UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka2020

REVIEW

UNKNOWN ASIA COMITTEE This is Taniguchi. Here's another year of reviews for all of you!

The UNKNOWN ASIA 2020 event was held online. With the ongoing corona panic, 2020 has been a year to remember. In fact, it was impossible to get people from all over Asia to fly to Osaka, and it was also unrealistic to expect a fair to attract more than 10,000 people in three days. But that didn't stop artists from express their art. It's not an option that we have no choice but to hold the fair online because of the Corona situation. In a year where our lifestyles have become increasingly remote, we felt that artists should be the first to be positive about presenting their work online. And we thought there must be other ways for artists to interact and seize new opportunities beyond the borders of the country other than the real fair. The festivities and communication that take place in real venues can also be enjoyed online. I believe that this fair was the result of the positive efforts of both participants and organizers. There were 135 participating artists. In addition to Asian countries, this year there were participants from the UK and Poland. Some artist participated from their hospital beds and some from online, even though they had small children and couldn't stand in a booth in Osaka. In addition, there was a live broadcast of the exhibition as it was actually being held, and a chat café was created when the artists approached each other. In addition, while in the real world there are many restrictions such as limited admission, reservations, infection control, social distance, etc., the stance of "any time from all over the world" was a freedom that could only be achieved online. The reach during the three days including the preview was 32,468 people. This means that twice as many visitors came as last year. Thank you very much for your participation. So, we will do it again this year. Taniguchi visited all 135 booths during the exhibition period and video chatted with them as much as possible to give a straightforward review of their impressions. I have to admit that it's quite different from how I feel every year when I go around the booths, take pictures, and talk. Also, the first and second days were hectic with preparations for reviews and judging announcements, and the timing of the video chats didn't work out, so many of the artists didn't get to talk as much as I had hoped. (I was only able to talk to about 80 people in total.) I'm sorry about that. But this year, even after the fair is over, the archives of the participating artists are saved, and you can repeat the fair exchanges anytime you want, which is great. So I was able to review everyone this year very well. For the photos, I used your top pages as images. It's also nice to be able to go right to the fair page of the artist I liked in my review. Just like last year. In addition to Taniguchi's review, I will provide feedback on comments from all the judges, reviewers and sponsors. Both judges and reviewers have selected five creators at the venue to leave their comments. We will post all of those comments. So even if an artist is not selected for an award, a significant amount of reviews will be feedback to the artist. I think this is a special bonus that only UNKNOWN ASIA can offer. I've also picked up and linked to as many SNS posts as I could from the artists who participated and left their thoughts on the fair. Thanks to this, I've been following many of them on Twitter and Instagram. haha. This year, too, in addition to my reviews of overseas artists, all reviewer comments were translated into English by Junko Sasanuki, a member of the UNKNOWN ASIA executive committee and in charge of publicity. I'm sorry for always ordering at the last minute, and keeping you up all night again this year. But I really wanted to upload it before the end of the year. It's finally ready for publication. There is a person who said to me, "I look forward to drinking sake while watching this review every year. Please take the time to look at it again. Please like this page. Tag us, comment on us! and please share this! OK! Let’s get started!


  • 辻野 清和
    [A001]Kiyokazu Tsujino
    Japan
  • あおき さとこ
    [A002]satoko aoki
    Japan
  • 月乃 カエル
    [A003]TSUKINO KAERU
    Japan
  • MAKINO
    [A004]0
    Japan
  • シビタカヨ
    [A005]Kayo Shibita
    Japan
  • 権藤 ミノル
    [A006]MINORU GONDOH
    Japan
  • 多木 久恵
    [A007]Hisae Taki
    Japan
  • 宮嵜 蘭
    [A008]Ran MIYAZAKI
    Japan
  • 新原 愛美
    [A009]Manami Niihara
    Japan
  • カラー書道家 鎌田惺舟
    [A010]Color Brush Art Artist Seisyu-Kamata
    Japan
  • 白川千佳
    [A011]Chika Shirakawa
    Japan
  • 池口友理
    [A012]yuri ikeguchi
    Japan
  • MIWAEL
    [A013]0
    Japan
  • 一色 真由美
    [A014]Mayumi Isshiki
    Japan
  • RINNO.
    [A015]RINNO.
    Japan
  • 渡辺 悠
    [A016]You Watanabe
    Japan
  • 藤原 正和
    [A017]Masakazu Fujiwara
    Japan
  • Amenyan
    [A018]0
    Japan
  • 山内 雅裕
    [A019]Masahiro Yamauchi
    Japan
  • 森島里香
    [A020]Satoka Morishima
    Japan
  • 石川 佳宗
    [A021]Yoshinori Ishikawa
    Japan
  • 竹田恵子
    [A022]Keiko Takeda
    Japan
  • 飛形 久志
    [A023]Tobikata hisashi
    Japan
  • Tartz
    [A024]0
    Japan
  • 瀬崎 百絵
    [A025]Momoe Sezaki
    Japan
  • 橋本六久
    [A026]roku hashimoto
    Japan
  • Tezro Miyazaki
    [A027]0
    Japan
  • Kaho Katayama
    [A028]0
    Japan
  • 立石貴代
    [A029]Takayo Tateishi
    Japan
  • CORONA
    [A030]0
    Indonesia
  • ムネアツシ
    [A031]MUNE ATSUSHI
    Japan
  • VANSCH
    [A032]0
    Japan
  • 矢田 明子
    [A033]Akiko Yada
    Japan
  • YOHEYY
    [A034]0
    Japan
  • WANPAKU HOUSE
    [A035]0
    Japan
  • SYUJI
    [A036]0
    China
  • 木村 智博
    [A037]Tomohiro Kimura
    Japan
  • 交久瀬 ノア
    [A038]Noah Katakuse
    Japan
  • kamihasami
    [A039]0
    Japan
  • baggy
    [A040]0
    Japan
  • 弓達 志織
    [A041]shiori yudate
    Japan
  • Koseko books / 小瀬古文庫
    [A042]Koseko books
    Japan
  • 中谷 大知
    [A043]Daichi Nakatani
    Japan
  • べっきあやこ
    [A044]Ayako Bekki
    Japan
  • エゴウサトシ
    [A045]Ego Satoshi
    Japan
  • Yoshioka Masako
    [A046]0
    Japan
  • alan
    [A047]0
    Japan
  • わんぱく中年とのまる
    [A048]wampaku chunen tonomaru
    Japan
  • CHIKAKO ANDOU
    [A049]CHIKAKO ANDO
    Japan
  • Rinna・猫りんな
    [A050]0
    Thailand
  • 木下 杏美
    [A051]Azumi Kinoshita
    Japan
  • 水野 ケンタロー
    [A052]Kentaro Mizuno
    Japan
  • 堀としかず
    [A053]Toshikazu Hori
    Japan
  • 架空荘
    [A055]Kakuusou
    Japan
  • 内藤 晶
    [A056]Akira Naito
    Japan
  • ゆうのゆう
    [A057]YU-NO-YU
    Japan
  • 能野 裕子
    [A058]Nouno Hiroko
    Japan
  • 福 紀心
    [A059]Noriko Fuku
    Japan
  • 前田登志春
    [A060]Toshiharu Maeda
    Japan
  • アトリエヤマダ
    [A061]ATELIER YAMADA
    Japan
  • 中島 祥吾
    [A062]Shogo Nakashima
    Japan
  • やの ゆりこ
    [A063]Yuriko Yano
    Japan
  • 坂井真智子
    [A064]Machiko Sakai
    United Kingdom of Great BRitain and Northern Ireland
  • あおやま ゆう
    [A065]Yu Aoyama
    Japan
  • 石山 あゆみ
    [A066]AYUMI ISHIYAMA
    Japan
  • 辻井 英里
    [A067]Eri Tsujii
    Japan
  • ツチヤカツヤ
    [A068]Katsuya Tsuchiya
    Japan
  • Michelle Sutanto
    [A069]0
    Indonesia
  • RIOP
    [A070]0
    Indonesia
  • YUKI KODAIRA
    [A071]0
    Japan
  • タムラヒデカズ!(タムチンキ王国)
    [A072]Hidekazu Tamura! (Tamuchinki Land)
    Japan
  • 藤原千晶
    [A073]Chiaki Fujihara
    Japan
  • 谷敷 謙
    [A074]Ken Yashiki
    Japan
  • アワジトモミ
    [A075]AWAJITOMOMI
    Japan
  • やすだゆみ
    [A076]Yumi Yasuda
    Japan
  • 前野めり
    [A077]maeno meri
    Japan
  • TEEPRANG
    [A078]0
    Thailand
  • Shimono Ayumi
    [A079]0
    Japan
  • Swanty Kumala
    [A080]0
    Indonesia
  • Wang Chieh
    [A081]0
    Taiwan
  • Jade Peganan
    [A082]0
    Thailand
  • あやいろ
    [A083]Ayaïro
    Japan
  • Emiko Kojima
    [A084]Emiko Kojima
    Japan
  • 高本洋志
    [A085]Yoji Takamoto
    Japan
  • 中西咲葉
    [A086]NAKANISHI SAKIHA
    Japan
  • ロケット・ジャック
    [A087]Rocket Jack
    Japan
  • Kaoll
    [A088]Kaoll
    Japan
  • Xiao Ming Tang
    [A089]0
    Malaysia
  • 柏谷 泰行
    [A090]Hiroyuki Kashiwaya
    Japan
  • LAYDOODLE
    [A091]0
    Malaysia
  • Dan Bailey
    [A092]0
    United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
  • 小泉ぽめ
    [A093]POME KOIZUMI
    Japan
  • Thanawat Sakdawisarak
    [A094]0
    Thailand
  • 輝之下 えつこ
    [A095]Etsuko Kinoshita
    Japan
  • 柴田 直樹
    [A096]Naoki Shibata
    Japan
  • Paurine Chia
    [A097]0
    Malaysia
  • Teng Po-Jen
    [A098]0
    Taiwan
  • Ritchie Permadi
    [A100]0
    Indonesia
  • 大石 麻央
    [A101]Mao Ooishi
    Japan
  • 青松 拓馬
    [A102]Takuma Aomatsu
    Japan
  • オクノブユキ
    [A103]Nobuyuki Oku
    Japan
  • ハンナ・カゼヴスカ
    [A104]Hanna Kaszewska
    Other Country
  • アオムラサキ
    [A105]AoMurasaki
    Japan
  • Wastuwidyawan
    [A106]0
    Indonesia
  • 吉田 泰昌
    [A107]Yasumasa Yoshida
    Japan
  • 鈴木 明子
    [A108]SUZUKI AKIKO
    Japan
  • 白井てり
    [A109]Terry Shirai
    Japan
  • トーフ・サラダ
    [A110]Tofu Salada
    Japan
  • Graphic Airlines
    [A111]0
    Hong Kong
  • Kelly Lim
    [A112]0
    Singapore
  • UUendy Lau
    [A113]0
    Hong Kong
  • PAYNK
    [A114]0
    Singapore
  • 松尾 謙
    [A115]Ken MATSUO
    Japan
  • ai sayama
    [A116]0
    Japan
  • ナム13
    [A117]NAMU13
    Korea
  • アレトコレ ココ
    [A118]Coko Aretokore
    Japan
  • 二宮 千都子
    [A119]Chizuko Ninomiya
    Japan
  • 村山大明
    [A120]TOMOAKI MURAYAMA
    Japan
  • 岡谷 祥平
    [A121]Shohei Okaya
    Japan
  • 土屋 靖之
    [A122]Yasuyuki Tsuchiya
    Japan
  • 中島尚志
    [A123]TAKASHI NAKASHIMA
    Japan
  • 前田 愛美
    [A124]AMAETA [ Aimi Maeta ]
    Japan
  • 山中 智郎
    [A125]Tomoro Yamanaka
    Japan
  • 絢樹
    [A126]komaki
    Japan
  • JooLee Kang
    [A127]0
    Korea
  • 室山拓海
    [A128]VVile/Takumi Muroyama
    Japan
  • 三塚新司
    [A129]SHINJI MITSUZUKA
    Japan
  • Bram Yoshugi
    [A130]0
    Indonesia
  • 原康浩
    [A131]yasuhiro hara
    Japan
  • Panicha Saengthongaram (BEYA)
    [A132]0
    Thailand
  • 垣本桃子
    [A133]Momoko Kakimoto
    Japan
  • LEE&CHAN
    [A134]0
    China
    • 辻野 清和
    • [ A001 ] Kiyokazu Tsujino
    • さあ、今年もはじめよう。UNKNOWN ASIAに3年連続参加の辻野くん。2018年の初出展時にはアパレル会社に勤めながら得意のファッションイラストを披露。ヒロ寺平賞を受賞した。勢いづいて「仕事辞めます」と言い出して「おいおい、責任取らへんぞ」とか言うてから3年。絵が進歩したなあ。ありがちなオシャレイラストからふとした日常を切り取って描く自分のスタイルを発表。トリミングの仕方がいい。スニーカーやキャップのステッカーまでキチンと描ききるセンスに見る人の共感を得ることができたのだと思う。紀陽銀行賞、和田武大、田原奈央子レビュアー賞。腕上げたよなー辻野。これから仕事増えると思うよ。

      https://unknownasiaonline.net/artist/kiyokazu-tsujino/

    NEXT
    PREV
    • あおき さとこ
    • [ A002 ] satoko aoki
    • 昨年のUNKNOWN ASIAでは、青いキャンバスの上に星座のように繋がれた線を描いてレビュアー 賞を獲得したあおきさん。今年はオンラインでその描き方や制作のプロセスも見ることができ、作品への理解もより深まったと思う。今年は特徴ある緑に、彼女の個性を感じた。千田玄樹、的場大輔レビュアー賞

      https://unknownasiaonline.net/artist/satoko-aoki/

    NEXT
    PREV
    • 月乃 カエル
    • [ A003 ] TSUKINO KAERU
    • 月乃さんも昨年に続いての参加、ありがとうございます。細かなディテールと立体感のある作品をオンラインで見せるにはどうしたらいいのかを考え、制作された動画で、僕もこんなに細かく手間な作業を重ねてできている作品なんだと言うことが伝わりました。作品がどんどん前に飛び出してく過程は見ていてとても楽しい。今年も昨年に続き、青山 知相レビュアー賞。京都の展覧会、期待しています。

      https://unknownasiaonline.net/artist/tsukino-kaeru/

    NEXT
    PREV
    • MAKINO
    • [ A004 ] 0
    • スタイリッシュなモード画。鉛筆の緻密なディテールに、墨や筆のストロークを加えてダイナミックな動きを絵に加えている。ヘアの表現がとてもうまい。ボブの髪に赤い唇、シャネルのイヤリングの作品が特にいい。関西でブライダルプロデュースを展開する上嶋和巳のレビュアー賞。インスタを見ると、ブースに来られた方から作品購入に結びついたとのこと。よかったですね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/makino/

    NEXT
    PREV
    • シビタカヨ
    • [ A005 ] Kayo Shibita
    • 昨年に続きエントリーのシビさん。彼女の描くスズランの絵がとても印象的だったのですが、今年はリンゴをメインにフルーツで勝負。テーマを絞ったのが功を奏して、まとまりのあるポートフォリオができた。ガラス細工のようなリンゴ模様もヨカッタ。アートやデザインに強い横井三香子さん、レビュアー賞

      https://unknownasiaonline.net/artist/kayo-shibita/

    NEXT
    PREV
    • 権藤 ミノル
    • [ A006 ] MINORU GONDOH
    • アクリルで描かれる、平仮名のインパクト。セクシーな平仮名文字のフォルムはそのままに、意味をなくしたくて、利き手ではない左手で反転させて書くというこだわりがある。後日、実際に作品を拝見したのですが、一文字書く度にメディウムを塗り、どんどん文字にレイヤーが重なっていく。縁に残るバリみたいなものが、かかった時間の証。和なんだけどほどよくポップで、ポートフォリオにあるようにセンスの良い割烹やレストランと相性がいい作風。「この年齢だからオンラインは厳しいですわー」と仰ってましたが、「この柄を総柄アロハにするアイデア、どうですか?」と企む意欲もお持ちで。ファンキーで絶対受けると思いますよ。

      https://unknownasiaonline.net/artist/minoru-gondoh/

    NEXT
    PREV
    • 多木 久恵
    • [ A007 ] Hisae Taki
    • こちらも今年も参加の多木さん。年齢も僕より上の大先輩でありながら、UNKNOWN ASIAでの出展が縁で、ドバイでのアートフェアに参加されたりと、活躍されておられます。不慣れなオンライン開催の説明会でもご主人と一緒に熱心に質問をいただき、ありがとうございました。ビデオチャットでブース訪問すると、お嬢さんのご主人のご家族(イギリスの方)がおられたり、海外のコレクターさんが訪問していたりと国際色豊か。多木さんがいちばん国際アートフェアとしてのUNKNOWN ASIA感あったかもしれませんね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/hisae-taki/

    NEXT
    PREV
    • 宮嵜 蘭
    • [ A008 ] Ran MIYAZAKI
    • 東京でフリーのイラストレーター として活薬中の宮嵜 蘭さん、独特の個性を放つイラストレーション。人物もそうだが、特に静物の描写が秀逸。黒田純平、池田 敦、塩谷啓悟、下田浩之、前川 貴正、辻中 達也など、イラスト、デザイン業界のレビュアー賞を多数獲得。本人インスタによると「ワクワクするお仕事のお話もいくつかいただけた」とのこと。今後の活躍が楽しみです。

      https://unknownasiaonline.net/artist/ran-miyazaki/

    NEXT
    PREV
    • 新原 愛美
    • [ A009 ] Manami Niihara
    • 後ろから抱きしめられてたり、揉めてたり、ガックリ落ち込んでたり、シンプルなんだけどそれぞれが何か言いたげな花たち。「批判や喜びを美しい花に投影させて思考生命の誕生を描いた」とは本人のコメント。聞けば人生初展示がこのUNKNOWN ASIAとのこと、初展示で、ゆい会計事務所賞、山口 尚レビュアー 賞獲得とはまたすごい。

      https://unknownasiaonline.net/artist/manami-niihara/

    NEXT
    PREV
    • カラー書道家 鎌田惺舟
    • [ A010 ] Color Brush Art Artist Seisyu-Kamata
    • 昨年に続き参加の鎌田さん。桜満開の書が華やかで素敵でした。昨年のように桜ばっかりでピンクのページにしたらよりアピールできたかも。来年1月に展示も決まっているとのこと。詳しくはページをご覧ください。

      https://unknownasiaonline.net/artist/color-shodo-artist-seisyu-kamata/

    NEXT
    PREV
    • 白川千佳
    • [ A011 ] Chika Shirakawa
    • 昨年はSHIFT賞にも輝き、アーティストインタビューも掲載された白川さん。今年はオンラインでの発表にあたり、いろいろ苦心して、この名画シリーズで勝負。わかりやすさとシンプルなタッチが評価され、安井直次郎レビュアー賞。「小さな子がいるので色んな場所に行くのが難しい自分にとって、自宅にいながらに展示できるというのはすごく有り難かったです」と、本人のインスタコメントにあるように、いろんな事情のある方にも作品発表のチャンスが開かれたのもオンラインで開催してヨカッタことのひとつ。ご参加、ありがとうございました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/chika-shirakawa/

    NEXT
    PREV
    • 池口友理
    • [ A012 ] yuri ikeguchi
    • 池口さん、今年は大躍進でした。自分の書いた絵を分割して、さらに自分で手書きコピーして、組み合わせ作品にするというハイコンテクストなアートなんだけど、描かれる絵が身近でポップなのと、本人のニコニコキャラが相まって、フェアの現場でその魅力がつたわりにくかったのも事実。今回、自作の制作方法を説明した動画が最高に良い出来で、彼女の作品はもちろん本人のキャラもしっかり伝えられたのが成功の大きな要因だと思う。小林功二、永井秀二審査員賞、小吹隆文レビュアー賞。僕も作品(シャウエッセン)買いました!

      https://unknownasiaonline.net/artist/yuri-ikeguchi/

    NEXT
    PREV
    • MIWAEL
    • [ A013 ] 0
    • 今年も参加ありがとう。ぶっとい線と色とキャラクターは、ひと目みて「MIWAELだ」とわかるオリジナリティに溢れている。展覧会風の展示を意識したのか、ページのサムネールの並べ方にリズムがあって、とても良かった。サムネールの並べ方大賞があったら、彼女が一番だったと思うよ。フェア当日は真っ赤なお洋服でオンラインライブペイントも大サービスでした。

      https://unknownasiaonline.net/artist/miwael/

    NEXT
    PREV
    • 一色 真由美
    • [ A014 ] Mayumi Isshiki
    • 昨年に続き、透明感のある作品を出してきた一色さん。昨年の若草萌える緑に代わって蒼く沈んだ夜と一筋の光がとても印象的。静かに心を揺さぶるイラストです。アニメーションもすばらしく、オンライン映えしていました。神戸でザインセンター濱章浩レビュアー賞、先日神戸で濱さんとお会いして一色さんの話ししました。展示や絵本の可能性広がりますね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/mayumi-isshiki/

    NEXT
    PREV
    • RINNO.
    • [ A015 ] RINNO.
    • ド派手でファンキー、適度にセクシーなイラストレーションが楽しいRINNOさん。メキシカンラッパーとのコラボ動画も面白く、この無国籍な感じをどうやって次につなげていくのか楽しみでもある。サンケイ新聞アート担当、ミスターダンディ正木利和レビュアー賞。心にズキンときました」というコメントに、正木さんの意外な一面を見た思いでこれも楽しい。本人もとても面白かった。参加ありがとう。

      https://unknownasiaonline.net/artist/rinno/

    NEXT
    PREV
    • 渡辺 悠
    • [ A016 ] You Watanabe
    • 1985年生まれ。現在、京都の漆工房でお仕事されておられる渡辺さん。ビデオチャットしました。仏具や仏像を扱いて、お寺の柱や床などの建材の塗りというお仕事に加え、村上隆や名和晃平ら現代美術作家の大型作品の仕上げのお仕事もされているそう。そんな漆の技術を使って流木を加工し、制作したオブジェをプレゼンテーション。作品の写真も、ビデオチャットのお部屋も暗かったので肝心の作品の魅力が伝わりにくかったのが残念なところ。僕の友人で同じようなアプローチをしているアーティストがいるので紹介しました。彼の技術で新しいコラボが生まれればいいなと思いました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/you-watanabe/

    NEXT
    PREV
    • 藤原 正和
    • [ A017 ] Masakazu Fujiwara
    • 「キネティックアート」というオリジナルなジャンルの作品制作で個性を発揮する藤原さん。昨年に続くUNKNOWN ASIA参加ありがとうございます。Gekilinでの個展からはじまり、年末はあべのハルカス、PIASでのGallerism、そしてUNKNOWN ASIA EXTRAでの作品展示と、大阪各地で藤原さんの展示が大人気。藤原さんの作品はやっぱりリアルでないとなーと、思ってしまったのも正直な感想。VRも駆使しながらのオンラインでの健闘、ありがとうございました。中之島フェスティバルタワーウエストで開催中「UNKNOWN ASIA EXTRA」では1月29日まで藤原さんの作品をリアル鑑賞できますよ。

      https://unknownasiaonline.net/artist/masakazu-fujiwara/

    NEXT
    PREV
    • Amenyan
    • [ A018 ] 0
    • 東京からUNKNOWN ASIA初参戦のAmenyan。コロナですっかり変わってしまった日常の風景を目の当たりにし、初期衝動のままにフォトショップに向かいグニャグニャに画像加工したデジタルアートをプレゼンテーション。レビュアー賞を出した關根 彩さんも極彩色のカタマリに目を奪われたひとり。土曜日夜のzoom飲み会ご参加もありがとうございました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/amenyan/

    NEXT
    PREV
    • 山内 雅裕
    • [ A019 ] Masahiro Yamauchi
    • 山内さんの作品にも心奪われた。自由にカットされた木片に描かれているのは庭や野にある名もなき植物。命あるものの姿を丁寧に観察し写しとる真摯な姿勢と作品のさりげなさに強く惹かれました、ガーデンエクステリアの会社にお勤めというキャリアにもリアリティがある。作品、欲しかった。現物見せてもらって決めたい。

      https://unknownasiaonline.net/artist/masahiro-yamauchi/

    NEXT
    PREV
    • 森島里香
    • [ A020 ] Satoka Morishima
    • 森島さんの作品もユニークなもの。雑誌の切り抜きやネットの画像などを使いコラージュをしたものを一旦写真を撮って、それを改めて描くというデジタルとアナログを行き来する手法。スタイリッシュでカッコイイ。これはリアルで原画が見たくなるシリーズでした。ミスターアブストラクト、中島 麦さんのレビュアー賞。「もっとも可能性を感じました」とは嬉しいコメント。

      https://unknownasiaonline.net/artist/satoka-morishima/

    NEXT
    PREV
    • 石川 佳宗
    • [ A021 ] Yoshinori Ishikawa
    • こちらはどストレートな「電車画」。シャープペンシル、チャコールペンシル、鉛筆を使って描きまくった機関車や市電のディテールには圧倒されるばかり。好きでなければ到底描けないけど「鉄オタ」だけじゃなくて、見る人みんなを納得させる迫力がある。これも唯一無二の個性だと思う。SLの鉄のカタマリ感が凄すぎます。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yoshinori-ishikawa/

    NEXT
    PREV
    • 竹田恵子
    • [ A022 ] Keiko Takeda
    • こちらも連続参加の竹田さん。リックタイマンスを思わせる水彩画で人物を描き、人の生と死について表現するというコンセプトは、お寺の墓地に面した広場でのインスタレーションの写真でよりリアルに伝わってくる。トランスペアレントな記事に描かれた人物はゆらゆら動き、人の命の儚さまでも訴えようとしているかのようだ。展覧会企画やアートビジネスを手がける金崎亮太レビュアー賞。ビデオチャットでうろたえていた竹田さんもかわいくて素敵でした。

      https://unknownasiaonline.net/artist/keiko-takeda/

    NEXT
    PREV
    • 飛形 久志
    • [ A023 ] Tobikata hisashi
    • 確かな写真技術で「水と光のコラボレーション」を作品化した飛形さん。時々川面を見て「キレイだなー」と感じることはあっても、ここまで多様にクローズアップやトリミングの手法を用いて水を魅力的に見せる努力とテクニックには圧倒されました。アブストラクト美術のような完成度もあり素晴らしいです。クリエイティブディレクター竹本勝レビュアー賞。中之島ダイビルさんからも水と共に生きる企業らしいコメントが届いて嬉しい。

      https://unknownasiaonline.net/artist/tobikata-hisashi/

    NEXT
    PREV
    • Tartz
    • [ A024 ] 0
    • Tartzさんもユニークな個性で話題を集めたアーティストのひとり。不用品となった電化製品など「存在価値を失くすものを分解、再構築し、作品へと昇華」するというコンセプトから生まれるアートは程よくポップで分かりやすさと説得力がある。アートラボOMM滝本章雄、MSPC永田勇一レビュアー賞。他にもラッドギャラリー岩田さんや、gekirin 飯野さん、オソブランコ貝川さん、テヅカヤマギャラリー岡田くんなどギャラリストから評価も高い。セブンスターの作品が好きだな。

      https://unknownasiaonline.net/artist/tartz/

    NEXT
    PREV
    • 瀬崎 百絵
    • [ A025 ] Momoe Sezaki
    • アクの強いキャラクターで独特の存在感を放つイラストレーション。瀬崎さんはここ1年、僕の周りで話題になることが多いアーティストだった。フェア直然にパソコンがぶっ壊れたり大変だったみたいですが、本人のキャラ含め、今年はUNKNOWN ASIAでのアピールはいいチャレンジだったのではないでしょうか。見た目のインパクトでびっくりされがちだけど、山手線のコミッションワークなどテーマの咀嚼もうまい。仕事増えてきたら人気爆発するかも。頑張れよ瀬崎。また東京で遊びましょう。あの秘密バーにいきましょう。

      https://unknownasiaonline.net/artist/momoe-sezaki/

    NEXT
    PREV
    • 橋本六久
    • [ A026 ] roku hashimoto
    • 日本画の手法で描かれる龍やピラルク。独自のブルーと金が強い個性を放つ。オーバードーズによる臨死体験から見えた色がテーマになっているというのも凄みがある。ビデオチャットしたけれど、実際の作品サイズをもっと効果的に見せることができたらさらにいいプレゼンができたのではないかなとか思ったり。

      https://unknownasiaonline.net/artist/roku-hashimoto/

    NEXT
    PREV
    • Tezro Miyazaki
    • [ A027 ] 0
    • Teizoさんもオンラインのポートフォリオレビューで作品を見せてもらってのフェア参加組。仕事をしながら趣味で描いているというイラストレーションは軽いタッチとファッション感覚にオリジナリティがあって好感が持てる。ゴダールやタランティーノなど映画のネタもセンスがよろしい。たくさん描いて洗練度を増して欲しいのと、インスタ含めたプレゼン次第で仕事につながっていくポテンシャルはあると思う。フェアでイラスト友達も増えたみたいでよかったです。辻野みたいに「仕事やめます」とかいうても責任は持てないけどな。笑

      https://unknownasiaonline.net/artist/tezro-miyazaki/

    NEXT
    PREV
    • Kaho Katayama
    • [ A028 ] 0
    • プロフィールには「自分が体験した心身の病気や死生観をもとに、「心身の健康」「生と死」というテーマを掲げ、内臓や骨をモチーフとした色鮮やかな作品を制作」とある。スカルや内臓をテーマにした不穏な作品、作者の死生観を感じさせる青い手も怖い。でも全体の色調はライトで親しみやすく、その奥に潜むテーマに入り込みやすくなっているのも特徴的だ、乙画廊、渡辺良隆レビュアー賞というのもうなずける。

      https://unknownasiaonline.net/artist/kaho-katayama/

    NEXT
    PREV
    • 立石貴代
    • [ A029 ] Takayo Tateishi
    • 立石さんもオンラインポートフォリオレビューで作品を拝見して、カエルの表現力に圧倒されたことをよく覚えています。プロフィールを読むと、水の中でもがき水面へと顔を出すカエルに、自己の精神世界の探求、シャーマニズムにまで言及されておられてまた驚き。描くことで「内なる神に出会う、巡礼の旅」とまで言い切る立石さんの画業に深く感じ入りました。原画をじっくり拝見してみたいです。アートフェア初参加ありがとうございました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/takayo-tateishi/

    NEXT
    PREV
    • CORONA
    • [ A030 ] 0
    • プロフィールには、「インドネシアの伝統的影絵にリアルタイムで発生する液体等の化学反応が起こす映像とノイズドローンの音響を融合させたパフオーマンスユニット」とある、バリ島などで見るパフォーマンスをモダン化した集団というイメージだが、肝心の映像がリンクデッドだったので肝心のところがわからず仕舞だったのが残念でした。

      https://unknownasiaonline.net/artist/corona/

    NEXT
    PREV
    • ムネアツシ
    • [ A031 ] MUNE ATSUSHI
    • ムネアツシくんも今回たくさんの評価を受けたアーティストのひとり。民話「サルカニ合戦」とテーマにストーリー仕立てでチャプター構成で見せたの効果的だった。ポップだけど和風、ストリート感があるけどグラフィカルというハイブリッドが今回のオンラインフェアのプレゼントうまくマッチしたのだと思う。タイのクリエイティブアイコン、SIRIMA CHAIPREECHAWIT審査員賞、長森大介、漆崎憲介、吉田貴紀、竹下俊也、宇野ビビディープ、上田バロンレビュアー賞など評価多数。

      https://unknownasiaonline.net/artist/mune-atsushi/

    NEXT
    PREV
    • VANSCH
    • [ A032 ] 0
    • 今年結成。様々なクリエイターによるユニット「VANISH」のプレゼンテーション。派手な色目にシンプルでコントラストの強いグラフィック。タイポグラフィのセンスにサイケ風味もスパイスされてPOPでメリハリ活いてていいんじゃないの?イタリアのアートユニット「TOILETPAPER」を連想してしまった。悪趣味や批評性があればもっと良くなる可能性がある。次が楽しみ。中川慎也レビュアー賞。

      https://unknownasiaonline.net/artist/vansch/

    NEXT
    PREV
    • 矢田 明子
    • [ A033 ] Akiko Yada
    • 京都から参加の矢田さん。「人生、自然、世界、宇宙といった私を取り囲む大きな存在やそこで起きる事象を描く」とのこと、キャンバスの上で自由に踊り跳ねる絵具の躍動感。絵を描いて自己を表現する楽しみに溢れた作品たちでした。

      https://unknownasiaonline.net/artist/akiko-yada/

    NEXT
    PREV
    • YOHEYY
    • [ A034 ] 0
    • カラフルでストリート感のあるアートで日本、海外で華々しい活動を続けているYOHEYY。UNKNOWN ASIAではレビュアー でありバイオリニスト NAOTOとのコラボも実現し、昨年は会場でライブペインティングも実現した。 インコグニートのCDジャケットやBrooklyn Breweryなど国内外のメジャークライアントの仕事もこなすYOHEYY。今後の活躍も期待できますね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yoheyy/

    NEXT
    PREV
    • WANPAKU HOUSE
    • [ A035 ] 0
    • デザインフェスタを中心にインスタで得意のキャラクターをアップつつアーティスト活動しているWANPAKU HOUSE。アメリカンコミック好きな感じが伝わるイラストレーション。ぱっちりお目目が可愛くて憎めない奴らばかりだ。ケンエレファント社長、石山健三レビュアー賞。東京駅のギャラリーショップ「VINYL」での商品コラボも期待できそうです。

      https://unknownasiaonline.net/artist/wanpaku-house/

    NEXT
    PREV
    • SYUJI
    • [ A036 ] 0
    • 中国北京生まれ、大阪在住のクリエイター。SYUJIさん。端生なグラフィックデザインのオリジナルシリーズをプレゼンテーション。国であったり、ワードであったり、世相であったりと、それぞれ異なったテーマをお題に、シンプルな図形でメッセージポスターを制作。ストレートで分かりやすいアプローチでレビュアー の共感を得た。白木かおり、湖崎 由貴子レビュアー賞彼のインスタグラムに掲載されているタイポグラフィの仕事集の方が僕の好みではありました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/syuji/

    NEXT
    PREV
    • 木村 智博
    • [ A037 ] Tomohiro Kimura
    • 2017年、18年に続き3回目のUNKNOWN ASIA参加の木村さん。毎度高いクオリティの作品を見せていたただいているが、今回、制作途中の動画をみてびっくりした。デスクトップのデジタルアートだと完全に思い込んでいたのだけれど、アクリルでこんな緻密に、そして美しく美人画を制作されていることを知り、改めて木村さんのアーティストとしてのポテンシャルを知ることになりました。感服しました。僕は今大学のイラストレーション科の生徒を教えているのですがUNKNOWN ASIAの参加アーティストの中でダントツ人気が木村さんでした。

      https://unknownasiaonline.net/artist/tomohiro-kimura/

    NEXT
    PREV
    • 交久瀬 ノア
    • [ A038 ] Noah Katakuse
    • こちらも僕が教えているイラストレーション科の学生に人気のあったアーティストのひとり。ひらひらなコスチュームとレースのリボン、蝶やお花のモチーフ、ちょっと危うげな少女の世界がティーンエイジャーの共感を得るのでしょう。2019年からアーティスト 活動をスタートとプロフィール にあることから、まだ活動しはじめたばかりの方。東京のアートコンプレックスなどで人気が出そうな気がします。

      https://unknownasiaonline.net/artist/noah-katakuse/

    NEXT
    PREV
    • kamihasami
    • [ A039 ] 0
    • この方もユニークな作品を制作されておられます。書籍の装丁や広告美術、ペーパークラフトの開発など紙関係のお仕事をされつつ、アート作品の制作に取り組まれているとのこと。紙で表現をしながら鋼鉄のリベットの質感や錆をうまく表現されておられます。作品が小さくまとまリすぎた感じがするのと、色のチョイスを変えることでさらにリアリティのある作品に進化しそうな気がしますが、いかがでしょうか。インスタを拝見すると、タンカーやコンビナートなど重厚なモチーフ作品を白い紙で軽々と緻密に作られているペーパークラフトの完成度がすごい!紙工作のプロなんですね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/kamihasami/

    NEXT
    PREV
    • baggy
    • [ A040 ] 0
    • オンラインポートフォリオレビューで作品を見せていただき、その構図や色使いにとても感心したアーティスト の一人。決して派手な作風ではありませんが、そっと人の気持に寄り添える、丁寧なお仕事が魅力のクリエイターさんです。僕はアネモネの壺の絵がとても好きです。本の装丁などにぴったりでは。ヤタヨシヤス、北原和規、吉田達矢レビュアー賞。来年初個展をやってみたいそう。素敵なギャラリーさんに手をあげて欲しいものです。ぜひ会場で原画、みてみたいです。

      https://unknownasiaonline.net/artist/baggy/

    NEXT
    PREV
    • 弓達 志織
    • [ A041 ] shiori yudate
    • ぶっといイラスト。「日常で起こりそうな?出来事をテーマとして制作しています」というこのシリーズはシンプルで見た人が「アイタタ」と感じるインパクトがある。朝日ビルディング賞を受賞し、この作品が現在フェスティバルシティ1階に展示されています。ビデオチャットで話せなかったので、作品設営の時に本人とお茶飲んで話しました。フリーのデザイナーの弓達さん、(志織って名前だけど男子。電話した時びっくりした)コロナで仕事もなかなか厳しい状況、知り合いが出展していたUNKNOWN ASIAに出てみよう。出展料は助成金でなんとかなるかと応募したとのこと。まずはサイトを作って作品アピールから始めるべし。朝日ビルディング賞、うまくプロモーションにお役立てください。

      https://unknownasiaonline.net/artist/shiori-yudate/

    NEXT
    PREV
    • Koseko books / 小瀬古文庫
    • [ A042 ] Koseko books
    • 昨年に続き2回目の出展。擬態デザイン家の小瀬古さん。いろんなものがハムに擬態するというテーマでデザイン本を制作。単純なアイデアなんだけど、執拗にテーマを掘り下げ、端生でユニークなグラフィックに落とし込むセンスとテクニックがすばらしい。今年はオンラインだけでなく、天満橋にある「art lab OMM/PLANT」で、ロケット・ジャックと中島尚志と3人でブースを設営。作品が気になった人は会場に行けばブックを手に取ることができるという立体的な展開も。中国の審査員Eric Zhu賞、田中裕一、NAOTOレビュアー賞。エリックは彼のアートワークを絶賛。早くも中国、深センでの展覧会の構想が進んでいます。秋本机に続け!

      https://unknownasiaonline.net/artist/koseko-books/

    NEXT
    PREV
    • 中谷 大知
    • [ A043 ] Daichi Nakatani
    • 昨年に続き連続参加の中谷さん。建築家という職業の中から生まれる自由な線が昨年大きな話題を集め、gekilinでの個展をはじめ、今年は色いろな場所で中谷さんの作品を目にする機会が増えました。普段はミリ単位の静密な図面と格闘しているはずの中谷さん(想像ですが)から生まれる子供のようなアートには姑息なウケ狙いなど微塵もなくひたすら無垢でピュアなところがいい。昨年に続き2年続けてアートディレクター藤脇慎吾のレビュアー賞。フジワキ先生、自分の夢を中谷さんに投影してると見た!フェア中に多くのアーティストが中谷さんのブースに集ってビデオチャットする「cafe talk」、素敵なアイデア。

      https://unknownasiaonline.net/artist/daichi-nakatani/

    NEXT
    PREV
    • べっきあやこ
    • [ A044 ] Ayako Bekki
    • アクセサリーブランド「irodoru-」として活動されておられるべっきさん。サイトを見ました。様々な可愛らしい素材を組み合わせて作られたアクセサリーはとても素敵ですでに百貨店等でのPOPUPも。今回、「コラージュ」という手法でアートに挑戦。というテーマでUNKNWON ASIAに挑まれましたが、アクセサリーの完成度にアートがまだ追いついてなかったかも。ともあれ「irodoru-」をたくさんの方に見てもらい今後のプロモーションに繋がればいいですね。「しばし日常を忘れる楽しい時間、でも確実に学びだらけの時間でした」とのコメント、ご参加ありがとうございました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/ayako-bekki/

    NEXT
    PREV
    • エゴウサトシ
    • [ A045 ] Ego Satoshi
    • 一貫して動物を帯状に刻み、ループさせて作品化することを続けてきたエゴウくん。当初から僕は「帯のクオリティをもっと上げるべし。表も裏も」と言い続けてきたのだけど、腕上げたなー。表裏だけじゃなくて内も外も側面にもディテールが描き込まれ、さらに別の風景まで差し込む余裕が出てきた。しかも動画まで。一つのテーマのあくなき追求の成果だと思う。エゴウ君のさらなる進化に期待したい。

      https://unknownasiaonline.net/artist/ego-satoshi/

    NEXT
    PREV
    • Yoshioka Masako
    • [ A046 ] 0
    • 【色彩のもつエネルギーを表現する】をコンセプトに、日本画の画材でハスを描くアーティスト。連続して並ぶことで、大きなハス池を俯瞰しながらクローズアップの視点も入るという構成で楽しませてくれる。スポンサーのダイビル賞を受賞し、早速本人とやり取りしながら作品を送ってもらい、ダイビル本館に展示をしたのだけれど、実際の作品を目にすると、オンラインではわからなかったマットな質感がいい。青い色がハスの影を美しく表現しています。1月29日まで展示していますので、ダイビル本館でぜひ原画をご覧いただきたい。中川 悠、井上雅嗣、斧田 唯志、森重 誉啓、竹内 常貴レビュアー賞。PR担当の笹貫さんがビデオチャットで話を聞いたところ、大阪に住むお母さんがFM802でUNKNOWN ASIAのコマーシャルを聞いて、「こんなんあるけど出たら?」と声をかけたのがそもそもだったとのこと。いろんなきっかけあるんですね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yoshioka-masako/

    NEXT
    PREV
    • alan
    • [ A047 ] 0
    • UNKNOWN ASIAレギュラーメンバーのalan。毎度どうも。コロナの今年、予定されてた展覧会も全てなくなり、自粛の中で自分のクリエイティブについてじっくり考えたという。いつものヤンキーPOPアートだけじゃなく、いろんな手段を使ってオーディエンスを楽しませたいという思いからできた新作がめちゃ挑戦的。「Go to Travel」ならぬ「「Go To Time Travel」と題されたコラージュ作品。かつてメンズ雑誌のエッチな特集に胸踊らせ、前を押さえてた(笑)同世代の男子に捧げる青春時代へのオマージュが面白い。ビデオチャットでいろんなアーティストが次々に遊びにくる人気っぷりももalanならでは。そして!いよいよ2021年2月、UNKNOWN ASIAのコラボスペース中崎町「THE STORIES」にてalanの個展を開催。「ニュースタンダード★新たなる旅立ち」。と、ごっついタイトルにした(笑)ご期待ください。

      https://unknownasiaonline.net/artist/alan/

    NEXT
    PREV
    • わんぱく中年とのまる
    • [ A048 ] wampaku chunen tonomaru
    • とのまるも、この1年、大阪のあらゆるアートの現場で会いまくったひとり。小吹さんに次いで「アートの現場に顔出しまくり展示しまくり大賞2020」に確実にノミネートされる奴だ。それゆえ今回のUNKNOWN ASIA参加メンバーもレビュアーも、とのまるのことをよく知っているし、オンラインでも彼がいろんなアーティストに声がけして、中谷さんのブースでCAFÉ TALKをやったり大活躍。展示作品は相変わらず冗談か本気かわからないトリックスターぷりなんだけど、彼のフィクサー術やらコーディネート技には本当に感心する。(ほめてるよ)個人的にはとのまるがインスタにアップしている「本日の一枚」写真シリーズが好きなんだけどな。

      https://unknownasiaonline.net/.../wampaku-chunen-tonomaru/

    NEXT
    PREV
    • CHIKAKO ANDOU
    • [ A049 ] CHIKAKO ANDO
    • UNKNOWN ASIA初出展ながら、その美しい色と線で描かれた人物画で人気を集めたANDOOUさん。オブスキュアな空気がギャラリストの心を掴むのだろうか。アトリエ三月、原 康浩、アートコレクター、川端淳司、澤木美奈レビュアー賞。他にも美術家の中島麦さん、アート千代田3331の木村博行さんなど評価のコメント多数。皆さんの新しい才能を見つける目が頼もしい限り。Chatの声に一人一人丁寧に返事を書かれているのも好感が持てました。アトリエ三月での展覧会に期待します。

      https://unknownasiaonline.net/artist/chikako-ando/

    NEXT
    PREV
    • Rinna・猫りんな
    • [ A050 ] 0
    • UNKNOWN ASIAのポップアイコン。猫りんながいてくれるだけで安心する。最初の説明会、ポートフォリオレビュー、オンラインミーティングには全て参加してくれ、海外アーティストの通訳まで手伝ってくれ、SNSでは、ほぼ毎日、出展に向けての制作プロセスや意気込み、葛藤も含めて披露し、アーティストからのUNKNOWN ASIAの波及に大きく貢献してくれた。実際アーティストページの訪問者数ではブッチギリの1位だったとのこと。でもただ賑やかしてくれるだけではなく、イラストレーションからアブストラクトの背景処理、箔押しのアウトラインをレイヤーを重ねるなどのテクニックを駆使した新作のクオリティもすばらしい。この時代ならではの「HUG」というテーマも、オーディエンスの心をしっかり掴んでいたと思う。光明兼光本店「Tekizami」賞。岸本 優二レビュアー賞。サンケイ新聞、正木さんのコメントが泣ける!

      https://unknownasiaonline.net/artist/a050-a050-rinna%E2%99%A5%E7%8C%AB%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%AA/

    NEXT
    PREV
    • 木下 杏美
    • [ A051 ] Azumi Kinoshita
    • 木下さんもオンラインのポートフォリオレビューで作品を見せてもらっていたアーティストのひとり。フルーツケーキをモチーフにしたピンクの作品がとても良くて「テキスタイルを意識したイメージで作れば?」とアドバイスしていたところ、参加作品が全てテキスタイルの風呂敷になっていてびっくり。しかもその表現方法がとてもうまくて、ブースに行った瞬間「ヤラレタ!」と思いました。コラボの可能性を感じさせるいいプレゼンでした。アートディレクター、宮川俊秀レビュアー賞

      https://unknownasiaonline.net/artist/azumi-kinoshita/

    NEXT
    PREV
    • 水野 ケンタロー
    • [ A052 ] Kentaro Mizuno
    • アーティスト活動開始から5年の節目にとUNKNOWN ASIAに初挑戦された水野さん。これまでにも韓国、アメリカ、パリなどのアートフェア参加実績もある美術作家さん。個人的には4色に塗り分けられた蝶に金を描き加えたシリーズが抑制が効いていて揃えてコレクションしたくなる魅力がありました。台湾の審査員Vincent Chen審査員賞、中居大輔レビュアー賞。台北、田園城市での人生初の個展決定とのこと、楽しみにしています。台北行きたいなー!

      https://unknownasiaonline.net/artist/kentaro-mizuno/

    NEXT
    PREV
    • 堀としかず
    • [ A053 ] Toshikazu Hori
    • 2018年から3年連続参加の堀さん。和モダンな絵巻スタイルの画風はオリジナリティに富み、これまでにもUNKNOWN ASIAつながりでも様々なコラボが実現してきました。個展も何度か見せてもらって、その度に進化する絵に感心しておりました。今回はレビュアーの一人絵でもある斧田唯志さんのGALLERYで作品展をしながらのライブ中継。常にお客様で賑わうビデオチャットを見ていました。門脇英純先生のレビューにより大阪成蹊大学賞。大学内での展示、楽しみにしています。

      https://unknownasiaonline.net/artist/toshikazu-hori/

    NEXT
    PREV
    • 0
    • [ A054 ] 0
    NEXT
    PREV
    • 架空荘
    • [ A055 ] Kakuusou
    • 「日本人ならどことなく懐かしく切ないと感じる情景ポートレート」をテーマに、日本全国のノスタルジーを感じる場所での女学生のポートレート作品の創作する「架空荘」というユニット。ヤラレタ!マイッタ!制服姿の女子高生の眩しいこと!「時をかける少女」を連想させる尾道の風景に入ってくる制服女子がたまならく愛おしい。スカートの丈もハイソックスもポーズも、すべてが完璧に演出されていて、見る人を在りし日の郷愁に誘う。ビデオチャットに出てくる代表の夏子さんも制服姿というのも最初から設定された演出。夏子さんが全ての設定に関与し、ロケハン、モデル選び(あるいは自らモデルにも)スタイリングまで手がけるという。できすぎぐらい完成されている写真たちにメロメロな大人多数。MEBIC賞、玉置泰紀審査員賞、堂野智史、カルドネル 島井佐枝、北岡良太レビュアー賞。称賛コメントもハンパない。「my home town わたしのマチオモイ帖」を手がける堂野智史「MEBIC」賞もナイスセレクション!

      https://unknownasiaonline.net/artist/kakuusou/

    NEXT
    PREV
    • 内藤 晶
    • [ A056 ] Akira Naito
    • 「書の技法で独自の表現を開発してアート現場で発表」する内藤さん。イラストレーションと書を組み合わせた作品でプレゼンテーションされていました。僕は書で描かれたスフィンクスや自由の女神などの軸がいいなと思ったのだけど、レビューの評価が得られなかったのは、色々見せたいとバリエーションを広げたのと、アップされているサムネイルの写真のセレクションがよくなくて、作品解説ページへのクリックが伸びなかったのではないかと思います。このアイデアやテクニックはもっと評価されてもいいのになと思いました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/akira-naito/

    NEXT
    PREV
    • ゆうのゆう
    • [ A057 ] YU-NO-YU
    • 重症心身障害者と呼ばれる人達と、その介助者のチームからなるアートユニット。重い障害を持つ方に「ビー玉をころがす」という手法でアート制作に作家してもらい、作品を制作、販売。 作品を通じての収益を、障害のある制作者に還元するというプロジェクト。「生きることに介助者の存在が不可欠な人達が、福祉・介護の“object/目的語”ではなく、ただ表現者として“subject/主語”となって作る作品」「人と人との関係性の象徴として、支援の現場からの新しい発信」という言葉一つ一つに重みがあります。池口友理さんの紹介でUNKNOWN ASIAに参加されたというのも縁があります。「アーティストサポート」にも少なからず支援がありました。少しでもお役に立てたでしょうか。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yu-no-yu/

    NEXT
    PREV
    • 能野 裕子
    • [ A058 ] Nouno Hiroko
    • 『共生』をテーマに独自のイメージで地球上の生き物との共存を目指した、いたずら妖精(ゴブリンピ-ス)を制作するアーティスト。カラフルで楽しげな立体作品が並んでいますが、それぞれがみんな違ったデザインと表情なので、どれをどう見ていいのか少し分かりにくかったかもしれません。もう少し統一感があってもよかったかも。

      https://unknownasiaonline.net/artist/nouno-hiroko/

    NEXT
    PREV
    • 福 紀心
    • [ A059 ] Noriko Fuku
    • 福さんもオンラインポートフォリオレビューからの付き合い。日本独特の「電線」に目をつけたことがまず良かった、それを影絵のようにモノクロでトレースしたことも、街の中に普通に存在する、入り組んだ電線の特異性を気づかせるのに効果的だった。細川誠明、山本あつし、谷内克行、吉川 誠司ら、グラフィックや装飾美術の分野で第一線で活躍する方々からのレビュアー賞。キミのコンセプトはしっかり伝わっているよ。

      https://unknownasiaonline.net/artist/noriko-fuku/

    NEXT
    PREV
    • 前田登志春
    • [ A060 ] Toshiharu Maeda
    • 前田くんもUNKNOWN ASIAには欠かせないアーティスト。毎年いろんなアートイベントやフェアの会場でライブペイントを行い、そのユニークなイラストを披露していたのだが、コロナ禍の今年は出番が少なくてあまり会えない感じでしたね。ペイントの代わりに、今年はSNSで日々アップされているカルタ風デジタルイラストをアップしてくれた。10点という作品制限でこのシリーズの魅力を伝えるのは難しかったかなー。僕は君のこのシリーズのファンだし、このためのネタ帖もしっかり作ってることも知ってるよ。

      https://unknownasiaonline.net/artist/toshiharu-maeda/

    NEXT
    PREV
    • アトリエヤマダ
    • [ A061 ] ATELIER YAMADA
    • アトリエヤマダさんもポートフォリオレビューで作品を拝見し、これをオンラインでプレゼンするのを一緒に考えました。最終的にコンセプト説明+動画というラインになり、作品の制作意図はきっちりレビュアー に伝わったと思いますが、これはやっぱり実際に見て、触って、ワークショップ的に盛り上がりたいタイプのやつだよなー、と、思いました。リアルなチャンスにぜひ再挑戦してほしい、です。

      https://unknownasiaonline.net/artist/atelier-yamada/

    NEXT
    PREV
    • 中島 祥吾
    • [ A062 ] Shogo Nakashima
    • 2018年、19年に続き、3度目のUNNOWN ASIA出展の中島さん。クラフト〜インテリア〜アートの間を軽やかに横断する中島さんのアート作品。当初の赤、白、黒から色が増えゴールドや柔かなブルーも差し色としていいアクセントになっている。コメントでも書きましたが、中島さんにはこのテーマでアクリルや漆、メタルでもいい、様々な素材やサイズにチャレンジして新境地を開拓してほしいと思います。

      https://unknownasiaonline.net/artist/shogo-nakashima/

    NEXT
    PREV
    • やの ゆりこ
    • [ A063 ] Yuriko Yano
    • 昨年に続き参加のやのさん。ブルーの水彩人物画は昨年の通りでしたが、今年はコロナ禍を経て改めて「和」に注目したとのこと。艶やかな着物姿の女性が並んで芳しい展示でしたが、女性のヘアスタイルや表情など、もっと和風を意識してアレンジした方が良かったのではと思います。インスタ見ますと、2日目には「5分チャレンジ!掛け軸ライブペインティングなどの挑戦も楽しく、完売グッズもあったようで良かったです。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yuriko-yano/

    NEXT
    PREV
    • 坂井真智子
    • [ A064 ] Machiko Sakai
    • 遠くイギリス(!)から参加のイラストレーター 。坂井さん。かわいくて優しいイラストレーションは、見る人の気持ちを等しく和ませる効果があります。チャットにも書いてますがSunday Mondayの曜日シリーズが手書きのタイプフェイス含めてとてもいい雰囲気です。「英国はすでに三度目のロックダウンが噂されています。世界中今までに無い閉塞感に苛まれていますがこうやってたくさんの方とつながれる機会を得ることができた事に感謝しております」と、嬉しいコメント。昼夜反対のヨーロッパと、こうやって絵で繋がれるというのはオンラインのアートフェアならではですね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/machiko-sakai/

    NEXT
    PREV
    • あおやま ゆう
    • [ A065 ] Yu Aoyama
    • アクリル絵具で抽象画を描くあおやまさん。サムネールのページがカラフルで素敵だったのですが、写真を工夫してキャンバスの生地感とか色の階調がよりはっきり出るようにしたら良かったかもしれません。作品のサイズ感も知りたかったです。ともあれはじめてのUNKNOWN ASIA出展いかがでしたでしょうか。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yu-aoyama/

    NEXT
    PREV
    • 石山 あゆみ
    • [ A066 ] AYUMI ISHIYAMA
    • 彼女もまた現代美術ギャラリー関係者の評価を集めたペインターの一人、石山さん。柔かな筆致で描かれた天使の絵。淡いオレンジ色も彼女の作品のシグニチュアとして機能している。ギャラリータグボート、徳光健治審査員賞、テヅカヤマギャラリー岡田慎平レビュアー賞。他にもシーズンラオ、木村博行さんなどアート界からのレビュー評があつまった。

      https://unknownasiaonline.net/artist/ayumi-ishiyama/

    NEXT
    PREV
    • 辻井 英里
    • [ A067 ] Eri Tsujii
    • 辻井さんもオンラインアートフェアにどうやって参加するか画策してきたアーティストの一人。青一色の抽象画はテクスチャが命。それを画面でどう伝えるか。サムネールではクローズアップを並べ、全体画像をクリックで。昨年のUNKNOWN ASIA堤たか雄賞の関係で横浜みなとみらいの「SEZON ART SHOP」で開催中の個展会場からビデオチャットを繋ぎ、作品解説するという考え抜いたアプローチで挑んだ。昨年も高評価をしていたビームス白川 剛さん、近藤 浩章レビュアー賞獲得。会場から横浜の景色を見せながらの作品解説は楽しかったです。そもそも横浜で個展中であればリアルのUNKNOWN ASIAには参加できなかったわけで、そういう意味では展示を大いに活用できたフェア参加であったと言えますね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/eri-tsujii/

    NEXT
    PREV
    • ツチヤカツヤ
    • [ A068 ] Katsuya Tsuchiya
    • ツチヤカツヤさんも毎年参加ありがとうございます。「 秋にUNKNOWN ASIAが毎年の楽しみだったのだけれど…」とプロフィールにありますが、「設定に四苦八苦」しながらオンラインにも果敢に挑戦していただきました。コロナ禍の中、「ピエロ」をテーマに新作に挑戦。だんだんとツチヤ風のシンプルにたどり着きそうな感じがありますね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/katsuya-tsuchiya/

    NEXT
    PREV
    • Michelle Sutanto
    • [ A069 ] 0
    • インドネシアから参加のMichelle。シカゴでアートを学びペインティングのオリジナリティを追求中。身近な食材をクローズアップして描いた作品は、落ち着いた色彩と構図で統一感がある。「美味しそう」というよりはある種グロテスクでもあり、性的な魅力を感じさせたりもする。ジョージアオキーフにインスパイアされたというのもいい。僕は、細谷厳のキューピーマヨネーズの広告も連想した。そういえば「野菜はセクシーだ」というキャッチコピーもあったな。彼女のインスタを見てbawang merahというのは赤たまねぎとは違う野菜であることがわかってしまった。本人もキュートで素敵だった。ジャカルタで会いたいな。

      https://unknownasiaonline.net/artist/michelle-sutanto/

    NEXT
    PREV
    • RIOP
    • [ A070 ] 0
    • まずは、きちんと日本語に訳された、彼自身のルーツであるジャカルタのチャイナタウン「グッドロック」のストーリーを読んでほしい。中国人の父を通じて感じていた地元への郷愁。ファッション写真家としての今がクロスオーバーするシリーズだ。インドネシアのストリートだが、どことなくエスニック。それでいてモデルはとてもスタイリッシュ。写真につけた「ただいま」の意味もストレートに理解できる。7匹の猫と暮らす本人と話したがとても意欲的な写真家。ジャカルタからは毎年すばらしい写真家に会えて嬉しい。大口岳人審査員賞、筒井一隆レビュアー賞。

      https://unknownasiaonline.net/artist/riop/

      I was so impressed the story of “Glodok” in Chinatown of Jakarta. Actually, he himself, despite being half Chinese have never lived there. In spite of this, Glodok has a special place as a family roots in his heart. The story about his affection and memory with his father walking together. You should read it if not yet. It is a series that crosses over to the present as a fashion photographer. Glodock is one of streets in Indonesia. Ethnic feeling and models are so stylish. I understand why he chose the word of “TADAIMA” on the photograph. RIOP who lives with 7 cats is a wonderful photographer. Every year, we meet talented Indonesian photographer. Taketo Oguchi Judge’s award, Kazutaka Tsutsui Reviewer’s award.

    NEXT
    PREV
    • YUKI KODAIRA
    • [ A071 ] 0
    • 爽やかな緑が印象的なイラストレーション。八ヶ岳山麓で幼少期を過ごしたというKODAIRAさん。コロナで外出もままならず、身近な風景を描いた作品や、ミレーのオフェーリアまで、楽しんで描いてる感じがいい。日英に加え、中国語の紹介文も加えたのが良かった。台湾とも縁のあるシンガポール在住、チュイチェンのレビュアー賞獲得。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yuki-kodaira/

    NEXT
    PREV
    • タムラヒデカズ!(タムチンキ王国)
    • [ A072 ] Hidekazu Tamura! (Tamuchinki Land)
    • 日本のキャラクター文化をこよなく愛し、アニミズム(精霊信仰)を独自の解釈でアートとして再形成し、王国づくりに励むというタムチンキ王国の主、タムラさん。サイトを見ると神戸を中心にメジャー仕事を次々こなすプロデザイナーと見た。プロフィール ページには名刺のダウンロードリンクまであり、営業体制もぬかりなし。アメコミ風イラレ使いのイラストは、データ容量も軽そうでナイス。

      https://unknownasiaonline.net/artist/hidekazu-tamura-tamuchinki-land/

    NEXT
    PREV
    • 藤原千晶
    • [ A073 ] Chiaki Fujihara
    • アイスクリームをモチーフにしたアートで人気のある藤原さん。ビデオチャットで話し込みました。UNKNOWN ASIAにもすでに登場していて、壁全面アイスクリームで囲まれたブースはかなりインパクトあったと思うのだけど、本人、「アイスクリームの人」って評価に迷いも悩みもあって、今回の展示ではアイスクリームモチーフの小作品を並べてしまった。「アイスクリームを食べたときの幸せを永遠に留める」というコンセプトに揺らぎはないと思うけれど、「アイスクリームグッズの人」ってイメージになるのは違うんじゃないの?と、昨年の六甲ミーツアートに参加していた松蔭中学校・高等学校 美術部のリンク(https://cocorocom.com/archives/10861)などを教えてあげた。藤原さん、なんか奮起してたけど、煽りすぎたかな?次の展開を期待しよう。

      https://unknownasiaonline.net/artist/chiaki-fujihara/

    NEXT
    PREV
    • 谷敷 謙
    • [ A074 ] Ken Yashiki
    • 谷敷さんは今年のスパイラルのコンペ「SICF」で出会い、作品が素晴らしく良かったので「UNKNOWN ASIAぜひ」と、お声がけしたアーティスト。「木目込み」という日本古来の厄払いの人形づくりの手法を用いながら、生地を古着に変えることでそれを現代美術へと昇華させた。古着を選ぶセンスもスタイリングも、ファッションわかってる人の作風だし、サスティナブルな時代に呼応するアートだと直感したけど、そのサイズ感や生地の質感がオンラインでうまく伝わるのか気になっていた。結局それは杞憂に終わり、作品の強度がそれを遥かに凌駕。多くのレビュアー賞を獲得した。島 直哉、笹貫淳子、加藤久貴、小島和人ハモニズム、島崎 香織、松井 智則レビュアー賞と、ファッションに強いレビュアー評価が多いのも嬉しい。イープラス賞獲得で、渋谷Livingroom Cafeでの展示も楽しみだ!

      https://unknownasiaonline.net/artist/ken-yashiki/

    NEXT
    PREV
    • アワジトモミ
    • [ A075 ] AWAJITOMOMI
    • アワジさん、やりました!MEBICで笹貫さんとポートフォリオレビューした際に「GIFアニメのプレゼンはオンラインで絶対目立つから勝てると思うよ」と背中を押したのだが、ここまでポップでシュールでブチギレたアニメ出してくるとは。「無限に見ていられる」「可愛くてクレイジー」などみんなアワジワールドに秒殺された模様。寺田順三、梅若基徳、カツミ、手塚淳也、鈴木信輔、松本 篤、高津 祐次、池田 誠と、なんと8名からレビュアー賞。「オンライン開催だからの出会い」まさにUNKNONW ASIA ONILEを最も体感できたアーティストではないでしょうか。

      https://unknownasiaonline.net/artist/awajitomomi/

    NEXT
    PREV
    • やすだゆみ
    • [ A076 ] Yumi Yasuda
    • やすだゆみさんもほっこりいい絵を描く方。人の暮らしを見つめる優しい眼差しを感じます。モンゴルの馬の絵や木漏れ日落ちる公園の作品など、広い景色が清々しい。どんなお題が来ても楽しく描いてくれそうでお仕事楽しそう。ALKMeNEスポンサー賞、岡田充弘、詫間洋介レビュアー賞

      https://unknownasiaonline.net/artist/yumi-yasuda/

    NEXT
    PREV
    • 前野めり
    • [ A077 ] maeno meri
    • こちらも常連、前野めり、作品のコンセプトも絵柄もいいのに、毒吐きキャラで損しているなあと毎年、苦言を呈しながら応援はしていた。今回も「サムネイルの写真が汚いから今からやり直せ」とか叱咤激励していたら、オンラインでほどよくそのキャラ封印できたのが良かったのか、驚きの六甲ミーツアート賞、さらには渡邊賢太郎レビュアー賞。大丈夫なのか高見澤さん、決める前に相談してくれたらいいのに、とか思ったが。「初めて副賞がある賞をとれた」と喜ぶ前野に「来年苦労するなー」と感じたのでした。後日、高見澤さんから早速六甲展示プランのメールが来たけど、ビックリするぐらいおもしろそうな予感。頑張ってほしいわー。ひとまず、おめでとう。

      https://unknownasiaonline.net/artist/maeno-meri/

    NEXT
    PREV
    • TEEPRANG
    • [ A078 ] 0
    • オンラインの説明会も参加し、熱心に質問してくれたTEEPRANG。マリクレールやNylonなど、タイで数々のクライアントのコミッションワークを手がけるTEEPRANG。うまいなあ。インスタグラムを見ると手描きということがわかる。タイの民族的テイストに近未来感がミックスされた画風は、タイの空山基という感じだろうか。

      https://unknownasiaonline.net/artist/teeprang/

      TEEPRANG, a Thai based artist, dealt with UNKNOWN ASIA in earnest from the beginning at online briefings. He has worked with several Thai clients such as Marie Claire and NYLON. So cool and great works. He draws all by hand. His style is a mix of ethnic Thai taste and a futuristic feel, and I guess he is Motoi Sorayama of Thailand.

    NEXT
    PREV
    • Shimono Ayumi
    • [ A079 ] 0
    • 文鳥や雀、ツバメなど鳥たちが描かれた、愛らしい小品。ビデオチャットで、細かな線も、淡いグラデーションもシルクスクリーンで刷られたと聞いて、フェア翌日、実物が見たくて中崎町イロリムラで開催されていた展覧会最終日を訪ねた。会場にいた小さな女の子Shimonoさんは、大阪教育大学の学生。大学の先生にUNKNOWN ASIAを勧められて参加されたとのこと。よく聞けば、UNKNOWN ASIA参加の鈴木なるみさんの後輩とのこと。こういうところでつながっていくのだね。彼女にレトロ印刷JAMのことを教えた。彼女にとってJAMはきっとパラダイスだと思う。来年早々展示の予定もあるそう。制作頑張ってね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/ayumi-shimono/

    NEXT
    PREV
    • Swanty Kumala
    • [ A080 ] 0
    • オーストラリアでアートを学び、現在インドネシアのスラバヤで活動するアーティスト。デリダの「脱構築主義」に関心を持ち、「見えないもの」を「自分なりの色や形の構成を使ってマークメイキングを探求する」ことで生まれた作品たち。それらは非常にグラフィカルでありながら工芸的な手触りもあり、インドネシアの文化的ルーツを感じさせるものとなっている。インテリアに詳しい、秀雅レビュアー賞に加え、デザイン、イラストレーションの大御所のコメントが並ぶ。

      https://unknownasiaonline.net/artist/swanty-kumala/

      She studied art in Australia and currently lives in Surabaya, Indonesia. Interested in Derrida's "deconstructionism," these works are created by "exploring mark-making using my own composition of colors and shapes" of "invisible things. They are highly graphical, but also have a craft-like feel, evoking the cultural roots of Indonesia. In addition to the reviewer award by Hidemasa who knows about interior, big names in design and illustration commented.

    NEXT
    PREV
    • Wang Chieh
    • [ A081 ] 0
    • Wang Chiehは、台湾で活躍するイラストレーター。以前は世界各国を旅し、街の風景を描いてきたそうだが、今年のコロナ騒動で移動も制限され、改めて地元台湾の街の、何気ない日常を見つめ直すことになったという。デジタルイラストで描かれた台湾の街は、街の温度や湿度、騒音や匂いも感じさせてくれる。台湾を何度も訪れている僕にもなんだか懐かしい。早く台湾に行きたいなあ。魔女のゾーイが道案内してくれるというストーリーも素敵だ。江川有佳、池田 容。鈴木英美レビュアー賞。

      https://unknownasiaonline.net/artist/wang-chieh/

      Wan Chien an illustrator and concept artist based in Taiwan. She says that she used to travel around the world before the pandemic, but, travel restrictions have been imposed during the pandemic, then she focuses on the beauty of Taiwan. The digital illustrations of Taiwan's streets give us a sense of the city's temperature, humidity, noise, and smell. I feel nostalgic, even though I have been to Taiwan many times. I can't wait to go to Taiwan. The story of Zoe, the witch, who guides us on our way is also wonderful.

    NEXT
    PREV
    • Jade Peganan
    • [ A082 ] 0
    • Jadeは、今年の説明会から何度もzoomで話したアーティストの一人、タイで生まれ、日本でデザインを学び、日本も得意。ふとした日常や旅先で目にしたものをペンで描くスケッチ。それを写真にとって風景の中に入れることでライブ感も伝わるプレゼンテーションになっている。いいなあ。こんな風にさらさら描ける才能。レビュアー辻田さん「目が気持ちよくなるドローイング」。まさにその通り。田渕健一レビュアー賞。

      https://unknownasiaonline.net/artist/jade-peganan/

    NEXT
    PREV
    • あやいろ
    • [ A083 ] Ayaïro
    • あやいろさんはアート千代田3331のポートフォリオレビューで実際に作品を見せてもらったアーティスト。里山と子供の交流を描いた「さとやまの子」シリーズはポップでありながら昔懐かしい日本の原風景を感じさせるシリーズ。ただ可愛らしいだけではなくてザリガニ釣りや蛍の夜など、実際に作家が地元で取材して描いているリアリティがある。ケンケンパに伸びる子どもの長い影など、ノスタルジーを超えた観察眼のある作家であることがわかる。たくさん描いてこの記憶を残し、たくさんの人に伝えてほしい。

      https://unknownasiaonline.net/artist/aya_ro/

    NEXT
    PREV
    • Emiko Kojima
    • [ A084 ] Emiko Kojima
    • アクセサリーデザイナーとして活躍しているKojimaさん。2015年16年にもUNKNOWN ASIAに参加し「ドキドキ」、「ズキューン」などオノマトペをテーマにしたアクセサリーが強く印象に残っています。今回は、仏教をテーマに作品を制作。「天上天下唯我独尊」「諸行無常」などのワードを身につけてみせた。「他力本願」とかちょっと悪ノリって感じではありますが。単なるファッションを超えて、広告や映像のフィールドに関わっていこうとするKojimaさんの「はみだし方」や、制作意欲が毎回素敵だなと思います。

      https://unknownasiaonline.net/artist/emiko-kojima/

    NEXT
    PREV
    • 高本洋志
    • [ A085 ] Yoji Takamoto
    • 高本さんはMEBICで行われたポートフォリオレビューに参加していただき、作品をみせてもらいました。折り紙を感じさせる手作り感やミニチュア感、タイポグラフィとの組み合わせが秀逸で「プレゼンしっかりすれば仕事たくさん来ますよ」と伝えてましたが、今回、HOMES賞、つつまれたい賞、兼子航レビュアー賞とスポンサー賞を2つ獲得。このイラストで描かれるHOMESさんの広告、今から楽しみです。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yoji-takamoto/

    NEXT
    PREV
    • 中西咲葉
    • [ A086 ] NAKANISHI SAKIHA
    • 中西さんもMEBICでレビューさせてもらった書家の方。達筆なのはもちろんなのですが、作品展示、パフォーマンスを越えて、書を使った新しいジャンルへの可能性を探りたいとUNKNOWN ASIAに参加。慣れないパソコンと格闘しながら頑張ってコミュニケーションしてくれました。実際、いろんなブースのビデオチャットにお邪魔されてる中西さんをたくさん見たな。先日は中崎町の展示にもお越しくださり、ありがとうございました。この行動力、きっと次につながると思います。

      https://unknownasiaonline.net/.../nakanishi%e7%b8%b2sakiha/

    NEXT
    PREV
    • ロケット・ジャック
    • [ A087 ] Rocket Jack
    • 参加アーティストでありながら、レビュアーでもある滝本さんや笹貫さんと「#ARTGOESON」というユニットを組み、アーティストサポートをするなど、コーディネーターとしてアーティストと寄り添うロケジャくん。今回も、彼らのアートスペース「ART Lab OMM/PLANT」で小瀬古さん、中島さんと共に作品を実際に展示し、会場からビデオチャットするという企画を実施した。キラキラ輝く特殊印刷を取り入れたプリント作品はとてもカッコ良かったし、現場からのレポートを随時SNSで発信するプロモーションも楽しく、フェアの楽しみを何倍にも広げてくれた功績は大きいと思う。ロケジャいつもありがとう。

      https://unknownasiaonline.net/artist/rocket-jack/

    NEXT
    PREV
    • Kaoll
    • [ A088 ] Kaoll
    • こちらも個性的なファッションイラスト、マサモードらしからぬアプローチが独特のKaollさん。モノクロでまとめたセンスもいいし、線の間引き方もうまい。ツンとすましたモデルの表情がまたいい。80年代テイストも今の気分でとても素敵だなと思いました。テイストは違えど、安西水丸の女性画や、往年のデュランデュランの「RIO」のLPジャケットを描く「Patrick Nigel」というイラストレーターを思い出しました。でもどれとも違うファッション性。一周まわって今っぽい!

      https://unknownasiaonline.net/artist/kaoll-2/

    NEXT
    PREV
    • Xiao Ming Tang
    • [ A089 ] 0
    • マレーシアから参加のイラストレーター。子供の頃からアドベンチャーコミックに夢中になり、学校の机に落書きばかりしていたという彼が描くイラストは、ポップに描かれていながら「政治」「ソーシャルディスタンス」「メンタルヘルス」などのテーマが付けられ、まさに2020年の社会情勢を映し出している。ビデオチャットの向こう側の彼は「アートやイラストでより社会と関わることができれば」といい笑顔で話してくれた。辻田幸廣レビュアー賞

      https://unknownasiaonline.net/artist/xiao-ming-tang/

      illustrator from Malaysia. He has been fascinated with adventure comics since he was a child, and used to draw doodles on his desk at school. His illustrations are pop-like, but with themes such as "politics," "social distance," and "mental health," reflecting the social situation of 2020. During chatting over the video, he said with a nice smile, "I hope I can get more involved in society through art and illustrations. Yukihiro Tsujita Reviewer’s award.

    NEXT
    PREV
    • 柏谷 泰行
    • [ A090 ] Hiroyuki Kashiwaya
    • 淡くて消え入りそうな柔らかい作品たち。プロフィールを見て「筆などの道具を使わずに、キャンバスに落とした絵の具をティッシュで消すことで表現」するという手法にびっくりしました。「道具を使わずとも、消すという行為の痕跡だけで思っていることが伝わってしまう」という柏谷さん。黙考しながら絵に向かう姿が想像され感じ入りました。こちらはぜひ原画を見てお話ししてみたいと思いました。ご参加、ありがとうございました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/hiroyuki-kashiwaya/

    NEXT
    PREV
    • LAYDOODLE
    • [ A091 ] 0
    • マレーシアからの参加は LAYDOODLEさん、趣味で描いていたイラストレーションをさらに本格的にやってみようとスタートしたブランドをさらにプロモーションしようとUNKNOWN ASIAに参戦。マレー虎をアイコンに可愛くてカラフル、元気いっぱいのキャラが並ぶ。自作の展示パネルを前にビデオチャット頑張る姿がとても可愛かった。

      https://unknownasiaonline.net/artist/laydoodle/

      LAYDOODLE participated from Malaysia. She likes illustration but it was her hobby. So, she participated in UNKNOWN ASIA to challenge her illustration work more seriously. With the Malay tiger as her icon, she created cute, colorful, and energetic characters. It was very cute to see her trying her best to video chat in front of her own exhibition panels.

    NEXT
    PREV
    • Dan Bailey
    • [ A092 ] 0
    • 今年のKG+参加で見出され、UNKNOWN ASIAに参加となったDan Bailey。「使い捨てカメラ」で撮られたという写真は、ライブ感、ストリートのざわつきがあるなあと思ってプロフィールを読むと、「夜はクラブに足を運び、ひたすらシャッターを切り、撮りためた写真をアウトプットするため2008年に「トウキョウダンディ(tokyodandy.com)」を立ち上げる。」とある。なーるほどクラバーか。この感じよくわかる。名古屋ラッドギャラリー岩田量平レビュアー賞。

      https://unknownasiaonline.net/artist/dan-bailey/

    NEXT
    PREV
    • 小泉ぽめ
    • [ A093 ] POME KOIZUMI
    • ぽめは僕が教えている大阪成蹊大学イラストレーション科の4年生。今年UNKNOWN ASIAに協賛いただいたこともあり、UNKNOWN ASIAに挑戦しようと、イラストレーション科の生徒20人に作品プレゼンをしてもらい、3時間かけて選んだ3人のひとり。強い目をした女性の絵は、小さなホクロや下着のディテールまで描き込まれていて、ティーンエイジャーが遭遇する葛藤や不条理を説得力ある画力で見る人に突きつけてくる。株式会社「人間」代表、山根シボルレビュアー賞が嬉しい。

      https://unknownasiaonline.net/artist/pome-koizumi/

    NEXT
    PREV
    • Thanawat Sakdawisarak
    • [ A094 ] 0
    • タイで活動するイラストレーター。 BHBHさん。シンプルな線と画面の構成、カラフルなのに色のトーンが整っていて、端々にインテリジェンスを感じさせてくれます。主人公がワンコなのもいい。ビジネス誌、ソリューション系のイラストレーションなんかに重宝されそう。村上雅彦、アライタカノリレビュアー賞

      https://unknownasiaonline.net/artist/a094-a094-thanawat-sakdawisarak/

      BHBH is an illustrator in Thailand. The simple lines and composition of the screen, the colorful yet well-toned colors, very intelligence feeling in every edge. I also like that the main character is a doggy. I think it will fit for illustrations on business magazines and solutions.

    NEXT
    PREV
    • 輝之下 えつこ
    • [ A095 ] Etsuko Kinoshita
    • 切り絵の手法でカラフルな作品を制作する、輝之下えつこさん。パーカーやチェックシャツの描き方が素敵です。UNKNOWN ASIAで切り絵といえば下村優介さんだなー、とか思ってブログを見たら、なんと、というかやはりというか、下村さんの講座を受けて、UNKNOWN ASIAを知り、オンラインの説明会にも参加くださったことを知りました。こんなきっかけや決意があつまってこのフェアができているんだなあと、ちょっとウルッとしちゃいました。下村くんにもありがとうだ。初参加、いかがだったでしょうか。作品ふやしてまた挑戦してください。

      https://unknownasiaonline.net/artist/etsuko-kinoshita/

    NEXT
    PREV
    • 柴田 直樹
    • [ A096 ] Naoki Shibata
    • オンラインの画像観ただけで感じるこの迫力!白黒のシンブルな画面構成、、パール顔料、岩絵具、膠といった画材、「What is the world ?」「Where are you ?」と問いかけるタイトル、何より展示風景の写真で見る作品のサイズ感など、作品の重厚感や存在感にただならぬ気配を感じます。ぜひ原画を見てみたいと思わせる作家です。嬉しいのは西谷月彦さんのレビュアー賞。TUDIO DIFFUSE MAKE +での作品展示が今から楽しみです。

      https://unknownasiaonline.net/artist/naoki-shibata/

    NEXT
    PREV
    • Paurine Chia
    • [ A097 ] 0
    • マレーシア、クアラルンプールから参加のイラストレーターでタトゥーアーティストのPaurineちゃん。オンラインのポートフォリオレビューから元気いっぱいで参加してくれて嬉しかった。線画でみっちり描かれたイラストはどれもファンキーで音楽が聞こえてくる。802のビジュアル、絶対ハマると思う。タトゥーバッチリの本人キャラ含め最高。マレーシアのタトゥーこんなにポップなアーティストが手掛けているとは。グラフィックデザインのオーソリティー、リトウリンダレビュアー賞も嬉しい。

      https://unknownasiaonline.net/artist/paurine-chia/

      Paurine, an illustrator and tattoo artist, joined us from Kuala Lumpur, Malaysia. I was happy to see that she was full of energy from her online portfolio review. Her illustrations are so funky that you can hear the music. I'm sure her artwork fits to the visuals of FM802, including herself. I didn't know Malaysian tattoos were done by such a pop artist. I'm also happy to know the Reviewer's Award from graphic design authority Rito Linda.

    NEXT
    PREV
    • Teng Po-Jen
    • [ A098 ] 0
    • 台湾から参加の写真家、Teng Po-Jenさん。動物のマスクをかぶった人物が演じる夢見るような世界。彼の解説によると、「時が経つにつれ、台湾社会の急激な変化の下では、若い頃の記憶とは大きく異なることを実感します。 世代の距離を超えて自分の青春を振り返り、対話という形で現代の若者の姿を形作っていく」とのこと。彼はこのような手の込んだ撮影手法で、彼自身と若者世代との接点を画策しているのかもしれません。

      https://unknownasiaonline.net/artist/teng-po-jen/

      Teng Po-Jen, a photographer from Taiwan. This is a dreamlike world performed by a person wearing an animal mask. His commentary;“as time goes by, under the rapid changes in Taiwanese society, I realize that my memories are very different from those of my youth. I look back on my youth across the generational distance, and in the form of dialogue, I shape the image of today's youth". With this elaborate method of photography, he may be plotting a connection between himself and the youth generation.

    NEXT
    PREV
    • 0
    • [ A099 ] 0
    NEXT
    PREV
    • Ritchie Permadi
    • [ A100 ] 0
    • インドネシアから参加のグラフィックデザイナー、Ritchie。彼ともビデオチャットで随分話しこんでしまいました。タイポグラフィとニューメディアに強い関心があるという彼、黄金分割によって線を引き、シルクスクリーンや箔押しなど手の込んだ手法で製作されたオリジナルのプリント作品を一枚いちまい丁寧に紹介してくれました。プロポーションやグリッドシステムについて熱く語る彼に「最も影響を受けた人は?」と質問したら、手元に作品集を置いて常に意識しているグラフィックデザイナーとして五十嵐威暢の名前が出て全てがわかった。彼に日本でパルコのでかいネオンを見せてあげたい!

      https://unknownasiaonline.net/artist/ritchie-permadi/

      Ritchie, a graphic designer from Indonesia, and I talked a lot with him over the video chat.He has a strong interest in typography and new media. He carefully introduced each of his original prints, which were created using elaborate techniques such as silk screening and foil stamping, drawing lines using the golden division. He spoke passionately about proportions and grid systems. and he mentioned Takenobu Igarashi as a graphic designer whose works he keeps in his collection and is always aware of. I'd love to show him the big neon lights of Parco in Japan!

    NEXT
    PREV
    • 大石 麻央
    • [ A101 ] Mao Ooishi
    • 大石さんは、昨年「六甲ミーツアート芸術散歩」で僕がFM802賞を出し、今年のUNKNOWN ASIAにゲストアーティストとして参加してもらうことになったアーティスト。「六甲ケーブルさんたちも六甲山を旅したい」というコンセプトとぬいぐるみの可愛さ、パフォーマンス性が素敵でした。羊毛を使ったニードルフェルトという手法を使いマスクをかぶる人体彫刻作家なのですが、人形と本人が等しく並ぶパフォーマンスなど、リアルでないフェアでどのようにその魅力を伝えることができるだろうかと心配したが、掲載されている作品画像や動画からユニークな個性に関心を持ってもらえたようで良かったです。茶谷文子、真野博未のレビュアー賞。アクティブなお二人とのコラボレーションも楽しみです。

      https://unknownasiaonline.net/artist/mao-ooishi/

    NEXT
    PREV
    • 青松 拓馬
    • [ A102 ] Takuma Aomatsu
    • 青松さん、今年も参加、ありがとうございました。青くて四角い瞳が強い個性を放つ青松さんの作品。昨年、小谷香織賞をもらい、サロンモザイクでの展覧会が実現したことは嬉しかったなあ。その時、僕をじっと見つめていた小さな作品を1枚買わせてもらって、今でも本棚に飾ってあります。今回掲載された作品はテープのようなアウトラインが増え、色数が多くなってるけれど、心なしか表情が明るくなったような気がします。コロナで有鬱な日々に頬笑みをくれるアートです。

      https://unknownasiaonline.net/artist/takuma-aomatsu/

    NEXT
    PREV
    • オクノブユキ
    • [ A103 ] Nobuyuki Oku
    • オクさんとは今年たくさんの現場でお会いしました。写真展、展覧会でお会いしするたび、今回のオンラインアートフェアの構想を聞かせてもらい、不安なこちらが逆に元気をもらいました。京都のONE AND ONLY GALLERYで話した時「今回のフェアで一番美しいページを作る」と宣言されておられたオクさん。藤村滋弘、三山 真司と二人からレビュアー賞を獲得。フェアでは「ONLINE PORTLAIT FREE EVENT」などの企画も実施され、積極的に参加アーティストと交流する姿が素敵でした。

      https://unknownasiaonline.net/artist/nobuyuki-oku/

    NEXT
    PREV
    • ハンナ・カゼヴスカ
    • [ A104 ] Hanna Kaszewska
    • 東欧はポーランド(!)から参加のハンナさん。猫りんなちゃんからレコメンドされ、UNKNOWN ASIAの説明会にも何度も参加してくれました。「VIPレビューのコアタイムがこちら(ポーランド)では夜中の2時なのよね、眠いけど頑張る」と言ってたな。モノクロで描かれた(ほとんどハダカの)女性の心象風景は同じ感性を持つ人に届けと毎日インスタグラムにアップされている。サロンモザイクの主人、コタニカオリのレビュアー賞は、そんな彼女の絵で通じ会えた結果だと思った。コタニありがとう。

      https://unknownasiaonline.net/artist/hanna-kaszewska/

      Hannah from Polandn. She was recommended by Rinna chan, and she participated in UNKNOWN ASIA briefings many times. She said, "The core time for VIP review is 2:00 a.m. here (in Poland), so I'm sleepy but I'll do my best.” Her black-and-white (almost naked) mental images of women are posted to Instagram every day to reach people with the same sensibility. I thought that the reviewer award for Kotani Kaori, the owner of Salon Mosaic, was the result of being able to communicate with her through her pictures. Thank you Kotani.

    NEXT
    PREV
    • アオムラサキ
    • [ A105 ] AoMurasaki
    • 「重い病気の為、アート活動の継続が困難な状況となっています。今年6月始めからずっと入院中なので、今回UNKNOWN ASIAは病室からの参加となります」とプロフィール にあるように、ベッドからでも参加することが可能になったのが今回のフェアの大きな収穫だったと思う。と言いながらもアオムラサキさん、 ライヴペイント、シンセサイザー演奏、作品展示、そしダンサーとの共演によって、多数の公演を自主企画としておこなってきたという驚くべき経歴。動画一つひとつ順番に見ていくと、そのほとばしるエネルギーに圧倒されます。

      https://unknownasiaonline.net/artist/aomurasaki/

    NEXT
    PREV
    • Wastuwidyawan
    • [ A106 ] 0
    • 今年の谷口賞はインドネシアのペインター、Wastuwidyawan。一瞬で好きになった。何気ないジャカルタの街や部屋、ナイトライフの切り取り方が映画のワンシーンのようで、街の温度や湿度やざわめきを伝えてくれる。彼の目は解像度の高いカメラのようだ。影響を受けたアーティストにボレマンスをあげるところもいい。ヒロ杉山、谷口純弘審査員賞、竹内真二郎、板倉康裕レビュアー賞。ヒロ杉山さんと同じ審査員賞というのも嬉しい。授賞式のオンライン中継をヘルマワンと観ていて、自分の名前が出た時に「これはノミネート?」とヘルマワンに聞いたら「いや君が受賞したよ」と言われて飛び上がって喜んでくれたという。僕がハロゥイーンの絵を買いたいと彼に伝えると「この絵のモデルは息子なんだ」と言ってくれた。彼にも早くジャカルタで会いたいよ。

      https://unknownasiaonline.net/artist/wastuwidyawan/

      This year's Taniguchi Judge’s Award goes to Wastuwidyawan, a painter from Indonesia, whom I instantly fell in love with. The way he captures the ordinary streets, rooms, and nightlife of Jakarta is like a scene from a movie, conveying the temperature, humidity, and buzz of the city. His eyes are like a high resolution camera. I also like the fact that he mentions Borremans as an artist who has influenced him. Judge’s awards by Hiro Sugiyama andYoshihiro Taniguchi, and Reviewer’s awards by Shinjiro Takeuchi and Yasuhiro Itakura. I'm also happy that Hiro Sugiyama and I selected same person. He was watching the online broadcast of the award ceremony with the Indonesian Judge, Mr. Ignatius Hermawan Tanzil, and when his name came up, he asked him, "Is this a nomination? Hermawan san said, "No, you won awards. When I told him that I wanted to buy a painting of Halloween, he said, "The model for this painting is my son. I can't wait to meet him in Jakarta. 

    NEXT
    PREV
    • 吉田 泰昌
    • [ A107 ] Yasumasa Yoshida
    • 吉田さんは僕の家の近所にある「楓ギャラリー」で作品展を見て、UNKNOWN ASIA出展の声がけをした方。絵の習得は独学で、自分が良いと思える絵を木のボードにクレパスでもりもり描く。色使いもテクスチャも力強く、ビュッフェやありし日の日比野克彦なども連想させる。僕は絵の中に文字を描く作品はあまり好きではないのだけど、彼の絵ならOKだな。WEB制作会社代表出村亜佐子、名古屋ジルダールギャラリー、田口あいレビュアー賞。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yasumasa-yoshida/

    NEXT
    PREV
    • 鈴木 明子
    • [ A108 ] SUZUKI AKIKO
    • 鈴木さんもMEBICのポートフォリオレビューでお話しした方。「アートとしての万華鏡作品」を制作。日本の美を追求されてます。展示の他に、万華鏡教室・ワークショップ等をの活動も。海外での活動も活発とのこと。レビューの時に「万華鏡、どうプレゼンしたらいいですかねー」と、悩まれてましたが、映像を投影した万華鏡空間からビデオチャットでお話ししましたが、作品紹介ページがシンプルすぎましたね。ここで映像バチッと見せたらもっとアピールできた気がします。

      https://unknownasiaonline.net/artist/suzuki-akiko/

    NEXT
    PREV
    • 白井てり
    • [ A109 ] Terry Shirai
    • この可愛らしくデリケートな陶器。白いおっぱいとピンクの下着は、薄く繊細なレース生地に液状磁土を染み込ませて造形し、1200℃で約20時間焼成して出来上がるとのこと。白井さんは、「女性の健康」と社会との関わりをテーマに作品を発表、現在も大阪大学大学院で「健康医療問題解決能力の涵養」を学んでいる。ビデオチャットなどで話すことができず、作品の意図などは画像解説で知ることになったのだけど、審査員、レビュアーの皆様のコメントが、初潮や乳がん、閉経など、白井さんがアートで伝えようとしている女性へのメッセージをしっかり受信できていることがわかる。林 容レビュアー賞。スークでのコラボで白井さんのメッセージがより多くの女性たちに届けばいいと思う。

      https://unknownasiaonline.net/artist/terry-shirai/

    NEXT
    PREV
    • トーフ・サラダ
    • [ A110 ] Tofu Salada
    • 福岡から参加の、トーフサラダさん。トオルくんでいいかな?笑。彼とは最初博多で会い、次に上海で会い3年前にUNKNOWN ASIAに出展。昨年は中国語通訳スタッフとしてUNKNOWN ASIAに参加、毎年これに参加しないと年が越せないと、アーティスト名も新たに参加してくれた。地元福岡のギャラリーを展示スペースにして、作品紹介しながらのビデオチャットしてくれた。審査員の一人「+DESINING」小林さん曰く「表現力の塊」、まさにそのとおり。ヨシミリエレビュアー賞。Atelier Rindon賞を獲得。トオルくん、今年もありがとね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/tofu-salada/

    NEXT
    PREV
    • Graphic Airlines
    • [ A111 ] 0
    • 香港から参加のGraphic Airlines(名前がカッコイイ)地元香港ではAgnes B、Nikeなどともコラボし、パリ、東京、上海、台北など世界各地で展示も行うプロのユニット。頬の大きなキャラクター "Ar Fei "が彼らのアイコンで様々Nアイテムに展開されているのがわかるが写真のバラエティが多すぎてポートフォリオとして弱かったのと、プロフィールにサイトリンク等がなかったので彼らの凄さが伝わりにくかったのがもったいなかった。

      https://unknownasiaonline.net/artist/graphic-airlines/

      Graphic Airlines from Hong Kong (cool name) has collaborated with Agnes B and Nike in Hong Kong. They are a professional unit that has exhibited in Paris, Tokyo, Shanghai, Taipei and other places around the world. The large-cheeked character "Ar Fei" is their icon, and you can see it on various items, but there was too much variety in the photos, which eventually made for a weak portfolio, and there was no website link in the profile. So sorry that it was hard to get a sense of their greatness.

    NEXT
    PREV
    • Kelly Lim
    • [ A112 ] 0
    • シンガポールで活躍する Kelly Lim。鍵編みというニットの手法でシュールな造形を「編み出す」アーティストだ。本国ではすでにアップル、ディズニー、ニューバランスなどのクライアントとコラボし大規模なパブリックアートのインスタレーションの制作や、美術館、博物館などのレジデンスもおこなっているとのこと。大規模なインスタレーションからイヤリングなどのアクセサリーまでサイズも可変。しかも手編みというのが彼女の醍醐味だと思う。彼女と話したかったな。

      https://unknownasiaonline.net/artist/kelly-lim/

      Kelly Limerick is a Singaporean textile artist who specialises in crochet art. We know from her profile that she has been practicing as a visual artist and has been involved in large-scale public art installations, working with brands like Apple, Disney and New Balance. She also created installations for the Asian Civilisations Museum for Singapore Light to Night Festival 2018, Facebook for their Artist-in-Residency Programme, and so on. She creates from giant size of installation to tiny pieces like accessories, and all works are woven by hand. I really wanted to talk to her.

    NEXT
    PREV
    • UUendy Lau
    • [ A113 ] 0
    • 香港から参加のUUendy Lau。「U」が2個つづくユニークなアーティスト名は、"Double U "と自ら呼び、「二重の喜びの象徴であるだけでなく、個人と物事のつながりを強化する言語」とのこと。「HUMAN TOUCH」と題された、「動物と自然」をテーマに様々な自然を抱きしめるというシンプルで明快なグラフィックスがオーディエンスに強く響いた。SDGSにつながる時代性にも呼応したアートワークだ。伊藤悟文、丸橋 弘明、木下浩佑、豊田弘治レビュアー賞。図らずとも民主化運動で揺れる香港の心象風景をストレートに想起させられたというコメントも多数あったのが印象的でした。インスタにアップされているステートメントもご覧ください。「大きな変化と不確実性の時代、私たちはネガティブな感情に苛立ちを感じ、不安が増大することがあります。私たちは、自分の将来や世界がどのように変化していくのか、あるいはある程度悪化していくのかについて不安を感じています。私たちは冷静さを求め、感情を表現し、力を与えられたいと願っています。」

      https://unknownasiaonline.net/artist/uuendy-lau/

      UUendy Lau, from Hong Kong, called herself "Double U", a unique artist name with two "U "s, "a language that not only symbolizes double joy, but also strengthens the connection between individuals and things". The artwork, titled "HUMAN TOUCH," resonated strongly with the audience with its simple and clear graphics of embracing various types of nature under the theme of "animals and nature," and it also responded to the zeitgeist connected to SDGS. Reviewer's Award: Gofumi Ito, Hiroaki Maruhashi, Kosuke Kinoshita, and Koji Toyoda. I was impressed by the number of comments that said the work straightforwardly evoked the mental landscape of Hong Kong, which is being shaken by the democratization movement. Please take a look at her statement posted in her Instagram: In times of massive change and uncertainty, we may feel frustrated with negative emotions and growing anxiety. We are unsure about our future and how the world may change, or to some extent, deteriorate. We seek calm, express feelings and want to be empowered.

    NEXT
    PREV
    • PAYNK
    • [ A114 ] 0
    • シンガポールから参加のPAYNKさん。自然や神話をからインスピレーションを受け、中国古来の漫画、日本のアニメなどをミックスし、女性をテーマにした無国籍なイラストレーションを制作。今年のフェアのメイン画像のひとつにも採用されたピンクのイラストがインパクトがあってとても良かった。よく見ると、細かなディテールまで小技が効いてて楽しいイラストです。

      https://unknownasiaonline.net/artist/paynk/

      PAYNK participated from Singapore. Inspired by nature and mythology, she mixes ancient Chinese cartoons and Japanese animation to create a borderless feeling of illustrations on the theme of women. The pink illustration, which was also used as one of the main images for this year's fair, had a great impact. If you look closely, you can see that the illustration is fun and full of small details.

    NEXT
    PREV
    • 松尾 謙
    • [ A115 ] Ken MATSUO
    • 昨年のUNKNOWN ASIAでは、ブースの中にポツンと椅子を置き、座った人だけが音を体験できるという展示で話題を集めた松尾さん。「サウンドアートをオンラインでどう表現すべきか」をポートフォリオレビューで相談され、色々案出しもしたんだけど、実際の展示会場からの中継やビデオを多用したプレゼンテーションも作品の魅力を最大限引き出せたとは言えなかった。体感してもらわないとわからないアートもある。オンラインフェアの課題を与えてもらった気がします。松尾さん果敢に挑戦していただき、ありがとうございました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/ken-matsuo/

    NEXT
    PREV
    • ai sayama
    • [ A116 ] 0
    • 2018年、19年とUNKNOWN ASIAに出展。にゃんこでいっぱいのイラストと、ケラケラ笑う本人キャラで人気を集めmoxy HOTELでの展示や数々のコラボ仕事を獲得してきた佐山さん。 今回もみっちり描かれたにゃんこキャラが続々増殖。コロナ禍時代を反映したマスクにゃんこの絵もどこか楽しげだ。

      https://unknownasiaonline.net/artist/ai-sayama/

    NEXT
    PREV
    • ナム13
    • [ A117 ] NAMU13
    • シティポップムーブメントの韓国からの回答。ナム13のイラストレーションは、一瞬で僕の心を掴んだ。ナム13は永井博、鈴木英人、わたせせいぞうにつながる日本の80sポップカルチャーの継承者に違いない。シティカブリオなんてどうやってリサーチしたんだろう。イラストの完成度ももちろん、日本語フォントの入れ方も完璧だ。「 国を超え、文化を超え、堂々と一人のイラストレーターとして名乗れるように頑張ります:とは本人のコメント。韓国シティポップと一緒に日本でナム13ブームが一気に来る日は近いだろう。韓国でぜひ会ってみたい作家のひとり。アート千代田3331 木村 博行レビュアー賞。

      https://unknownasiaonline.net/artist/namu13/

      It’s a Korea's answer to the city pop movement. Nam 13's illustrations instantly grabbed my attention. Nam 13 must be the heir to Japan's 80s pop culture connected to Hiroshi Nagai, Hideto Suzuki, and Eizo Watase. I wonder how he researched City Cabrio. The illustrations are perfect, and of course, the way the Japanese font is included is perfect. I will do my best to transcend countries and cultures and proudly call myself an illustrator," he said. I'm sure the day will come soon when Nam 13 will boom in Japan along with Korean city pop. He is one of the artists I would love to meet in Korea. Hiroyuki Kimura Reviewer’s award.

    NEXT
    PREV
    • アレトコレ ココ
    • [ A118 ] Coko Aretokore
    • アレトコレココさんもオンラインの説明会、ポートフォリオレビューに積極的に参加していただき、フェア開始前から僕らの中で話題になっていたアーティスト。ワインを開けた時に捨ててしまうアルミ製のキャップシールを集め再生し、生まれる動物たち。ワインの蓋そのものの色が綺麗なクジャクの完成度がすごい。小さな干支ブローチのセンスも抜群だ。廃棄される素材のアップサイクルとして、これ以上お洒落でチャーミングなアートがあるだろうか。ワインを扱うモトックス賞は、彼女のために用意されたと言ってもいいほどハマった。加えて、横山大地、藤川和也レビュアー賞も獲得。

      https://unknownasiaonline.net/artist/coko-aretokore/

    NEXT
    PREV
    • 二宮 千都子
    • [ A119 ] Chizuko Ninomiya
    • 二宮さんもこれまでUNKNOWN ASIAやIndependentに参加されていてすでに彼女のアートのユニークさは審査員、レビュアーにはよく伝わってる感じがした。アーティストで、システムエンジニアでもある二宮さんは、「プログラム言語を抽象化する」コンセプトは盤石で、ruler (定規)をテーマにした新作は、さらに洗練の度合いを増していると感じた。Gekilinオーナー飯野マサリ、ヤマモトナオキレビュアー賞。トップ写真の作品サイズがすごいな!

      https://unknownasiaonline.net/artist/chizuko-ninomiya/

    NEXT
    PREV
    • 村山大明
    • [ A120 ] TOMOAKI MURAYAMA
    • 昨年のUNKNOWN ASIAでブースいっぱいに描きまくった森の作品で、タイの審査員ベル賞を獲得。バンコクBACCでの展示実現か!と盛り上がったが、折からのコロナパニックで延期に。今年の表参道スパイラル、SICFで展示をしていた村山くんに会い「今年のオンラインにも出てよ」とオファー。「世界的に見ても初のオンラインアートフェアということで参加すること自体が挑戦だな、と思い出展を決意」した村山くん。オンラインの特性を考え、アトリエの外に作品を展示して、野外からのビデオチャットに挑戦した。結果海外の人ともコミュニケーションしながら、地元の人とも交流できたというオマケもついてきた。松長昌男、鍛治珠恵、Takayuki Muzina、杉前 正人レビュアー賞。タイのレビュアー、MUZINAのタカさんの賞も獲得し、アパレルコラボのチャンスも広がった。来年こそタイに行かねばな。

      https://unknownasiaonline.net/artist/tomoaki-murayama/

    NEXT
    PREV
    • 岡谷 祥平
    • [ A121 ] Shohei Okaya
    • 岡谷さんも今年の表参道スパイラルでのアートコンペ「SICF」で出会った方。ブースの中を真っ黒に汚し、来場した人がウエスでゴシゴシして掃除を体験する「掃除の時間」という名の参加型インスタレーションが重白く、UNKNOWN ASIAへの参加をオファー。今回はそれとは趣向を変えた「背中が語る」というオンライン参加型アートワークを敢行。ビデオチャットで参加者の背中を撮影し、5分後にメッセージが書かれた自分の背中と対面するというもの。パソコンの画面越しに自分の背中を見る、というのはなんとも不思議な体験であったが、背中を撮影してもらうのになかなか画角が決まらなくて、時間がかかっちゃうというのが難しいところだったかも。ともあれ、他の人がやらないアイデアに果敢に挑戦する姿勢がオリジナルだったと思う。ご参加ありがとうございました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/shohei-okaya/

    NEXT
    PREV
    • 土屋 靖之
    • [ A122 ] Yasuyuki Tsuchiya
    • 身近な文房具を使ってアート作品を制作する土屋さん。コロナが起きて、仕事もなんでもオンラインになり、そうでなくてもいろんなものがペーパーレスになる昨今。「活躍の場をなくしそうな文房具にアートという活躍の場を与える」っていうテーマがまず面白い。付箋に穴あきパンチ、タックシールなどをただただ並べたアートは清潔感があり、楽しいけれど、「これ僕らの本来の仕事じゃないんだけどなー」って感じでちょっと居心地の悪そうな感じもいい。文具の並べ方もあえて真っ直ぐにせず、クラフトとアートの狭間を狙っているそう。青を中心とした色のセレクトも狙ったもので、ビデオチャットのご本人も青いシャツのコーデだったところもオシャレ。職業アーティストではない土屋さんのカジュアルさが清々しかったです。僕もなんかやりたくなっちゃいました。そういうの大切。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yasuyuki-tsuchiya/

    NEXT
    PREV
    • 中島尚志
    • [ A123 ] TAKASHI NAKASHIMA
    • 日常”の象徴としてビニール袋をモチーフに作品を制作している中島さん。当初は風に舞うビニール袋をひたすら描いていたが、最近はお買い物の中身とビニール袋のマッチングを描いていて、より日常感、親近感が出て、作品に説得力が出てきた。作品に添えられた詩のようなキャプションもいい。SDGSの観点からビニール袋の持つ意味もスライドしてきた今。中島くんはビニール袋博士になるべきだ。ビニール袋のことならなんでも知ってる中島くんが描くアートってとこに次の突破口があるのでは、と、ビデオチャットで真剣にアドバイスしてました。小瀬古さん、ロケジャとともに、天満橋の「ART Lab OMM/PLANT」で展示しながらのフェア参加でしたが、そこに今年レビュアー賞を与えたサハラクミコさんがやってきて、ゴールドメダル授与式という嬉しいハプニングも。

      https://unknownasiaonline.net/artist/takashi-nakashima/

    NEXT
    PREV
    • 前田 愛美
    • [ A124 ] AMAETA [ Aimi Maeta ]
    • 前田さんも審査員、レビュアーからの評価がとても高かったアーティストのひとり。不覚にも僕はレビューでは見逃していて、皆さんの評価をみてその魅力に気付かされたました。スネにできた青痣、指が20本ぐらいある足の絵など、感覚を線にするとこうなるのかと思わせる作品が並ぶ。石川武志、香港Benny Au審査員賞、峠田充謙、三村恵三、星加 健、田中 彰、宗 幸、竹村 匡己レビュアー賞。「正直で優しい線」「しなやかさと物理的要素」「」ぞわっとするくらい愛おしい」「線に名前がある」等々、レビュアーからのコメントも詩的で情熱的。

      https://unknownasiaonline.net/artist/aimi-maeta/

    NEXT
    PREV
    • 山中 智郎
    • [ A125 ] Tomoro Yamanaka
    • UNKNOWN ASIA ONLINE 2020オーディエンス賞。今年はオンライン開催の特性を活かし、作家ブースへのアクセス数とチャットページの書き込み数、ドネーション金額の集計により、山中さんが選ばれました。大分から参加の山中さん、阿修羅や三国志やらアニメやらいろんな要素をミックスした作品はポップでクオリティがとても高い。炎の表現が秀逸。デジタルだけでなくてアナログの画力すこぶる高い。それより何より、山中くん本人のキャラクター。よくしゃべるし、相手の懐にスーッと入っていくコミュニケーション能力がオンラインでフルに発揮された。猫りんな、とのまるとともに、3人が学級委員よろしくアーティストサイドからこのフェアを取り回していたのは事実。期間中「投げ銭」というカタチでアーィストサポートできるシステムでも彼が1位でした。おめでとう。来年も参加よろしくな。博多で祝杯あげましょい。

      https://unknownasiaonline.net/artist/tomoro-yamanaka/

    NEXT
    PREV
    • 絢樹
    • [ A126 ] komaki
    • 2000年生までUNKNOWN ASIAに参加してくれた絢樹さん。芸術大学に所属しながらアーティスト活動を行っているとのこと。大阪のblue galleryという個展会場からビデオチャットしたり、ライブペイントしたり頑張ってくれていたようですが、タイミングが合わず僕は話したりできませんでした。ツイッター見てるとなんとかアクセス稼ごうと色々発信していた様子がよくわかる。今回は残念ながら結果は出なかったけど、その「ナニクソ」があなたを大きくしてくれると思うよ。

      https://unknownasiaonline.net/artist/komaki/

    NEXT
    PREV
    • JooLee Kang
    • [ A127 ] 0
    • UNKNOWN ASIA 2020グランプリ!韓国審査員、チョンウチによると、「ソウルのギャラリーと美術館が最近最も注目する新鋭アーティストの一人」。細いペンで緻密に描き込まれたれた動物や植物がつながり、テキスタイルのように拡散され、空間へと広がっていく。オンライン画像の枠をはみ出してこのデイテールと空間構成が、見る人の想像力を大きく刺激したことがグランプリの要因だと思う。ignatius Hermawan Tanzil、シーズン・ラオ、Woochi Jeon審査員賞。貝川晶子、もとくらのりお、金子夏季、河合 忠芳レビュアー賞。一昨年の木村華子、昨年のMirim Chu然り、派手でポップなアートやイラストが並ぶ中、JooLeeの描くハイコンテクストなアート作品がグランプリを獲得するという、審査員、レビュアーの見識の高さがUNKNOWN ASIAの醍醐味だと毎年思う。彼女の大型作品が12月27日から、大阪中之島ダイビル本館で展示されます。この目でぜひ見てほしい。コロナが収束したら、ジャカルタ、マカオでの展示もきっとあるはず。ヴィデオチャットやメールですでに何度もやりとしているけれど、アジアのどこかで彼女のアートと本人に会えたら嬉しいな。おめでとう!JooLee

      https://unknownasiaonline.net/artist/joolee-kang/

      She is the UNKNOWN ASIA 2020 Grand Prize winner! According to the Korean judg, Jeong Woochi, she is "one of the upcoming and emerging artists that galleries and museums in Seoul are paying the most attention recently. Throughout her works, animals and plants that are meticulously drawn with a fine pen are connected, diffused like textiles, and spread out into space. I think the reason for the Grand Prize was that this daylight and spatial composition which went beyond the framework of online images, stimulated the viewers' imagination. Judge’s awards by Ignatius Hermawan Tanzil (Indonesia), Season Rao (Macau), and Woochi Jeon (Korea) . Reviewer’s awards by Akiko Kaigawa, Norio Motokura, Natsuki Kaneko and Tadayoshi Kawai. Among pop and catchy artworks exhibited, JooLee's high-context art work won the Grand Prize. I think this insightful result by judges and reviewers is the best part of UNKNOWN ASIA. Her large-scale work will be exhibited at the main building of the Nakanoshima Daibiru in Osaka from December 27. I hope you will see it with your own eyes. I also hope that she will have opportunities of exhibitions in Jakarta and Macau after the pandemic. I really would like to meet her somewhere in Asia. Congratulations, JooLee!

    NEXT
    PREV
    • 室山拓海
    • [ A128 ] VVile/Takumi Muroyama
    • 室山くんも大阪成蹊大学イラストレーション科の選抜メンバー。アフターアンノウンでレポート出させたからそこから彼の感想を抜粋してみよう。「イラストコース内で特別参加として選抜していただきとても光栄なことだと思いました。100を超える出展者の方々の多種多様な作品を観て、出展者としての目線でしか感じることができなかったことも多かったため良い経験になりました。これから作品制作を行っていく上での技法の探求や考え方・視野の違いなど、学外にて作品をしっかりと出した経験がない自分自身の課題をたくさん見つけることができた点が一番刺激になり身に刻まれた思い出でした。谷口先生、今回は本当にありがとうございました。道は険しそうですが、足掻きます」頑張れよ!室山くん、気になったアーティストのページにたくさんチャット入れてたね。

      https://unknownasiaonline.net/artist/takumi-muroyama/

    NEXT
    PREV
    • 三塚新司
    • [ A129 ] SHINJI MITSUZUKA
    • 三塚さんはオンラインの説明会の時から「今年、是非やりたい構想がある。かなり大きなものを作るし、工房での制作風景をティーザーぽく見せたりしたい」と、アツく語ってました。で、正体を現したのが「スラップスティック」と題された、チャップリンなどコメディ喜劇に登場するようなFRP製の大きな「バナナの皮」。滑って転んでのベタなネタでもあるこれは、コロナやアジアの民主化運動やBLMやらで、世の中の常識や通念を全部ひっくり返してしまった2020年を暗示するものとして、どうしても表現したかったと。さらに「巨大な存在の転倒を暗示する面を持つ為、より巨大化させる事を目指している」と。初期衝動のまま、UNKNOWN ASIAに合わせて、後先考えず作られたものは、その高い完成度もあって、審査員、レビュアーから評価を得た。松尾良一、椿 昇審査員賞。ゴトウシュウ、橋本大和、日下慶太、前田敏幸レビュアー賞。みんな馬鹿馬鹿しいものが好きなんだ。「保存する場所がない」と言ってた三塚さん。続いて参加したリアル展示のアートフェア「Independent」のツイートで一言。「売れた」と。アートの力、信じられますな。

      https://unknownasiaonline.net/artist/shinji-mitsuzuka/

    NEXT
    PREV
    • Bram Yoshugi
    • [ A130 ] 0
    • インドネシアから参加の Bram Yoshugi。「Remmenants of resent pasts」(過ぎ去りし日の名残)と題されたシリーズは、子供の頃からの好奇心そのままに、ウルトラマンやガンダムのフィギュアやモデルガンを型取りして収集し、アート作品としてコレクションするというコンテクストが楽しい。石膏の白が、アーティストのピュアネスとも呼応して、とても清潔感のあるアートとして鑑賞することができる。彼ともビデオチャットできなかった。彼のおもちゃ遍歴とか聞いてみたかったな。

      https://unknownasiaonline.net/artist/bram-yoshugi/

      Bram Yoshugi from Indonesia. The series titled “Remmenants of resent pasts” is to collect figures and model guns of Ultraman and Gundam to mold them and collecting them as works of art. The context is fun. The white color of the plaster corresponds to the purity of the artist, and it can be a very clean art. I didn't get to video chat with him either. I would have liked to hear about his toy history.

    NEXT
    PREV
    • 原康浩
    • [ A131 ] yasuhiro hara
    • 自らが現代美術アーティストであり、中崎町のギャラリー「アトリエ三月」代表としてレビュアー参加している原さん。「具体」の展覧会にインスパイアされて初めた絵具盛り盛りの抽象画は海外のアートフェアに出展されるように。ビデオチャットでは「アトリエ三月」に自作を並べたスペースから参加。「絵具まだ乾いてなくても参加できるのいいですね」。ホルベイン、清瀧英則レビュアー賞も納得。堂島クロスウォーク賞も獲得し、中之島ダイビル本館に現在作品展示中。1月29日まで観ることができます。

      https://unknownasiaonline.net/artist/yasuhiro-hara/

    NEXT
    PREV
    • Panicha Saengthongaram (BEYA)
    • [ A132 ] 0
    • タイでフリーランスのイラストレーターとして活躍するBEYA。圧倒的なセンスとテクニックは審査員、レビュアーを魅了した。ライトなタッチで描かれた動物や風景は完璧なレイアウトで構成されていて、アート作品としても素晴らしい。タイポグラフィの見識もあり、すべてがプロの手技で完成されている。オンラインだからと製作されたVR動画は、まるで個人美術館に招待されたかのような感動を与えてくれる。これはぜひ観てほしい!高橋 亮審査員賞、スタイレム賞、荻田 純、盛 世匡、中川博文、築山万里子、松原眞由美、岩野 翼レビュアー賞と、アワードも多数も納得。ビデオチャットの本人の可愛く明るいキャラからこれが生み出されているというギャップにも驚いた。すごいなー。

      https://unknownasiaonline.net/artist/panicha-saengthongaram-beya/

      BEYA is a freelance illustrator in Thailand, and her overwhelming sense and technique fascinated the judges and reviewers.Her light-touch illustrations of animals and landscapes are perfectly laid out, making them wonderful works of art. The typography is insightful, and everything is completed in a professional manner. The VR video, produced for online, is as impressive as if you were invited to a private museum. You have to see this one! She got so many awards: Ryo Takahashi judge’s award, STYLEM award, several reviewers awards by Jun Ogita、Seiki Mori、Hirofumi Nakagawa, Mariko Tsukiyama, Mayumi Matsubara and Task Iwano. I was also surprised at the gap that this was created from such a cute and cheerful character. It's amazing.

    NEXT
    PREV
    • 垣本桃子
    • [ A133 ] Momoko Kakimoto
    • 垣本も大阪成蹊大学イラストレーション科選抜メンバー。社会風刺の利いた漫画作品が面白かったのと、本人のプレゼン力、コミュニケーション力を評価して参加してもらいました。彼女のレポートも見てみよう。「今回、私よりもずっと画力が高く魅力的な作品を制作される方が多数在籍するイラストレーションコースで、コンセプトや作家のキャラクターに着目し、UNKNOWN ASIAの特別参加枠に選んで頂いたことが今でも信じられません。しかし選ばれたからにはしっかり楽しもうという意気込みで当日に備えました」3日間学内で先生や他の参加メンバーと一緒にビデオチャットに苦労したり、他のアーティストのブースに行ったりとフルに楽しんだみたい。学内発表でも自分の気になったアーティストについてアツく話してくれた垣本さん。今回の経験で得たモノを次につなげてほしい。

      https://unknownasiaonline.net/artist/momoko-kakimoto/

    NEXT
    PREV
    • LEE&CHAN
    • [ A134 ] 0
    • 中国から参加のアーティストユニット、LEE&CHAN。中国由来のモチーフから、カトゥーン、バンクシーに通じるストリートアート、平面、立体まで縦横無尽なクリエーションの完成度は高い。ブランドの服を被らされたフィギュアが今の中国をシニカルに表現しつつ、ポップでカッコ良かった。欲しかったなあ。ネット環境が厳しい中国から果敢にオンラインアートフェアに参加していただき、ありがとうございました。

      https://unknownasiaonline.net/artist/a134-lee%ef%bc%86chan/

      LEE & CHAN, an artist unit from China, showed their inexhaustible creations ranging from motifs of Chinese origin to street art, two-dimensional and three-dimensional, in the style of Cartoon and Banksy. The figures wearing brand-name clothes were cynically expressive of today's China, but also pop and cool. I wish I had one. Thank you very much for participating in the Online Art Fair from China, where the Internet environment is difficult.

    NEXT
    PREV