ARTIST

JPN JPN
インスタレーション

川北 輝 (Teru Kawakita

  • 川北 輝
  • 川北 輝
  • 川北 輝
Profile
1998年生まれ、広島県出身。メディアアーティスト。

ここ数年、私は「感性の流転 (Flux of Kansei)」や「感性の中長期的アップデート」という哲学を軸に、作品制作と研究を行ってきました。これは、人間の感性がテクノロジーや環境との出会いの中で、時間をかけて少しずつ更新され、変容していくプロセスに注目する考え方です。2025年はその中でも「Flow」に着目し、個人の心的体験を掘り下げた作品を制作しています。

今年は、私の原体験や自然から得たインスピレーションをもとに、テクノロジーを介して感性の流れを可視化する試みを行いました。特に、自身の名前に刻まれた「川」や子どもの頃に親しんだ瀬戸内海をはじめとする美しい「海」にちなんだ作品をつくってきました。川や海の流れには、時間の不可逆性や境界のあいまいさ(川と海が交わる領域など)の構造があります。流れ自体が刻々と変化するように、人の感性も固定化されたものではなく、常に動き、更新され、外界と交わることで変わります。メディアアートを通して、感性の更新のプロセスを共有し、未来に向けた新しい表現の可能性を探り続けたいと思っています。
Career / Prize
1998年 長崎県生まれ。7歳頃から広島県で育つ。
2022年 公認心理師取得
2023年 松山東雲短期大学 助教
2024年 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術専攻 創造社会デザイン研究領域 修了
2025年 京都芸術大学 講師

受賞歴
2024「第2回インフォメーション・ヘルスアワード 特別賞」 (NHK財団)
2024「2023年度笹川科学研究奨励賞」 (日本科学協会, 日本財団)
2024「第三回デジタルとくしま大賞 大賞」 (徳島県知事)
2023「にいがたデジコングランプリ2023 XRコンテンツ部門 奨励賞」 (にいがたデジタルコンテンツ推進協議会)
2023「IEEE Manga Story Contest Best Manga Story Award (1st Prize) Present in 2023 IEEE」 (The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. Japan Council)
他、多数受賞

個展
2025「川北輝のメディアアート展 in MIYAKO」 (岩手県, 宮古市民文化会館)
他、多数展示
Website / SNS
https://terukawakita.com/