方。ポスターカラー、色鉛筆を用いた細密描写の絵画は、絵のサイズ、ブルーだけの配色含めて完全にプロのディレクションによるもの。凸版印刷、手塚淳也、Storage Kobe濱章浩レビュアー賞。濱さんは、田渕さんが手がけるアートブックの取り扱いが決まり、凸版の手塚さんは大きな原画の購入も。こういうプロ同士のビジネスマッチングがきちんと行われる現場があるのもUNKNOWN ASIAの大きな特色と言っていい。
    NEXT
    PREV
    • NAOKOLAND
    • [ J3 ] NAOKOLAND
    • NAOKOLANDさんもポートフォリオレビューからのUNKNOWN ASIA参加組。ありがとうございます。自分の世界をたっぷり伝えたいと考え、思いきって2ブースでの参加。原画に加えてカードやジンのセットなど盛りだくさん。さらにはブースに立ち寄ってくれた人にお願いして、絵本のテーマにちなみ、クモの絵を描いてもらう交流も。(僕も一匹、描かせていただきました。230匹も描いてもらえたそう。大切な宝物になりましたね!
    NEXT
    PREV
    • 川村 愛
    • [ J4 ] Ai Kawamura
    • 日本画家、川村さんは大きな屏風を前にお着物姿でのプレゼンテーション。2ブースの細長いスペースながら、そこにお茶室が設えられたような空気ができていました。川村さんのお人柄なのか、場所もよかったのか、たくさんのご友人、お知り合いがブースを訪ねてこられ、始終賑わいの絶えないブースでした。
    NEXT
    PREV
    • 井階麻未
    • [ J5 ] Mami Ikai
    • とにかくデカイ!描いた描いた色鉛筆を使ったグラデーション絵画。目の前に立つと、湧き上がってくる命やらエネルギーやらを否が応でも感じさせるサイズ。チクチクと色鉛筆で書いているのが積もりに積もってこうなるんだろう。このサイズで展示できたこともよかった。11月19日のフェスティバルシティでもこの作品が再展示されることに!
    NEXT
    PREV
    • Apsu Shusei
    • [ J6 ] Apsu Shusei
    • UNKNOWN ASIAの数あるブースの中でも異彩を放っていたApsu Shuseiさん。四国八十八カ所巡りから、全国の秘境や離島を訪ね歩き、日本古来の文化や風習、奇談を取材。そんな取材を経てできた手描きの文様が描かれた作品群は国籍や時代をまたいで呪術的でもあり、禍々しさも感じる。フィニッシュは精緻でファッション性もあるところが素晴らしい。すでに国内外の有名ブランドとのコラボ実績も。
信藤三雄審査員賞、石鍋博子、堀智久レビュアー賞!経験値の高い目利きのレビュアーからこれだけのコメントを得ているのは、彼の絵の中から出てくる妖気にみんなやられてしまったからに違いない。本人のキャラ含めて木になる存在でした。10月9日から名古屋での個展&怪談会が決定しているそうですよ。
    NEXT
    PREV
    • 風間 虹樹
    • [ J7 ] Nijiki Kazama
    • ポートフォリオレビューで何度も作品を見せていただいた風間先輩。2ブースでのご参加、ありがとうございました。いのち絵画「 life pictures」をテーマに制作。滲ませたり飛ばしたり、皺にしたりと、様々な工夫を経てできた詩的な抽象画。大きな作品で勝負したほうがいいですよ。というアドバイスの通り、2ブースをアトリエのように構成されれて展示されていました。Facebookを拝見すると、いろんなブースを回って感性の合う作家のレポートがたくさん!
    NEXT
    PREV
    • Godkidlla Art Production
    • [ J8 ] Godkidlla Art Production
    • 台湾の審査員、Fang Yen Wenの強力な推薦のもと参加した、台湾で今もっとも影響力のあるアートディレクターGodkidlla。自らもバンドのメンバーでもあり(楽器は演奏しない)音楽パッケージのグラフィックやPVの演出も手がける彼の作品は、コワモテなルックスに反して、繊細で計算高い。彼を日本でプレゼンしてくれありがとう。FANGくん。オー・プロジェクツ後藤哲也、インセクツ松村貴樹レビュアー賞。アジア各国のクリエイターと繋がり、現地のクリエイティブ事情をよく知るレビュアー二人の賞は説得力がある。

      He participated to UNKNOWN ASIA this year with great recommendation by our judge from Taiwan, Fan Yen Wen. Godkidlla is one of the leading art director in Taiwan who is the muti creator from music band (but he doesn't play at all) to PV. His works are precise and very calculated approach despite of himself looks like a wild. Received reviewer awards by Tetsuya Goto and Takaki Matsumura. They are very familiar with current Asian creative scene, it's very meaningful to receive stheir awards. "His works are full of originality and also locality, and it's simply cool." , "I don't like the word of geneous but the originality would be his incarnation."

    NEXT
    PREV
    • 花蓮県牛の鋤コミュニティ交流協会
    • [ J9 ] Hualien Nou-Li Community Interchange Association
    • 2ブースにわたって、見た目にも楽しく、心温まる布絵がずらり。この子どもが描いたような無垢な魅力に溢れた作品の数々は、台湾の花蓮という地方で、数千人以上の長老たちが、織物を紡いで表現したもの。日本植民地時代からの歴史と文化を今につなげる地域のコミュニティをこのUNKNOWN ASIAでプレゼンしてもらえるのもこのイベントの多様性を象徴するものだと思います。このブースのサポートに、一昨年UNKNOWN ASIAに出展してたABWUが手伝いに来てたりして、なんとも嬉しい限り。タイの審査員、カノックノッチ・シリパウィサワクル賞受賞。こういったプレゼンテーションに反応してもらえる審査員の感性もまた素晴らしい!

      The fabric art with heart-warming motives spreading in 2 boothes is created by thousands of old generation people in Hualien, Taiwan. Introducing the community's history & culture in collaboration with other generations at UNKNOWN ASIA seems iconic of this art fair's diversity. It was happy to know ABWU who exhibited 2 years ago came to the venue to help them this year. Received the judge Kanoknuch Sillapawisawakul (PRACTICAL Design Studio / Creative Director) award. "Collaborate with another generation for keep traditional culture." , "Their works inspired me that the art is for everybody. Smiles all supporters at the booth were impressive. UNKNOWN ASIA is a bridge to Asia and the world."

    NEXT
    PREV
    • Thanathip Jenthumrong
    • [ K1 ] Thanathip Jenthumrong
    • バンコクで活躍するグラフィックデザイナー、Thanathip Jenthumrongさん、展示作品はモノトーンでシンプル。無駄な要素を削ぎ落とした故のメッセージがストレートに、ユーモアたっぷりに伝わる、賢い表現だ。TRUTH(真実)というワードが影を落とし、崩れ、ふわふわ浮いていく様は象徴的。ピーター・サヴィル(ジョイ・ディヴィジョン!)や、エド・ルシェまでも想起させるミニマリスト!

      She is a graphic designer based in Bangkok. Her works are very simple and coloreless. Messages she draws are pure, straightforward and somehow humorous. It's really wise presentation I think. Graphical TRUTH puts shadows, changes its shape and floats - this TRUTH is very iconic. Her design makes me recall Edward Ruscha and Peter Saville (Joy Division!). What a minimalist she is!

    NEXT
    PREV
    • Mohammad Taufiq (Emte)
    • [ K2 ] Mohammad Taufiq (Emte)
    • Emteも、ジャカルタのポートフォリオレビューで作品をプレゼンしてくれたクリエイターのひとり。食べ終えた食事の皿や、食後の台所のシンクなど、おおよそ普通の画家がテーマにしないものをカラフルに魅力的に描いてしまう才能を庄野が絶賛!実際の作品もとても魅力的。思い切って一枚買えばよかったなあ。

      I met Emte at the portfolio review in Jakarta. Dishes after eating and used kitchen sinks that are not popular motifs of paintings are depicted colorfully. Shono san was impressed about this unique talent at the review. Original paintings exhibited are really attractive. I should have bought it at that time....

    NEXT
    PREV
    • Little Fluffy Rice
    • [ K3 ] Little Fluffy Rice
    • 昨年のUNKNOWN ASIAでは、宇宙服を着て一緒に宇宙旅行を楽しませてくれたインドネシアのイラストレーター、Little Fluffy Riceちゃん。今年は大好きだった愛犬Sweetyとのお別れの話を見せてくれた。日本語解説も入れてのコミュニケーション。愛犬との別れは悲しいけれど、こんなに素敵な絵本に描かれて幸せだったと思うよ。

      Little Fluffy Rice came back to UNKNOWN ASIA again. Last year, she was wearing spacemen's costume to let us go to the space trip. This year she represented the story of her dog Sweety that went over the rainbow. Story with Japanese translation. Saying good bye to the family dog is so heartbreaking but I swear Sweety is very happy with your picture book!

    NEXT
    PREV
    • ngchoyiu seewhy
    • [ K4 ] ngchoyiu seewhy
    • 彼も香港のゲストアーティスト。お母さんをモデルにした強烈なポスターと、スポンジつけたサンダルやらアイデアグッズのようなアートオブジェを集めたプレゼンテーション。これは「迷子のコピーライター」日下さんの香港版だなあと思っていたら案の定。笑。日下慶太、木下浩佑レビュアー賞!

      He is one of guest artists from Hong Kong. Impactful posters that his mother did a model, and installation installation of daily objects and goods. I was thinking this is very Kusaka san's taste, and he gave his award, haha. Received reviewer awards of Keita Kusaka and Kosuke Kinoshita awards. "LOVE this!" , "So impressed by his conceptual approach to reinterpret the local daily goods as a material and to give a new context. Stunning looking in wearing those equipments expressed by blending the material's texture, color and background." , "Seewhy is very creative. Her idea of recreating and redesign the daily objects to bring out the discussion of women power. By transforming the house work accessories, to reexamine the image of typical women in the contemporary society."<Ho Yuen Yu>

    NEXT
    PREV
    • Scott Chan
    • [ K5 ] Scott Chan
    • こちらも香港からのゲストアーティスト。自分が買い物をした日々のレシートの裏にドローイングをした「レシート日記」一年分をながーい蛇腹ブックで展示。面白かった。g-graphics池田敦レビュアー賞。軽やかなコラボレーションが生まれそうな予感。池田さん期待してますよ。

      Scott is one of guest artists from Hong Kong. This is his diary drawing te back side of shopping receipts he paid every day. Receipts folding up into concertinas are so fun idea. Received reviewer award of Atsushi Ikeda of g-graphics. Light and lyrical collaboration will come up, Ikeda san? "Looking forward to doing something with in future" , Scott shares his emotional response on his everyday living experience by drawing on the receipts which he got from his daily life. The contents are about his family, friends, personal life and social themes. The power of drawing can be found from his book, "Piles of receipts create gathering of time."

    NEXT
    PREV
    • Elodie Brun
    • [ K6 ] Elodie Brun
    • 昨年参加した友人からUNKNOWN ASIAの話を聞いて、はるばるパリから参加してくれたElodie Brunさん。パリのクチュールでファッションデザイナー、イラストレーターとして活躍する彼女は、コンテンポラリーダンス(ピナ・バウシュのメソッド)を通じて、人間の内面を描くドローイングを見せてくれました。オーガンジーの素材で揺れ動く人物画は、人の記憶の儚さを表現しているとのこと。彼女の佇まいと同様、とてもエレガントで繊細なプレゼンテーション。IMA-ZINEディレクター、岩井祐二レビュアー賞。スタイリッシュなコラボに期待!

      Elodie heard about UNKNOWN ASIA from her friend who participated last year and came from Paris. She is a fashion designer at a couture in Paris and a illustrator. She depicts the inner world of human being thru her drawing of the contemporary dance, Pina Bausch's method. Portlaits on the organzy fabric represents fragility of memories. Her presentation was elegant and delicate as same as she is. Reviewer Yuji Iwai, the director of IMA-ZINE award was sent. Stylish collaboration will come up!?

    NEXT
    PREV
    • 近藤仁美
    • [ K7 ] Kondo Hitomi
    • 近藤さんもポートフォリオレビューで作品見せてもらってる作家の一人。昨年に続き、参加ありがとう。昨年よりもサイズがグッとでかくなり、抽象絵画の世界をより理解してもらえるようになったと思う。もっとでかくてもいいと思うけどね。ブログを読むと絵も売れたとのこと。ヨカッタ。FM COCOLO DJ 山添 まり賞受賞もおめでとう。
    NEXT
    PREV
    • 多木 久恵
    • [ K8 ] Hisae Taki
    • 僕より先輩の女流アーティスト、多木 久恵さん。赤と黒、ゴールドと黒をシンプルに使った樹木のペインティングを展示されてました。木版画のようにも見える迫力。ウネウネと伸びる枝振りに草間彌生のも似た生命力を感じました。たくさんの方の前での作品展示、いかがでしたか?
    NEXT
    PREV
    • Shinji Horimura
    • [ K9 ] Shinji Horimura
    • 25歳で渡米し、ニューヨークでディスプレイデザイナーとして生活しながらアーティスト活動を始めたというShinji Horimuraさんが描くのは和をモチーフにした「男性ヌード」。水干絵具を使いながらもストリートアートのテイスト。分割構成された展示にはグラフィックデザインのセンスも感じます。僕に「男性ヌードって日本ではまだまだ認められない世界なんですかねー」って言ってたけれど、もうすでに(特にアート界)ではそんな障害はとっくにないと思いますよ。続けて欲しい。
    NEXT
    PREV
    • Yutaka Kuruma
    • [ K10 ] Yutaka Kuruma
    • グッと引き込まれるペインティング、国井さんのレビューにもあるが、ベーコンを彷彿とさせる人物と犬。作品を4つに絞って大切に見せたブース構成もいい。白いシャツを着て折り目正しく懸命に作品解説する姿も好感度高かった。竹下俊也レビュアー賞。じっくり作品を増やしてください。キャリアを積めば独自の個性もさらに出ていい作家さんになると思う。
    NEXT
    PREV
    • Sea Sheep
    • [ K11 ] Sea Sheep
    • 小劇場や映像で活動している女性3人組ユニット「Sea Sheep」。ブースの中でのパフォーマンスは常に来場者の注目を集めていました。ただ見せるだけではなくて、来場者から「言葉」をもらい、それをキーにしたパフォーマンスを演じるなどインタラクティブ。彼女らのtwitterにそのアーカイブが残されています。
    NEXT
    PREV
    • かとう ともき
    • [ K12 ] Tomoki Kato
    • 緑のスポンジに覆われた森のような空間。真ん中にはフラードームのような円形の造作が。展示されていたのは「深い森にある万華鏡のようなおもちゃ」。ドームの中に指を入れ、3人の脈拍をそれぞれ色の異なる光に変換し、ミラーフィルムで覆われたジオラマ空間を照らす、という面白いアート。朝日新聞記者 松本紗知レビュアー賞。この展示も11月19日からのフェスティバルシティで再演することに。
    NEXT
    PREV
    • ko(幸)
    • [ K13 ] ko(幸)
    • 博多で出会ったピンストライプ職人ko(幸)さん。アメリカ発祥のフリーハンドで直線や曲線を描くピンストライプという技法を招き猫やヴィーナス像などに描き、その技術の精巧さやストリート感をアピールしたいと聞き楽しみにしていたのだけど、あまりに上手く描けてて来場者にはプリント作品に見えてしまったよう。かなり悔しい思いをしながら反省点も改善点もあると話していたko(幸)さん。大胆なアプローチで次回を目指してほしい!
    NEXT
    PREV
    • 野中 ひとみ
    • [ K14 ] Hitomi Nonaka
    • こちらゴトウヨシタカさんと同じくLomoカメラを使っての写真展示。幼稚園の先生として勤務医ながら日々の移ろいをフィルムや多重露光で撮影したものを並べてみた。優しい空気が流れる素敵な展示空間でした。発表だけではなくて、野中さんがこの写真でどうなりたいのを伝えることができればもっと良くなったかも。本人、楽しそうなのでそれが一番ですが。
    NEXT
    PREV
    • KUBORIm
    • [ K15 ] KUBORIm
    • 「遊び心をしゃれのめす」と書かれた掛け軸がやたら目立つ(笑)KUBORImさん。いろんな色の混ざった色鉛筆を使ったドローイングが楽しくてよかった。ちょっと色々盛り込みすぎて、どれが1番売り込みたい作品かがわかりにくかったかな。今週末はアートストリームに参加とのこと。見に行きます。(UNKNOWN ASIAからアートストリームへの掛け持ち参加さん多いな〜)
    NEXT
    PREV
    • 中村 美奈身
    • [ K16 ] Minami Nakamura
    • 京都造形で染色を専攻しておられた中村さん。カラフルなチップを散りばめたアートやアクセサリーが並んだ賑やかなブースでした。韓国やアメリカでも作品展示があり、10月19日からはパリのルーブル美術館の「salon art shopping」でも作品が展示されるという国際派。UNNKNOW ASIAでの評判はいかがでした?
    NEXT
    PREV
    • 寺西 希実子
    • [ K17 ] Kimiko Teranishi
    • 自分の身体を被写体にリフレクトして花に見立てた「artphotoflower」シリーズ。柔らかでセクシーな美しさが人気のブースでした。作品販売価格もリーズナブルなこともあり、初日から作品が売れて、追加製作することにもなったそう。SUNABAギャラリー樋口ヒロユキレビュアー賞!
    NEXT
    PREV
    • yoridono
    • [ K18 ] yoridono
    • 僕の地元、谷六で活動するイラストレーター。yodidonoさん。大阪・空堀のお店歩きマップ『からほりらへん』の表紙を手がけるなどご近所ではよく見るアートなので親しみも抜群。大阪のポートフォリオレビューでも作品を拝見し、今回のテーマは「yodidono不動産」で行こうと思います、っていうから「それ、面白い!」と、僕、絶賛。楽しい住宅が並んだ展示は評判も良くて、絵も売れたそう。大阪の事前作家ミーティングで盛り上がったメンバーと一緒に谷六のカフェで「UNKNOWN KARAHORI」というグループ展も開催予定。いいね!「Think ASIA, Act Tani 6」最高だ。僕も絶対見に行きます。近所の「ソノダ」で谷六飲み会しよう!yodidonoさんも今週末の「アートストリーム」に参加。これも「Act Local」。いいね!
    NEXT
    PREV
    • 小原 緑
    • [ K19 ] Midori Ohara
    • ダンボールにアクリルで制作描かれた優しいポートレート。小原さん、僕に会うなり「ポートフォリオレビューで、僕がいい絵だけど僕が買いたい絵じゃないなあ。って言われたことが悔しくて、奮起して描いてよかったです!」。って言われた。そんなキツいこと言ったっけ?笑。でも、今回の展示、すごくよかった。描かれている顔が、みんなこちらを向いて、何か語りかけてくれている。アートに詳しいレビュアーのコメントもみんな人物の表情に惹かれたみたい。竹内真二郎、對中 剛大レビュアー賞。
    NEXT
    PREV
    • ai sayama(佐山 愛)
    • [ K20 ] ai sayama
    • 「イラストで世界はもっと楽しくなる!」をモットーに、カラフルでユーモアのある絵を描くイラストレーター、佐山さん。ぎっしり描かれたカラフルダルマが決め手となり、Moxy Osaka Honmachi賞。毎日放送横山孝文レビュアー賞。「モクシ―東京錦糸町」と「モクシ―大阪本町」の2箇所で、作品の展示販売・プロモーションが実現。おしゃれホテルで頑張ってください!UNKNOWN ASIAもサポートしますよ!
    NEXT
    PREV
    • Sosofrog
    • [ L1 ] Sosofrog
    • 中国から参加のSosofrogさん。小学校の先生をしていた彼女ですが、子供の頃からの夢であったイラストレーターになることを夢見て仕事を辞め、活動開始。UNKNNOW ASIAに果敢に挑戦!「HAVE SOME FUN」のキャッチフレーズを大きく掲げ、富士山や狛犬、クジラなどお気に入りのモチーフで壮大な冒険を紡いでおられました。UNKNNOW ASIAのために立派なブックレットも作って気合い十分でした!

      Sosofrog came from China. She used be an elementary school's teacher but she quitted to change her life being an illustrator what she have dreamt since her childhood. Then she challenged to UNKNOWN ASIA! Showing her catch phrase "HAVE SOME FUN", she expressed her own world with favorites motif. She made a great booklet for UNKNOWN ASIA. "Variety world view"

    NEXT
    PREV
    • 邱 平春
    • [ L2 ] Heiharu Q
    • シンプルで静謐な展示。広州で学び、北京〜NY〜上海〜大阪と移り、現在は広州で活動する言語芸術家。   「蛍池」と題された、関西寺院をポラロイドで撮影し巡礼する作品は、小さなフレームの中に閉じ込められた空間に吸い込まれるよう。

      Simple and seren presentation. Learned in Guangzhou, Beijing, NY, Shanghai and Osaka, now he is a language artist based in Guangzhou. The work entitled "Hotarugaike" Pilgrimage of kansai temples by Polaroid is somehow like drawn into the space trapped in a small frame.

    NEXT
    PREV
    • Chiwan Ho
    • [ L3 ] Chiwan Ho
    • 広州から参加のイラストレーターChiwan Hoさん。子供や婦人、民話、環境などに触発され、家族の話題、日々の感情に焦点を当てて作品を制作。今回のシリーズは「子供の性教育」をテーマにしたそうですが、ピンクとブルーの可愛らしい色合いでなんともおおらか。こんな性教育だとすんなり受け入れてもらえそう。

      Chiwan Ho, an illustrator from Guangzhou has been inspired by children, ladies, folktales, the environment, and she is focusing on the topics of her family and her daily emotions. The theme of this series is "sex education for children". It's rather cute and pretty effective apploaching with pink and blue. If sex education is like hers seems to be accepted smoothly. "Premitive and generous-hearted spirit! Very Wooly!"

    NEXT
    PREV
    • 張純敏
    • [ L4 ] ZHANG CHUN-MIN
    • 台湾から参加の美術家、張さん。2014年に台湾国立藝術大学を卒業後、数多くのグループ展に出展。受賞歴も多数。色をたくさん使いながらもとても上品で幻想的な風景画に一目惚れ。大きい絵を手に入れたかったのだけど、この後の自国での展覧会に展示とのことでNOT FOR SALEとのこと。残念でした。

      Zhang san is an artist based in Taiwan and has been participating to various group exhibition fter graduated from National Taiwan University of Arts in 2014. I fell in love with her colorful but fantasic landscape painting. I wanted to get one but not for sale unfortunately for an exhibition in Taiwan after UNKNOWN ASIA.

    NEXT
    PREV
    • 林 慈珉
    • [ L5 ] Lin Tzu-Min
    • 一見、抽象画にも見える彼女の作品。版画のような焼け焦げのような、模様のような。彼女の説明を聞くと、これは様々な動物の鼻紋とのこと。ステートメントを僕なりに意訳すると(どうして作家のステートメントって詩的なんでしょね)「私の作品は社会のにある動物の足跡を追跡し、人類との抽象的な繋がりを探る旅のようなものです」とのこと。ふーむ。IMAZINE谷篤人、ギャラリーノマル山田将也レビュアー賞。渋いセレクション!

      Her work seems like an abstract picture at first glance. It looks like a printmaking, like a burning, like a pattern. Listening to her explanation, this is a nostril of various animals. I read her statement (why artist statements are poetic by the way?), and it says "My creation is like a journey about how I trace animals’ footprints in society to find out where animals are nowadays and to get the abstract connection of animals and human beings by art form." Reviewers Atsuhito Tani and Masaya Yamada awards were sent. Chic! "New but familiar persective. I am attracted somehow familiar things in the art"

    NEXT
    PREV
    • Karin Josephine
    • [ L6 ] Karin Josephine
    • 日常の中で捨てられてしまう紙片を集めてコラージュし、新しい価値を作るアーティスト。薄く剥がしたり、組み合わせたりして、紙素材そのものの面白さも追求されているそうです。この中では細長い短冊のようなシリーズがシンプルで素敵でした。

      Karin creates new value as an art by collages with discarded papers. She peels and combines paper thinly and pursue the interestingness of the paper material itself. Among them, the series like slender strip was simple and nice. "This is an exquisite collage how to use photos. A good sense of zine is also excellent."

    NEXT
    PREV
    • Mayumi Haryoto
    • [ L7 ] Mayumi Haryoto
    • UNKNOWN ASIAに参加予定だったMayumi Haryotoさん。予定していたフライトが関空事情で欠航になり、残念ながら不参加となってしまいました。残念。来年またお会いできますように!

      She was unable to come to Osaka because her flights were cancelled unfortunately. I really look forward to meeting you next year!

    NEXT
    PREV
    • F.K. Wulang Sunu
    • [ L8 ] F.K. Wulang Sunu
    • 可愛いボックスの中で動物が動くファンタジックなインスタレーションを見せてくれたF.K. Wulang Sunuはインドネシアから参戦。ジャワの伝統的な人形まつりをモチーフにしたものだそうです。箱の中で対戦するのは虎と水牛。いつも勝つのは水牛だそうです。虎は植民当時の統治国オランダの象徴であり、水牛はジャワの誇り。ドローイングでもコテンパンにやられる虎の絵が。国の歴史と民族性が現れたまさにUNKNOWN ASIAな作品。

      F.K. Wulang Sunu came from Indonesia. Fantasic installation of moving animals in his original box is about the Java's traditional doll festival. Tigers and water baffalos fight in the box, and baffalos always win. The tiger is an icon of Holland. The Java was used be a colony governed by Holland. Buffalos are Java's pride. Tigers were beaten even in drawings. His works tell the history and ethnicity of his country, and it's really UNKNOWN ASIA works.

    NEXT
    PREV
    • Yulian Ardhi
    • [ L9 ] Yulian Ardhi
    • 昨年に続いて2度目の参加となるYulianさん。インドネシアでフリーのいrストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍している彼の作品は、尖った青い線を組み上げて構成されるスタイリッシュなもの。ちょっと今回、作品が少なすぎたかなー。もう少し大きくてダイナミックな作品も見たかった。ubisとのコラボもスタートしそうなYulian。Keep in touchでいきましょう!

      Yulian, the Indonesian based illustrator and graphic designer came back to UNKNOWN ASIA. His artwork is stylish and edgy piling sharp blue lines. It might be small number of pieces to show this time. I wanted to see big, bold and dinamic works! Maybe some collaboration work with Junko san will come up in future? "Awesome"

    NEXT
    PREV
    • ikuwashi
    • [ L10 ] ikuwashi
    • マレーシアからの参加はイラストレーターでありながら、おもちゃデザイナーや、企業のブランディングデザイナーとして活躍するikuwashiさん。この可愛らしいイラストを使って自然を愛し、地球を守ろうというメッセージを発信しています。セゾン現代美術館、堤たか雄審査員賞。素敵なコラボが生まれそうです。FM COCOLO DJ 加藤 美樹賞も。

      Ikuwashi san is the Malaysian based illustrator, a toy designer and a branding designer for companies. His message is to save our earth thru his lovery illustrations. The judge Takao Tsutsumi, the Sezon Museum of Modern Art, Award was sent. Fantastic collaboration might be born. "Very attractive approach to message the serious wooden fire concerns thru his fantastic illustrations" , "Great message on the nature thru lots of trees in his illustrations"

    NEXT
    PREV
    • Alice B
    • [ L11 ] Alice B
    • 香港でイラストレーター、ファッションデザイナーとして活躍するAlice Bさん。筋金入りの猫愛好家である彼女のモチーフはもちろん猫ちゃん。全ての絵の中でファッショナブルな猫が愛想をふりまいています。絵の中で猫が着ている着物や招き猫など日本のモチーフはUNKNOWN ASIA用にサービスで描いたの?と聞くと、根っからの日本ファンで特に招き猫は大好きなんだそうです。

      Alice B is a Hong Kong based professional illustrator and fashion designer, and she is a super cat lover! What she drew was all adoreble and fashionable cats. I found "manekineko" in the picture. Did you draw this for UNKNOWN ASIA? No, she a big fun of Japan and especially maneki neko! Meow!

    NEXT
    PREV
    • 八木 仁志
    • [ M1 ] Hitoshi Yagi
    • 八木くんも大阪のポートフォリオレビューでアドバイスした作家の一人。その時は「雑誌を切り抜いた感性一発のコラージュは、センスがいいけど、自分で撮ることも大事だよ。」とアドバイスしたが、そこ、きちんと詰めてきて、自分の撮影した写真とコラージュのバランスがとてもいい展示になっていた。アクリルに入ったティルマンス憧のオブジェもご愛嬌。ラッドギャラリー、岩田量平、ユビエス山本恭輔レビュアー賞はじめ写真関係のレビュアーから高評価。写真関係者、たくさん呼んでよかったよ。八木くん。次に繋がる可能性が出てきたね。
    NEXT
    PREV
    • 廣岡 元紀
    • [ M2 ] Genki Hirooka
    • 地方名産の土偶や郷土玩具などを可愛らしく並べた静物画で参加した画家、廣岡さん。確かな筆致で描かれた張子たちはチャーミング。できればこのお人形たちの選択や配列に意味があったり、民藝的見地からコンテクストが語れるようになったらもっと作品に厚みが出ると思うのだけど。あと、サイトでもSNSでもいいので作品紹介のページはあったほうがいいと思います。
    NEXT
    PREV
    • 鄭 惠璞
    • [ M3 ] Cheng Huipu
    • 台北から参加のクリエイター、鄭 惠璞さん、残念ながら僕は直接話をすることができなかったのですが、地元台湾では、VJ、映像作家として数多くのDJやミュージシャンともコラボされているそう。台湾のクラシックなお弁当箱の中身をストイックに撮影して並べたタイポロジー。写真の連続性という基本をしっかり押さえたプロの展示でした。そして色が美しい!

      I didn't have a chance to talk with the artist at all. Professional VJ and film maker in Taiwan. Typology works shooting Tiwan classic lunch box (bento) and displayed. It was professional works focusing on series of photographs.

    NEXT
    PREV
    • Funkotsu 中島
    • [ M4 ] Funkotsu Nakashima
    • これはアートとクラフトの美しい融合。”中島彫り”と名付けられた厚みのある切り絵。鮮やかな朱色を囲む円が美しい。「和」の空間にマッチするアートとして重宝されると思います。大阪インテリア界の大御所、間宮吉彦賞、村上雅彦レビュアー賞。レコメンドシールも多数あり、これからのコラボに期待したい。
    NEXT
    PREV
    • 人間ラブドール製造所
    • [ M5 ] Human Love Doll Manufactory
    • 「人間ラブドール製造所」興味深かった。写真担当の新レイヤさんと、オッパイの谷間を作るスペシャリスト、碧さんの二人によるユニット。一般のお客さんを「ラブドール」へと変身させ、ご主人さまに所有されるお人形になりきったポートレートを撮影するサービス。モデルとなった女性たちの恍惚感に満ちた写真を前に僕はただただ「へーっ!」と言うだけ。この写真の中に一人男性がいると聞いて、また「へーっ!」ってなった。ご興味ある方は是非。https://ningenlovedoll.com/
    NEXT
    PREV
    • 玉村聡之
    • [ M6 ] Satoshi Tamamura
    • フリーのグラフィックデザイナーとして活躍する玉村さん。パソコンで描いたような線を手書きで描いたオリジナルなイラストレーションを出展。「生命線」をテーマに、白黒のシンプルな線だけで構成された動物たちは目立っていました。阪急デザインシステムズ / クリエイティブディレクター漆崎憲介レビュアー賞。他にもデザイン、写真など様々なジャンルから好レビューが。
    NEXT
    PREV
    • ムネ アツシ
    • [ M7 ] Atsushi Mune
    • 昨年に続いて2度目のUNKNOWN ASIAのムネ アツシさん。昨年、「デジタルの展示だけではあかんよ」とレビューされてから、アナログのペインティングに挑戦。「ケセラセラ」のメッセージにスクラップや内臓などを組み合わせた大きな作品が素晴らしい出来。審査員の一人、+DESIGINING小林さんのコメントが嬉しい。
    NEXT
    PREV
    • あみ りょうこ
    • [ M8 ] Ryoko Ami
    • 今回のUNKNOWN ASIAベストキャラ賞!現住所であるメキシコからはるばるこのイベントにやってきた旅行で訪れたメキシコが気に入って移住。その地で出会った木版画にはまってしまい、経験もないのにアーティストとしてのキャリアをスタート。一時帰国の際に、ART HOUSEの吉竹さんにUNKNOWN ASIAを勧められたが、自分のような素人が出ていいものだろうかとサイトをググったら昨年のグランプリ、河野ルルのメッセージビデオに背中を押され参加を決めたとのこと。素朴ながら力強く、日本とメキシコの文化がミックスされた版画は素直に心を打つ。本人の生き様そのもののアートだ!UNKNOWN ASIAを超えてUNKNOWN WORLDだこりゃ。小林功二、石川武志審査員賞、コタニカオリ、リトウリンダ、江川有佳、山口幸一郎レビュアー賞。こんなキャラに出会えてしまうUNKNOWN ASIAの人コミってすごすぎる!彼女のブログが感動的なのでリンク貼ります!
    NEXT
    PREV
    • 鶴田 久人
    • [ M9 ] Hisato Tsuruda
    • 
プロの特殊メイク、造形作家がUNKNOWN ASIA参戦。妖怪、クリーチャーのグロテスクでリアルな立体作品たち。「反応いかがですか?」と、聞くと「みなさん引き気味でご覧になってます(笑)」とのこと。解剖学の絵師、小田さんもそうですが、こういうプロの造形作家さんが参加してくれるものUNKNOWN ASIAの面白さです。
    NEXT
    PREV
    • OU
    • [ M10 ] OU
    • 島根県隠岐知夫村出身のOUさん。僕、造形大の卒展で作品を見たことがあります。隠岐島のおばあちゃんの服を使ったバッグや旗のプレゼンが素晴らしかった。肩の張らないナチュラルな展示。イマジン谷さん、BEAMS白川さん、Palm Graphics豊田さんなどファッションがわかる人のレコメンドシールが揃った。本人とはタイミングが合わず会えず残念。代わりにUMMM良平の写真載せとく笑。
    NEXT
    PREV
    • Michelle(ミシェル)
    • [ M11 ] Michelle
    • ファンタジックで幻想的な油画と墨絵のドローイングで参加してくれたMichelle(ミシェル)さん、3日間参加してとても楽しかったと。特に人気だったのは正面の大きな少女のドローイング。ふわりと揺れたスカートの作品をみんなが素敵と褒めてくれてとても嬉しいと話してくれました。確かに動きや光も感じさせてくれる清楚な作品でした!
    NEXT
    PREV
    • ひきた さわこ
    • [ M12 ] Sawako Hikita
    • 凝りに凝ったブースが並ぶなか、さっと優しい風が吹き抜けるひきたさわこさんの展示。やわらかいイラストにほっと一息。本人の存在含め癒しの空間です。実は僕、谷口の以前勤めていたデザイン事務所の仲間です。ブースには昔の仲間が次々と訪れOB会みたいになっていました。ひきたさん、楽しんでくれたかなあ。
    NEXT
    PREV
    • カワベ
    • [ M13 ] kawabe
    • 実は僕、小ホールのブースの作家に結構レコメンドシール貼ってるんですよね。カワベさんもその一人。本人は「草ペインティングです」と仰るのですがその趣旨はよく分からず。笑。ペイトン風人物画の雰囲気がよろしい。ポール・ウエラーがいたからシール貼ったのかも。笑。なぜかカワベさんのブース「手書き」レコメンドシールが多い。昨年参加の国久さんの「顔良い!」シールがオモロイ!拡大して見てください。
    NEXT
    PREV
    • HIKARU ITO
    • [ M14 ] HIKARU ITO
    • とても気になったアクセサリー作家、HIKARU ITOさん。ミシン糸による編み物で制作された作品はどれも色の組み合わせが素晴らしく、鏡やプラ板を効果的に使った展示は、アート作品として大切に見せたい工夫に満ちている。DMOARTSにどうかなと、細長いブローチを1点購入。黄色い箱も同色の網のパッケージも、さりげなく置かれたミモザの花まで色が揃えてある。展示用のピンひとつにもこだわり、ブースの端々にまで気が配られたセンスが素晴らしい。スーク林容レビュアー賞は間違いない。スークでの展示も楽しみです。
    NEXT
    PREV
    • 小林 健司
    • [ M15 ] Kenji Kobayashi
    • 小林くんは数年前の写真コンペ「御苗場」でdigmeout賞を出してから何度も会って、作品も見ているしアドバイスもしているが、いつも思うのは「真面目な写真家だなあ」ってこと。モデルをSNSで募集して自宅まで行き、話をしながら撮影する「I need someone」シリーズを続けていて、御苗場グランプリも獲得。今回のはメインの写真がこれまでのベスト版って感じで、期待してただけにちょっと残念だった。初見の人はいいけど。僕は小林くんの「いまこれ撮ってます」レポートが見たかったな。
    NEXT
    PREV
    • 石橋 亜友
    • [ M16 ] Ayu Ishibashi
    • 専門学校でファッションを勉強していて、自分で絵を描いたらどうなるかデジタルで試してみて、人生初の作品展の現場にこのUNKNOWN ASIAを選んだというツワモノ。ポップな信号くん(?)をデーンと据える大胆さ。知ってか知らずか「コーン」キャラクターが並んでるところも気に入った。本人、まだまだ可能性のかたまり。いい度胸しているからこれを糧に頑張ってほしい。
    NEXT
    PREV
    • 岩崎 彩
    • [ M17 ] Aya Iwasaki
    • ぼやけた写真、にじんだ街の光を撮ることに夢中な岩崎さん。若々しくて楽しい空間でした。夢見るような街の写真は確かに想像力を広げてくれますね。岩崎さんがこの先、写真でどうなりたいのかが決まってくると、写真のテーマも撮りかたもまた変わってくるんだろうなと思う。
    NEXT
    PREV
    • Egpe
    • [ N1 ] Egpe
    • UNKNOWN ASIAではおなじみのメンバー。 Egpeくん。今年も立方体のフレームを組み合わせたオブジェのパフォーマンスで会場とコミュニケーション。大人から子供まで、彼のアートで楽しく遊ぶ風景がフェイスブックにアップされていて、彼自身が心からこのイベントを楽しんでくれているのがわかる。今年も参加してくれてありがとう!

      Egpe has participated to UNKNOWN ASIA many times. This year, his way of approach is to communicate with others using his object performance. The object consists from cubic frames. Lots of posts in his facebook showing fun atmosphere people, from kids to adults, playing with his works and he was enjyoing this art fair very much. Thank you for coming again!

    NEXT
    PREV
    • watchara chalermchon
    • [ N2 ] watchara chalermchon
    • こちらもタイから参加の写真家。美術史、哲学、宗教、建築、古代美術、美術展、文化旅行に関心を持つ彼の写真は街のざわめきを撮っていてもどこかしんとしている。布に包まれた仏像の写真が素晴らしい。

      He is a photographer from Thailand. His photographs interested in art history, philosophy, religion, architecture, ancient art, art exhibition, cultural travel are somehow "serenity" even taking photos of the city. The picture of Buddha statue wrapped in cloth is wonderful.

    NEXT
    PREV
    • Thotsateap Tata
    • [ N3 ] Thotsateap Tata
    • これ写真?まるで水彩画のように立ち現れる木立や花。詩的で美しいモノクロ写真は、暗室での実験を重ねて仕上げた風景とのこと。タイミングが合わずうまく話せなかったけれど、一目で美しいなと感じさせてくれる写真作品でした。

      Is this a photograph? Trees and flowers appearing like water color paintings. Poetic and beautiful black & white photographs are series of landscapes after experimental developings in a dark room. I was unable to talk together unfortunately but beautiful works. "Experimental course from films to graphic arts"

    NEXT
    PREV
    • BEE PATTRA-YANOND
    • [ N4 ] BEE PATTRA-YANOND
    • タイの「コーン後輩」Beebaくん。バンコクで出逢い、奇しくも僕と同じ「街のコーン」をテーマにした写真シリーズを発表してくれた。大学で建築を学んだ彼は、タイのストリートで予想外の使われ方をするコーンを撮影し、街との関わりを考察するという、僕よりよほど賢いフィールドワークだ。工事現場のベストを着て、何より楽しそうな本人が良いね!

      Beeba is my Cone Jr. He showed at the portfolio review in Bangkok with his "cone in the city" photographs! He studied architects in the university. His field work to "cone" is to take photos of cones being used unexpectional way on streets and to observe relationships with cones and cities. Much wiser filedwork than mine! What the great thing is that he was so enjoying wearing construction worker's vest!

    NEXT
    PREV
    • TANG JA-SHANG
    • [ N5 ] TANG JA-SHANG
    • 唐家驤くんとはWONDER FOTO DAYやら大阪やらいろんなフェアであって顔なじみで仲良しの写真家。彼の風景の切り取り方が好きで、いつもハッとする驚きがあり、繊細な色のセンスも大好き。せっかくコーンの写真も入れてサービスしてくれたのに、隣のコーンボーイが賑やかすぎたかな。笑。今年も楽しんでくれたかな?

      He is a good friend of mine knowing each other for years thru WONDER FOTO DAY and various fairs. I love his way of trimming of landscapes that give me surprised everytime. His delicate approach to colors are also very comfortable though, was it busy the cone boy next to your booth, haha? I really hope you enjoyed this year, too!

    NEXT
    PREV
    • 渡辺 千尋
    • [ N6 ] Chihiro Watanabe
    • 昨年に続き連続参加の渡辺さん。去年も確かこの辺りにブースがあったような。昨年の星座をより進化させたシリーズを展示してくれました。昨年より色が増え、イラストレーションとしての完成度は上がったような感じでした。足元に並ぶ一升瓶も気になったんだけど。タイミング合わず話せず残念。
    NEXT
    PREV
    • アルルカン
    • [ N7 ] ARLEQUIN
    • アルルカンさんも連続出展ありがとうございます。グラフィックデザイナーやアーティストとコラボして作られた一筆箋やウォレットなどのプロダクツをプレゼンテーション。AYUMIさんのアートが入ったお財布がおしゃれ!
    NEXT
    PREV
    • YUUM
    • [ N8 ] YUUM
    • digmeoutのサイトにも売り込みメールが届いていて、サイトも見ていたYUUMさんは博多から。ちょっと拗ねたようなガールズイラストはヨーロッパのテイスト。カラー作品も素敵ですが、お気に入りのファッションアイコンを散りばめたモノクロのドローイングも今っぽい。早速802でも仕事頼もうかなー。音楽が聴こえるイラストかけるかな?
    NEXT
    PREV
    • がっかん
    • [ N9 ] gakkan
    • 大阪とタイでHIP HOPなイラストレーターとして活躍しているがっかんさん。展示の作品はHIP HOPというよりはビーチリゾートな感じでした。点数が少なかったかなー。話すタイミングがなくて残念でした。
    NEXT
    PREV
    • キツネツキ
    • [ N10 ] KITSUNETSUKI
    • tofubeats、キュウソネコカミなど、ミュージックビデオの制作を本業としているキツネツキさん。本人が「サイバーパンクな街」と呼ぶ神戸を舞台にした映画を作りたいそうで、まずはそのイメージ画像をプレゼンテーションしてみた。「STAND A1_ONE」(アローンと読ませたい)と題されたこのシリーズが今後どう発展させたいのか。見てくれた人を巻き込んでいくアイデアがあればもっとよかった気がします。
    NEXT
    PREV
    • 松本 侑也
    • [ N11 ] Yuya Matsumoto
    • 松本さんもチクチクと細い線画をブースの壁面いっぱいに広げて見せた。今年はこの「モノクロ」「みちみち」「描きまくり」系の作家がホントに多くて、それぞれに独自の面白さがあるのだけど、いかんせん競合が多すぎたよな。絵の中には「ずぼらや」とか面白い素材が隠れてて面白かったんだけど。隣はモノクロ動物ぎっしりの世界地図やし。ブース横のカラーの空中都市感のあるイラストをメインにしたらまた違った見え方したかも。いずれにせよ力作であることは変わりないです。
    NEXT
    PREV
    • Gabi Brewer
    • [ N12 ] Gabi Brewer
    • アルゼンチン生まれで、現在は大阪のデザイン会社でデザイナーとして働くGabi Brewerさん。たくさんの動物で埋め尽くされた世界地図。好きな動物を端から描くのではなく、きちんとそのエリアに生息する野生動物を取材して地形に合わせて描くという緻密な作業に感服しました。ちなみに日本はオオサンショウウオ。思いつきそうなアイデアだけど、この完成度にまで仕上げるのは感性だけではできない。きっと仕事もデキル人なんだろうなと思いました。ギャラリー知ディレクター青山 知相、メビック扇町、 堂野智史レビュアー賞。アートとビジネスの今後のコラボにも期待。

      Born in Argentina, Gabi Brewer who works as a designer at a design company in Osaka. A world map filled with lots of animals. Instead of drawing your favorite animals, I admired her precise work of drawing wild animals living in that area neatly and drawing them according to the terrain. Japan is a salamander. It is an idea that seems to be thoughtful, but it is impossible to finish up to this degree of completion only by sensibility. I think she is very good at her work. "She came to Osaka from abroad and creates very unique illustrations while working as a graphic designer. I had a feeling that she seems to bring a new style into the creative industry in Osaka that needs globalization. I would like to expect future activities."

    NEXT
    PREV
    • 高橋 弘子
    • [ N13 ] Hiroko Takahashi
    • 北海道からの参加、高橋さん。狼をメタファーに、人を含む命や死、世界の仕組みに対する疑問を問う。色のない静かな世界に象徴的に描かれる橋は砕け落ちたり、焼けたりしていて、戻ってこれない道のりを表しているよう。そもそも描かれている狼も生きているのか死んでいるのか。見ているうちにそれさえもあやふやになってくる。壁のステートメントも謎解きのようでさらに謎が深まるようでラビリンス。見る人によって物語がいくらでも生まれてくる作品です。
    NEXT
    PREV
    • 小原 佳織
    • [ N14 ] KAORI OBARA
    • 小原は昨年フェスティバルシティの展示にも参加しれくれたアーティスト。小さな物語があちこちに発生している「オバランド」は山脈シリーズと海底シリーズに六分割できて、それぞれでも物語が成立するという入れ子構造になってるとのこと。分割搬入も考えた技ですな。昨年の吉竹千恵美レビュアー賞記念、11月15日からは堀江の「ART HOUSE」で念願の個展もいよいよ開催!お母ちゃんと見にいくよ!
    NEXT
    PREV
    • 津城野 葉太
    • [ N15 ] Yota Tsukino
    • 津城野 葉太さんも執念の作家だ。会場では「バベルの塔」ならぬ「とぐろの塔」の製作実演をされていたけれど、ひとつの作品を完成させるのに何ヶ月もかかるそう。架空の街に起きるさまざまな出来事を描きながら作り上げていくクリエイティビティには脱帽。何より本人が楽しんでる感じがいい。津城野さんの作品と実演は11月のフェスティバルシティでも見ることができます。津城野さんよろしくお願いします。
    NEXT
    PREV
    • LISE
    • [ N16 ] LISE
    • 今年の谷口純弘賞。作品を一目見た途端「買いたい」と、思った。賞をあげるには、まず必ず本人と話して、作家としてのやる気やキャリアなど聞いてから決断するのだけど、プレビューで会えず。自分でも信じられないけど、作品見ただけで「エイヤッ」と決めた。油画もドローイングも抽象画も風景も、展示されている作品すべてがセンスのかたまりという感じがした。デフォルメされたハイヒールも素晴らしくいい。賞を発表してから本人に会って、UNKNOWN ASIAが人生初個展と聞いてまた驚いた。絵の値段もわからないというから「僕がとりあえず2枚買うから、赤丸シール貼っておいて」と絵をキープした。最終日に戻ってくると「谷口さんのシール貼ってからびっくりするぐらい絵が売れた」と感謝してくれた。今年も僕だけが選んだ審査員賞。LISEに出会えてよかった。僕は1年かけて彼女なんとか世に出そうと思いますので、皆さんどうぞよろしく。
    NEXT
    PREV
    • 辻野 清和
    • [ N17 ] Kiyokazu Tsujino
    • 爽やかで、今ぽーいイラストレーション。仕事はデザインにもアートにも全く関わらない、アパレル販売員(それも世界的に有名な日本のあのファストファッションの)。趣味ではじめたイラストをインスタにアップしているうちに人気になってTシャツ作ったりしている延長線上でUNKNOWN ASIAに出ちゃったという気軽さ。気負いのなさがこのイラストの風通しにつながってるんでしょね。FM COCOLO DJ ヒロ寺平賞。エンジョイ大切!
    NEXT
    PREV
    • 西原 清次
    • [ N18 ] Kiyoji Nishihara
    • 段ボールにボールペンと色鉛筆で描かれた可愛い絵がたくさん。「西淡路希望の家」という施設の美術部におられる70近くになる男性が作者。昔の思い出や若い頃の武勇伝などがテーマだそう。一枚いちまい見所満載のアウトサイダーアートだ。実は僕が非常勤講師を務めている大阪成蹊大学芸術学部のプロジェクトとしての出展。ブースレイアウトを僕の生徒が手がけているとのことで思わぬ課外授業にもなった次第。最終日に、作品を買いたいと言ってくださるお客さんが来られて、4点も売れたそうです!
    NEXT
    PREV
    • ヒン
    • [ N19 ] HYMN
    • 最後は新しい感覚と解釈の現代アート。「8ビットピカソ」って僕が勝手に名付けちゃいましたが。歴代美術のマスターピースをグラフィティ的にコピーしてアナログだけどデジタル風味で縁取るという荒技シリーズ。見たことないアートに目がないレビュアー、コレクターの話題を集めていました。大口岳人審査員賞。久保田隆之、金崎亮太、保科好宏レビュアー賞。MADSAKIという先達がいるだけにさらにコンテクストを盤石にする作戦は必要だと思うけど、これからどんなネタで何を描くのか楽しみで仕方がないアーティストであることは間違いない。早く買っとかないと高くなるかもよ。
    NEXT
    PREV